2017年6月19日
☆PFクラス☆
新しく進行形の言い方を学習しました。
What are you doing? What is she doing?
I’m ooing. He/She is ooing.
あっという間にこの構文を使いこなせたDan.
~ingを使うと、動作をしていることが分かる・・・と皆理解してくれたようです。
☆中学生1,3年生数学☆
中1は、文字式まで学習しました。
乗法や除法を×などの符号を使わずに表す・・・という課題は、
毎年難しいところですが、ほぼ理解できました。
後は、宿題で定着することを期待します(^^)v
中3は、無理数の乗法公式まで進んでいます。
無理数の四則計算までは、全員比較的順調に進みましたが、
乗法公式利用の問題では、もう少し練習が必要なようです。
しっかり宿題をしながら、確実に自分のものとしてしまいましょう。
TOPに戻る
2017年6月16日
★PAクラス★
今回から、夏休み明けの発表会課題の練習が入りました。
「Hawaii」です。
宿題にも「読めるようにしよう!」という項目が追加されています。
意味を考えて、一通り読み上げるのが本日のレッスンテーマでした。
はじめは、文字と音声のマッチングで十分かと思いますが、徐々に暗誦できるようにしていきたいと思います。
また、この日はUsefu Expressions4~6の発表がありました。
全員合格!
イントネーションや発音に気を付けて上手に言える子が何人もいました♪
やがては、自身の言葉となって、普段にも使えるようにしたいですね!
また、今回から、単語が確実に読めるようにするテストが加わりました。
独力で正確に読めた子には、ステッカーが貼ってあります。
CDに番号が付いていますので、練習をして、確実に読めるようにしましょう。
Stage1とStage2が今日の課題でした。
尚家族写真の持参にも協力をお願いします。
PAのRead課題
一人で読めるように繰り返し練習しましょう。
Perfectに読めたら、ステッカーが貼ってあります。
2017年6月14日
<スラマイ>
5年生算数課題は、
①小数点の割り算の余りの少数点が正しく打てること。
②指示された位までで計算を四捨五入できること。
4年生課題は、同じく割り算です。
…真ん中に0が立つ割り算が最も難しいパターンです。
間違えずに商が立つかな?
3年生は、3ケタ哉桁数の多いひっ算ができること。
早く正確にできることが大切です。
たくさん問題を解いて問題になれましょう。
2年生は、定規が使えるようになること。
正しく定規が読めること
新しい課題にしっかり向かい、諦めることなく集中して取り組めていますか?
<JE中学生英語>
Megがテストに合格、宿題も合格。Ronyは、もうあと少し。
宿題をしながら記憶するコツがつかめたら、全ての科目にわたって、学習のコツがわかります。
諦めず、焦らず、じっくりと取り組みましょう。
宿題は必ず最後までやり通すように、頑張っていきましょう。
この学年から、大学入試では、自分の判断や意見を英語で答える能力が問われます。
既に英語検定ではそのような改定が成されています。
基礎力をしっかりつけ、必要に応じて、自らの判断、思考によって答えられる力を付けるようにしなければなりません。
基礎力を確実に自分のものとしていくことが一層必要になります。
日々の学びを確実に自分のものとして行きましょう。
☆JE☆
Whose bag is this ? It’s Ken’s.
Whose glasses are these ? They are mine.
が、本日のターゲット文。
しっかり覚えて、本文を書けるようにしましょう。
2017年6月12日
6月12日(月曜日)は
PF1年生クラス、中学1年と3年数学の日です。
PFクラスは、
自己紹介で、今日は、
新しくWhere are you from ?
に答える言い方を練習しました。
日本で答える場合が多いでしょうが、
今回は、NATIVEに質問されたことを想定して、
I’m from Japan.と答えています。
自己紹介の練習、数の練習、TPRそれらを総合的にじゃんけんゲームで、お互いに自己紹介をゲーム化して楽しんでいます。
1年生なりの燃え方(笑)があり、皆大きな声で発表してくれます。
中学1年生の数学は、1学期の最も山場ともいえる「四則計算」です。
Ronyは宿題合格!四則計算合格!でした。
中学3年生数学は、「無理数の計算」です。
乗法計算方法取得は、全員合格です。
後は宿題で、徹底的に練習をして、確かな力にしましょう。
☆PFクラス (1年生)☆
Rock ! Paper ! scissors ! 燃えちゃうなあ ♪
☆PFクラス(1年生)☆
じゃんけん負けちゃった。Here you are !
悔しい、残念・・・でも面白い (^^♪
☆中学生数学☆
ひたすら集中して、問題を解きまくろう!
2017年6月8日
6月8日(木)は、PIクラスとPAクラス、夜はJAクラスのレッスンでした。
写真はPIクラスで、ゲーム[相手の持っているものを言おう]です。
写真の単数形、複数形の動物を見分けて、
That’s a~.
Those are ~s.
と先に言った方が勝ち!
英語の楽しさ、皆で力を合わせる楽しさ、全力で自身の力をぶつけ合う楽しさが全開の、最も子供らしく生き生きとした時代を生きている子供達です ♪
授業の初めから終わりまで、教室が揺れるほどの笑いが絶えることがありません(^^)v
今日はその学習の様子の一部をお伝えすることができて私も幸せです ♪
PAクラスもめきめきと力を付けています。
特に集中力が高く、短い時間を使って、多くのことができるようになっています。
中学3年英語クラスJAでは、学校の授業を随分先取りして、関係代名詞「主格」について学習しました。
沸々と湧き上がるような意欲が見られ、短い時間に多くを身に着けています。
今日は特に、「頼もしさ」が感じられる学習の様子でした。
この調子で、頑張れ!!中3生!!!
PI(3年生)
「I know !」すぐに手が上がります。
「だって、簡単なんだもん ♪」自信に溢れています。
PI(3年生)
アハハ、笑いすぎて、忘れちゃうよ !
早く当てて (^^♪
PI(3年生)
「Larry, また当てたの?
すごいなあ、しゅうさいくんやなあ・・・」
とは友達の声 (^^♪
PA(5年生)
元気よく発表する時と、集中力して取り組むときのメリハリがついています。
し~~ん。
鉛筆の音だけが教室に響いています ♪
JA (中3生)
ウィークリーテスト中だけが、何とか写真が撮れる時間。
1分1秒を大切に、密度高く授業が進行しています。