津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2021年9月6日
カテゴリー: レッスン報告
9月6日(月)レッスン内容

zoom授業も比較的早い時期に落ち着きを見せ、ほとんど全ての生徒さんのご家庭で、きれいな映像でしっかり学習していただけることとなりました。ご父兄の皆様には、様々なご負担おかけしたことと思いますが、すぐに快く対応してくださいましたことを心から感謝申し上げております

この保護者様たちだからこそ、子供たちの成長が守られているのだなアと、久しぶりの柔らかい朝の風を全身に感じながら思いを馳せています。

 

「緊急事態宣言」も今週末では終わるかもしれませんが、津市内の各小学校・中学校では、コロナ感染の児童・生徒の皆さんも増え続けているようで、今後の教室の対応を巡って、頭を抱えています。

 

エアコンをマックスにしても、窓を全開にして四六時中風を通し、教室の中央に空気清浄機2台を置くと、どうしても、夏の蒸し暑さと闘って学習しなければならない環境となり、その中でも、皆で頑張って学習していただいてきましたが、このようにデルタ株などによって感染が容易になると、一体次の配慮はどのようにすべきか?と悩みます。

 

確かに、教室対面授業の方が私も子供たちも授業が受けやすいと思います。しかし、健康や命の重みには代えられません。もう少しzoom授業を延長すべきかなと考えています。

 

PIクラス

今週のメインの活動は、「友達のことを中心に自己紹介文を作る」というものでした。

「友達って、誰にしよ?」と悩む子もあって、中々先に進めることも難しかったのですが、最終的には、ご両親の名前を借りるなどして(笑)文章を作りました。しばらく学校が夏休みで、お友達と遊ぶのも制限のある環境の子供たちには、いささか悩める課題だったのかもしれません。

 

英語の文章(音読シート)が、随分すらすら読めるようになってきました。繰り返し声に出して学習していただいている成果が徐々に表れています。

 

反面、今週の単語は、随分聞きなれないものが多かったようで、苦戦しました。しかし、お互いにすべての人々を理解し思いやりながら生きていくことは、これからを生きる子供たちにとっては、とても大切な概念で、その助けとなるような単語がしっかりと取り上げられているので慎重に繰り返し進めました。

 

ちょっと、時間が足りなくなって、翌週に取り上げるものが出てしまいました。

おうちでの「宿題シート」は配布できませんが、シートの上の課題を週4日以上はやってくださいね。

 

PEクラス

このクラスも単語が難しかった様子でいささか苦戦しました。しかし、随分と英語らしい表現を身に着けていて、きれいな英語音が出ています

 

「3人称単数現在」の扱いが今週のターゲットでしたが、子供たちにとっては中々難しい概念で、理解の仕方も皆が違うので、初めての「三単現のS」では、指導には悩むところです。

理解できたかな?何度も繰り返して、日本語にはない概念をつかんでいきましょう。

 

Think &Talkでは、「楽器の仲間分け」を行う予定でしたが、時間切れで来週に課題を残したところが出てしまいました。来週の分と二つ分、どのような内容か見ておいてください。

 

JIクラス

中学生暗誦課題の途中発表をやりました。

ほぼ完璧に覚えている子が、複数名。 半分覚えている子が2名。後の子たちは、8割近く覚えているというところです。

今のところ、2,3名を除いて、英語センテンスを覚えることに精一杯で、発音やイントネーションが不十分な子が何人もいますので、まずは音声に意識を向けつつ、次に頑張って覚えるように促しています。

この時期に英語のセンテンスを覚えることは、今後の英語学習においても非常な学習効果があります。しかし中途半端に覚えるのなら、逆効果になることもあります。しっかり音声を聞きながら、シャドーイングして覚えていきましょう。ご家庭での拍手も継続くださいますようにお願いします。

 

今週のターゲットは「受動態の特別な形」でした。

全体的に、宿題もよくできるようになってきていますが、実際に理解を確かめるため課題をやってもらうと、その理解の範囲がよくわかります。宿題では皆〇がついているのに、課題をやったら全く頓珍漢な答えを書いている子もいます。考えもなく答えをうつしてしまっていないでしょうか。宿題内容をじっくり読むということをまずはやってみましょう。

もちろん、確かな理解と正確な単語表現でめきめき力をつけている子もいます。やるべきことに集中できると、力がしっかりついていきますので、この調子で頑張りましょう。

 

来週から、少し延長授業を行います。よろしくお願いします。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2021年9月3日
カテゴリー: レッスン報告
9月2日(木)3日(金)レッスン内容

8月23日以降のレッスン内容を掲載の予定でしたが、諸般の都合ですっかり遅れてしまいましたことをお詫びいたします。

 

「緊急事態宣言」中のzoom授業にもすぐにご協力いただき、使い慣れた様子でzoomに元気なお顔を見せてくれるみなさんに感謝申し上げます。

 

PA/SAクラス

このクラスでは、2学期になって、文章が即時に読める練習に入っています。「音読練習シート」はターゲット文を網羅した、エッセンス満載の教材ですので、今までのように、毎日声に出して読む練習をしてくださいね。日本語を見て英語がすらすら言えたら、次の文に進みましょう。

 

さて、このクラスでは、この2週間は、be動詞の過去形を使った文章を扱いました。

I was tired yesterday. When I was four, I moved to Tokyo. などといった表現を新しく学んでいます。

まずは、過去形の文章の構造上の意味を体得していただかなければなりませんので、たくさんの英語を声に出して読むように促していただき、おうちの皆様には「拍手係」として十分な応援をお願いします。

 

子供さんたちはどの子も皆、とても頑張って前に進めてくれています。

この学年になってくると、どうしても黙読してしまうので、英語の音がどんどん日本語音に近くなってきます。こんな時期だからこそ、英語音を意識しながら、たくさん英語を読む習慣をつけてください。

楽しくやる気になって英語音を練習するには、やはり親御さんの「愛ある応援拍手」が副作用のない良薬になること間違いありません。

 

 

中3数学

二次方程式、二次関数を次々と予習しています。

1学期から乗法公式ー>因数分解ー>方程式ー>二次関数  と、「使われている公式が1種類ですが、次々と形を変えて出てきます」ので、このころになると混乱をして、「あれ?どうするのかな??」と立ち止まってしまう場合が目立つようになってきます。

一つずつの計算が早く正確になるのと同様に、深く掘り下げて考える習慣を身に着けていきましょう。

筋道を立てて考える楽しさ」を味わえるのも、この時期の数学の醍醐味です。

 

 

中1英JE

復習テストの後、疑問詞の色々や三人称単数現在の動詞の扱いなど、次々と整理しなければならない重要事項を学習しています。

宿題もほとんどの子が頑張って学習できるようになってきていますが、内容を深く味合わないままに学習を進めている様子で、チェックテストをすると、基本的な多くの間違いが多く見られ、採点をしつつ私は頭を抱えています。

 

間違いは次の成長への『宝』です」ので、その間違いを徹底的に修正をする練習をしていきましょう。

必ず間違った単語や文章は、間違いに気を付けて長期記憶として保存が可能になるまで繰り返し覚えていきましょう。

今日やるべきことは、今日のうちに済ませてね。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

 

2020年9月1日
カテゴリー: レッスン報告
9月1日(水)レッスン内容

教室便りで8月23日(月)からのレッスン報告をお知らせしておりましたが、度重なるHP記載の混乱により、ご迷惑をおかけしております。この投稿は、文章作成をした後一度私の手を離れ、ECC教室HP作成会社のスタッフの皆さんを経由して配信されているものです。従いまして、急ぎの修正や変更が効きません。

 

HPにアクセスしていただいている皆様にはまことに申し訳なく、今後はこのようなことがないように、よく話し合って掲載をしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

さて、「緊急事態宣言」を受けて忙しくzoom授業をお願いしてまいりました。

その間、ご父兄の皆様には、お忙しい中ご協力を賜りましたことを、心から感謝申し上げます。

 

特に中1授業で、数学授業では、zoom授業にうまくアクセス参加できない生徒さんも発生し、予定時間の倍の授業時間で切り抜けさせていただくという場合もありましたが、授業延長により何とか予定通り授業は進行しておりますので、ご安心ください。

 

この時期は、各学校で休み明けテストや前期定期テストが行われる大切な時期でもあり、すべて、1,2年生では、復習にあてさせていただきました。

 

 

中1数学

中1では、それぞれに、自分のペースでじっくりと「分数・小数」「四則計算」で頑張っていただいていますが、授業で行っている「速さと正確さ」に対応できる方法が身につくまで、何度も練習していただく必要があります。

 

1年生は全体的に、途中で投げ出さないで頑張れる良い資質があり、ゆっくりしたペースでありながらも、確実に力をつけています。ただ、復習をすぐにしっかりやる習慣をつけないと、間違って定着したり、やり方が分からなくなって混乱する生徒さんも見られますので、できるだけ早く宿題にかかってくださいね。

 

中1数学は、徹底した練習と丁寧な継続が今後の力の基となります。

 

 

中2数学

中2数学では、「一次関数」を2週続けて行いました。

夏休み明けテストの準備のために、「連立方程式の文章題」も沢山行いましたが、やはり、全体的に文章題になると時間がかかり、複雑な式での計算にも間違いが多く発生するようになります。

 

zoom授業で、かゆいところに手が伸ばせないじれったさと闘いながらも、スカイプで既に慣れているWeb授業に、皆が協力的で、時間を大変有効に使いながらわかるまで一生懸命に取り組んで頑張ってくれています。

とにもかくにも、予定カリキュラム通り「一次関数」の一山を超えました。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2021年8月31日
カテゴリー: レッスン報告
8月24日・31日(火)レッスン報告

東海地方に「緊急事態宣言」が発令されていますが、そのとどまるところが一向に見えてきません。

子供たちの学校も始まりましたが、各小・中学校でも、アイ・パッドの持ち帰り授業も本格的になってきているようですね。不自由なことも多いけれども、皆で力を合わせて乗り切りたいと願います。

 

PFクラス

2学期になるとフォニックス単語を使った「読むこと」にも力を入れ、さらに強化する授業に変換しています。まだ慣れない「単語カード」を使って、一生懸命に読む姿も可愛らしく、皆の真剣な表情が愛おしいです。

先週学習した範囲がしっかり読めているので、しっかりおうちで練習してきたことがよくわかります。がんばってくれていますね。

 

また、ターゲット文も Are you hungry? Yes, I am. /No, I’m not.  等の文。

Do you want ~?  Yes, I do.  /No, I don’t.  等と、be 動詞構文と一般動詞構文が次々と出てきて、答え方の定着にも繰り返し練習が必要なところです。 文法事項から英語学習に入った親御さん世代は、難なく理解できるところも、音を中心に理解を進めている子供たちにとっては練習の必要なところです。

今年改訂のあった中学の教科書も、このECC方式にグンと近づいていて、子供たちは、学習の流れが大変理解しやすくなったのではないかと思っています。

 

ターゲット文を繰り返し練習をしながら、徐々に身についていくことを願います。

 

JAクラス

例年行われていますホノルル市長杯の録音をする予定日にzoom授業になってしまい、残念ながら繰り越してしまいました。

そこで、単元テストや、以前に学習が不十分だったところを代わりに行いました。

夏休み明けテストも近いので、1学期の復習もかねて、文法の整理も行いました。

 

英作文」の機会がウンと増えた「新学習指導要領学習内容」ですが、この力は、英語の総合的な力が表れる非常に重要な学習ですので、慎重に繰り返してやってもらっています。

全体的に、よく理解が進んでおり、よく書けるようになっていますが、やはり、単語力が英語力に大きな影響を与えていますウィークリーテストは、非常に地味で時に苦しい学習ではあろうかと思いますが、やはり、真面目にコツコツと取り組んで「確かな力」とする以外に、よき学習方法を助言させていただくことがありません。

「学問に王道なし!」

やはり、やるべきことをきちっとできるとしっかり力がついていきます。頑張りましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

 

2021年8月23日
カテゴリー: レッスン報告
8月23日・30日(月)レッスン内容

三重県のコロナ患者さんが急増し、ついに「緊急事態宣言」が出るまでになって、バタバタと忙しい日を送っています。2週続けての報告をご容赦ください。

 

PIクラス

23日は、スカイプが機能しなくなり、急遽、二クラスに分けての対面授業にご協力いただきありがとうございました。この日は、2学期に加味されたねらいでもある「単語の一目読みや音読の文章プリントを使い、読むことに意識を向けた授業を続けています。

 

おうちでもしっかり学習していただいている様子で、「お友達が少ないと、なんだか寂しくて元気がでないな~」と言いながらも、英語授業が始まるといつも通りの元気さで授業を行うことができました。

 

23日のターゲットは、Do you~? Yes, I  do. No, I don’t. をスキットの中で再確認しました。

 

zoomが始まった30日の授業は、I want to~.  の表現です。

 

読むことに意識を向けると、ちょっと、音の表現がおろそかになったり、会話を暗記するということが曖昧になったりしがちです。しかし、やがて、両方に気が配れるようになりますので、子供たちがじっくりと学習に迎えるようにお励ましください。

 

2学期からは、「英語いっぱい使った大賞」を行い、日常的に英語を使うような活動を取り上げていくつもりでしたが、ちょっと出端をくじかれています。

 

また、zoomを通して行うと、対面よりも距離があると感じてしまうのか、中には、寝てしまう強者まで現れて「疲れて眠い場合は、違う時間にしてあげるから退出しなさい!」と声をかける場面もありました。

 

夏の疲れの出る時期でもあります。健康観察と共に、生活の乱れを調整していただきますようにと願います。

 

JIクラス

中学生クラスは、暗誦大会を予定していましたが、残念ながらzoom授業になってしまったので、しばらく先延ばしになりました。

 

そこで、単元テストを行いましたが、文法上の決まりを知りつつも、まだまだ、使いこなすことが難しい様子の子も見られます。

 

が、ほぼ満点を取っている子も何人もいます。

 

また、単語練習をするコツをつかみ、急速に点数を伸ばしている子が出てきました。

 

学習方法に「楽して実を上げる方法」等は中々ないと思いますが、鉄則の「毎日きちんと繰り返して努力したこと」には、必ずその見返りが表れてきます。

 

聞いたら、「必ず行う人になってください。

 

小さな一確実な一歩が、明日の確実な実力を作ります。

 

2学期が始まり、学習習慣を見直す良い機会にしましょう。「始め良ければ、終わり良し!」です。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

 

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生