津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2022年5月10日
カテゴリー: レッスン報告
2023年5月9日(火曜日)レッスン報告

火曜日は、小学3,4年生の英語クラスと、中3JAクラスの英語がありました。

 

☆PIクラス

今週のターゲットは、近くにあるものを単数形と複数形を意識して表現し、その状態を形容詞を使ってさらに詳しく言うというものでした(映像)

This is ~.という言い方は、全員が慣れて簡単に表現していますが、These are ~.   It’s~. They’re~.については、すぐに使いまわせる子は、まだまだ多くありません。(涙)

 

が、中には、日本語を英語表現に変えるというよりも、英語脳が働き始め、英語で考えている子もいて、成長を感じました。

 

この表現方法練習を加速するため、Aチーム、Bチームの対抗戦にしましたところ、たくさんの表現を楽しそうにする様子が見られました。子供たちが乗りに乗っていたので、カメラを持つタイミングを逃し、写真が撮れずに残念でしたが、この年齢の子たちは、競い合うゲームが大好きで生き生きと取り組んでくれます。

 

Sound I like, sound I don’t like について話し合いをしましたが、川のせせらぎや小鳥の声を聴くと幸せな気持ちになる!ときちんと英語で表現していて、ここでもきらりと光る姿を見せてくれました。

 

宿題もよく頑張っていただいてあって、良い滑り出しの5月初めの授業風景でした。

 

 

☆中3英語(JAクラス)

本格的な受験期を迎えた3年生です。人としても、良い成長を重ねていかなければなりません。

そこで、人として大切なこと、①何事も肯定的にとらえる ②積極的に挑む ③総合的に判断する

の3つが実践できるように、10分ほど話しました。

①何事も肯定的にとらえる 

「こんなに宿題があって、嫌だな」と思ってやるのと、「この宿題を仕上げると、総合的な英語の力がアップしているから頑張ろう」と思ってやるのとでは、成果が全く違ったものになる。

②積極的に取り組む

「周りが悪いからできない」と考える人と、「自分こそが行動を起こし、よいと思うことをやる」と考える人がいる。幸せは、自分から作るもので、積極的に周りに光を放って行こう。

③総合的に判断する

「自分さえ良ければ」ではなく、「一人でも多くの人がよくなる」と考えることをしよう。

これらのことを意識的に行うことによって、自身が確立し、作文や面接にも良い結果をもたらすから、現状に満足するだけでなく、さらなる成長を意識して一日を送ろう!と話しました。ご家庭でも、共に拍手係で応援していただければと嬉しく思います。

 

さて、この日は7,5文型、時制についての復習の日でした。

ウィークリーテストの単語学習も、短い時間でしっかり表現できるまで、家庭学習が進めてあり、下の映像の通り、非常によくできている結果が続いています。間違いのあった子たちも、綴りが少しまちがえていたり、1単語が思い出せなかったりとした間違いでした。単語を覚える習慣が2年間の間にしっかり身に付いて、短い時間に正確に覚える脳が成長していることがわかります。

 

また、文法上も宿題を見る限り、よく理解されています。

家庭学習の定着が目覚ましい生徒さんたちの成長を誇らしく思っています。

 

ここまで理解が進んでいるので、教材にあるVoices等を使って、リスニングを毎日することの大切さを話しました

 

ひたすら英語をシャドーイングする。ひたすら英語を書く。

そのことによって身につくことがたくさんあります。

 

生きた英語を身に付けるために、毎朝の5分リスニングを提唱していきます。

 

踏ん張れ、3年生! 負けるな3年生!!

2023年5月9日
カテゴリー: レッスン報告
2023年5月8日(月曜日)レッスン報告

月曜日の授業は、5,6年生の英語と中2年生の数学でした。

 

☆PA/SAクラス

この日の5,6年生英語授業は、文法be動詞の扱い形容詞を中心に学習しました。

 

このころになると概念化が急速に進み、今まで使ってきた英語を年齢なりに再構成し直し、よく理解し、使い回しができるようになってきます。

 

「名詞」「形容詞」という言葉についても、具体的に何を指すのか?と説明を加えると、冠詞がいるのかいらないのかまでを一気によく理解し、英語を総合的に理解する基盤が出来てきた様子でした。

 

また、今年度の基本ターゲット文の学習の後、単元テストをしましたが、全体的にしっかり宿題が進んでいるので、満点の好成績の子がほとんどでした。

少しずつでも、毎日必ず英語に向かうという習慣が付くと、この時期から急速な伸びが見られるようになります。

 

この調子で、お家での拍手係を続けてお願いします。

 

☆中2数学

式の値単元と、証明について学習しました。

 

特に計算問題では、思考過程きれいに書く習慣をつけるかつけないかによって、今後の伸びに大きな差が表れます。

 

そんなわけで、やかましく、計算の効率的な書き方や文字の整え方に気を配るように言っています。

 

当初から比べると、随分気を付けて書けるようになってきていますが、まだまだ改善の余地がありますので、頑張っていきましょう。

 

宿題も、しっかり書いて、頑張ってくれています。また、書き直しをして、よく理解をしようと努めてくれています。

 

中1から比べると随分内容が複雑になってきていて、この時期から、書き間違いによるミスが目立ち始めますが、ここはしっかり、踏ん張って、良い習慣をつけるようにしましょう。

 

 

白板には、こんなにきれいに書けるのですから。

2023年5月6日
カテゴリー: レッスン報告
2023年5月6日(土曜日)レッスン報告

3年半のコロナ自粛を越えて、2023年度学習が、軌道に乗り始めました。

 

PFクラスは、とても元気がよく楽しいクラスですが、連休中の楽しい経験を重ねて、さらに楽しさがパワーアップしています。

 

What’s  your name?  How old are  you? Where do you live?

に続く

 

今日のターゲットクエスチョンは How’s the weather? でした。 

天気を表す 晴れ、曇り、雨、大風、雪の絵を見せ、今日の天気と言い方を確認したあと、皆で、自己紹介をしたり、天気の言い方を練習した後、じゃんけんチップから、1~10までの数の数え方を復習しました。(映像)

 

野菜、果物、動物の単語も、一枚絵や画像を見ながら、 I like~. I don’t like ~.

皆の筆箱のいくつかを集め、Is this your~?  の質問に Yes,it is. No,it’s not.

で答えるなど、ゲーム中心の展開にして復習をしました

 

この時期の子供たちは、経験や体験から、体得して学ぶことが得意な時期です。

そのことを十分に発揮してくれた5月初めの授業でした。

 

この調子で、楽しんでいきましょう!

2022年11月21日
カテゴリー: レッスン報告
11月21日(月)レッスン内容

PIクラス

教室のレッスン内容を報告したく思いながら、中々、授業中の写真がうまく撮れず、先延ばしをしておりましたが、

 

この日のPI授業は、コンピューターに関わる様々な単語を学習する日となっていました。その中の単語の一つblog」という単語を説明するために、教室のHPを例に挙げて説明すると、皆、興味津々。

 

「前にあるの感染防止用のボードが、皆のお顔の写真をうまく撮れなくしているの。でも、一度自分たちの学習風景をblogで見てみる?」「「わ~、見たい、見たい!!」ということで、この笑顔とポーズ(笑)

 

授業では、「お友達を紹介する文章を書く」というのがターゲットでしたが、皆、いつの間にかしっかり書けるようになっていて、分からない単語は前に書きながらも、あっという間に仕上げられるようになっていました。学年も半ばを越えると急速な成長がみられて、皆、何をするのも嬉しくってたまりません。

はい、一番うれしいのは私です(笑)

 

中学生

定期テスト期間中で、変則授業しています。

頑張れ、中学生。

2022年11月18日
カテゴリー: レッスン報告
中学生定期テストが近付ました

皆様、大変ご無沙汰いたしております。

教室はハロインイベントなどのイベントを含み、通常授業いたしておりましたが、公私に渡って何かと忙しく、今頃のお知らせとなってしまいました。今後は、短くも、出来るだけ多く日々の学習の様子をお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

 

さて、中学生の定期テストが来週に迫り、ここのところ、テスト内容の分析やテスト前学習の準備に追われています。 2021年度より、学習指導要領が改定になったことから、「思考力」を見るという問題が多く出題されるようになりました。

特に英語は、学年をまたいで総合的な英語文法の力を見たり、その基本的な文法力を元に、英語の文を自分なりに作ることを初期段階から求められるようになってきました。また、以前は中学初期で900語の単語力を求められていたのですが、現行の指導要領では倍の1800語を読めて書ける力が求められています。

 

また、数学では、単に公式の暗記にとどまらず、言葉を使っての「思考力」を試す問題が加筆されています。計算はAIがやる時代になり、人に求められていることは、AIにできない「思考」ということの雛形かと思いますが、やはり思考力の基になる計算力は小・中学時代にはとても大切な基礎力です。楽しみながら学習の初めに計算をする習慣をつけると、総合力がついていきますので、決して気を抜けません。

 

移行期にあたるこの時期に中学生期を過ごされている皆さんには、負担増となっていることは否めないかと思いますが、それでも、一つずつ丁寧に、果敢に挑戦してくれる教室生の皆さんに、頼もしさを感じています。

 

先の2学期、中間テスト中1で英語100点 1名、90点以上がほとんど。

数学、90点以上が3名。(惜しくも満点を逃していますが、理解は満点でした。)

 

中2も、最近富に力がついてきて、中間・定期テストで高得点を取れるばかりでなく、実力テストでも学年上位が出ています。子の学年は、学習モードに入るのが難しかった時期を乗り越えて、しっかり力を蓄えるモードに皆が入ってきているかなあ・・・と嬉しく思っています。

 

中3は、5科目中 英語・数学ほぼ満点、他の3科目も高得点を修める強者が複数名出ています。宿題を丁寧にきちんとやる子は、本当に確実な力がついていることがよくわかります。このクラスは、丁寧に宿題をして、しっかり理解をしようという気概に溢れています。内容が日ごと複雑になり、難しくなってきていますが、やりきって、近くに迫る栄冠を手にしましょう。

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生