2020年9月5日
☆PF/PI☆
自己紹介文、単語、writing 等、次と課題を攻略し、充実した時間が過ごせました。特に、どのレベルも、書く事には成長の兆しが見えて、頑張って正確に書く素地が整っています。
やはり、対面での生き生きとした授業は楽しいですね。実力が上がって行くのを見ることは更に豊かな楽しい気持ちにさせられます。この調子で頑張っていきましょう。
☆スラマイ☆
二けた~三ケタの割り算は、4年生で身に着けなければならない中心課題の一つですが、格闘の末(笑)「小さい先生・わり算博士」になることができました。頑張っています。
この調子で頑張っていきましょう。
*最後までお読みいただきありがとうございました。
2020年9月3日
☆PI☆
今週は、ユニット3の単語テストがメインでした。
4年生になると、英語の勘をよく働かせて、多くの単語(約80語)を正確に一気に覚えていることがわかります。
それぞれに学習してきたことが4人中3人満点と言う結果でした。単語を正確に読んで覚えるという学習が、身に付いてきていることを嬉しく思います。今回は、ちょっと満点を外した子も、基礎力がしっかり付いてきていますから、今までのように学習を続けてくださいね。
また、単数形、複数形の文章も瞬時に発表できるようになって4技能ともバランスよく力が付いてきています。この調子でやって行きましょう。
☆PA/SA☆
ターゲット文も全員が満点で、それぞれがしっかり力をつけています。
今日は、ライティングドリルの抜き打ちチェックをやって、概念化されている様子を客観的に見せてもらいました。しっかり宿題をしてある女児と、ちょっとサボっちゃった男児。う~ん、やはりこんなところにも性差や性格の違いが見えますね。
全体的に、語群整序の問題に間違いがある箇所があります。口頭では間違えずに言えるものの、書く事とは連動しないで間違えてしまうようです。
やはり、それぞれの能力が引き出されるように絶えず目と心を向けていかないと!と、私自身も気付かせてもらっているところです。
リスニングもリーディングも、よく意味が取れるようになって来ています。頑張っていますね。
☆中2数学☆
今週は、中々難しい方程式の利用の問題の最終日でした。
宿題が出ていましたが、やってあったのはCharleyとSandayだけ(涙)
ひとりで課題が中々やれない様子です。難しいのですね。または、取り組んでみようというパワーの欠如でしょうか。
問題を解くコツを再度説明して類似問題を解いてもらいました。説明した問題については、よく解けるようになって来ています。問題が少し異なったものになると混乱するようですので、沢山の問題にあたって解いていく事が大切ですね。
来週からは関数に入りますが、しっかり解法のコツを理解して、問題にあたっておいてください。
*最後までお読みくださりありがとうございました。
2020年9月2日
☆スラマイ☆
6年生は「比」のまとめから「縮図・拡大図」に入りました。
比の意味が定着するためには、大きさの違う全体を1としてとらえるという感覚が必要ですが、この感覚に難しさを感じている子にとっては、中々ストンと腑に落ちない様子です。繰り返し問題を解きながら、暗記を手掛かりに学習を進めています。
4年生は、整数の割り算の学年で最も難しい計算にチャレンジしました。黙々と、時間を忘れて一生懸命解いて頑張っています。「難しい問題程、集中力が増す!」という学習ぶりに、学習の楽しさを充分に満喫している様子を嬉しく眺めています。
☆中1数学☆
1次方程式の復習から、不等式の計算、方程式の利用のいくつかを学習しました。
どの問題も良くできるようになっています。
一気に宿題を進めて、確かな力にするように話して帰しました。
このアップは木曜日になっているはずですが、どの子もきちんと宿題を始めているでしょうか?
自身を律して、やるべきことをやり抜く「人間力」を是非身に付けて欲しいものと願っています。
☆JA☆
暗誦課題も3年生になると、急に英語らしい発音とイントネーションで、良い発表ができるようになって来ています。英語の音に気を付けて、長文を暗誦するという事はとても大切な活動です。
練習をしている時はその意味が解らずとも、身体に蓄えられた財産は、一生の財産として役に立ちます。
曖昧な覚え方に終始しないで、短時間に徹底的に音に十分配慮して覚えてしまいましょう。
今週は、すっかり忘れていた関係代名詞(主格)についても復習しました。一つずつの説明と演習では理解できるものの、全体復習になると、まだまだ間違いが露呈してきます。繰り返し練習して、必ず全員がよく理解し、間違いをしないようにしていきます。
頑張って、まずはしっかり整理し、暗記していきましょう。
*最後までお読みくださりありがとうございました。
2020年9月1日
☆学びのさんぽ・PB☆
今週から学びのさんぽも9月内容に入り、「防災の日」をテーマに色々を考えて取り組んでみました。
「そなえあればうれいなし」のことばと共に、防災グッズについても考えました。
英語単語は食べ物シリーズ。身近にあるものですので、すぐに覚えて楽しめました。アルファベットは、小文字のカードを使ってカード遊びを行っています。
小学生の時期も近ついてきて、だんだん正確に書こうと頑張る姿が見られるようになってきています。
難しい内容は、楽しさで学習内容がオブラート出来るように配慮しながら、緩急の差をつけて学習しています。
☆PF☆
毎回エネルギーが有り余っているというような子供たちの迫力で授業が開始されています。
私もクラスコントロールに、時々大声を出してはへとへと(笑)です。
が、やはり2年生になっていると、聞くべきところではしっかり聞いて、集中して取り組む態度も身についてきています。1年の成長は本当に大きいものがあります。
今週は、ユニット3単語のテストでしたが、皆がほぼ満点の好成績でした。単語もよく覚えられるようになってきました。
ターゲットチャントやフォニックス単語読みの学習も再開されますが、必ずその日にやった単語は読めるようにしておきましょう。
単語練習カードをまだ提出していただいていない方は、来週は忘れずお持たせください。来週から必要です。
☆JI☆
今月から授業時間が早まっています。
今週は、接続詞thatの扱いでした。使い方は理解できたようでしたが、文章を書くと、3単元のSや日本語が十分に読みこなせておらず、?な間違いをしている場合もあります。
必要時に注意深く修正できるような力は、日ごろの繰り返しの中で培われます。宿題をやったら、必ず答え合わせをして、結果をよく考えて正答に行きつくようにしていきましょう。
宿題シート、暗誦課題。練習してお家の人に聞いてもらいましょう。
学校のワークも忘れないようにしてください。
*最後までお読みくださりありがとうございました。
2020年8月31日
☆PF☆
今週はユニット3の単語テストの週となっています。少し復習をした後、チェックテストを行いました。
よく練習されていてどの子もほぼ満点でした。
暑い日が続き子供たちも色々な意味で大変そうです。教室も、コロナ感染防止のために四六時中窓を開けていると熱風が入り込み、涼しい中で快適な授業をすることが難しくなります。窓の開閉を狭くすると、部屋の温度が下がり快適になるものの開けると、あっという間に熱風が温度を上げてしまいます。空気清浄機との併用で何とか教室温度が27度前後になるように調整してきました。
疲れて帰った時間から、更によく頑張れたと思います。
明日から9月。
少しは秋めいてくるのかと、外でにぎやかになった虫の音に期待を寄せてしまいます。
さて、来週からは、本格的に本年度教材の強化に入っていきます。単語の読み方、ターゲット文の意味の理解など、やるべきことが明確になって来ます。但し、年齢的なこともありますので、「週4日以上は英語に触れる」ことを目安に、楽しめる範囲で宿題を行ってください。
何事にもやり遂げることで身に着けることはとても大切ですが、同時に「もう少しやりたい」と思えるような配慮が、特に英語学習では必要になって来ます。
保護者の皆様には、大変よくお家でもご配慮頂けたことに感謝いたします。
「拍手係で楽しめる!」を合言葉に、今後の2学期教材もよろしくお願いいたします。
☆PE☆
最近メキメキと力が付いてきています。懸念材料だった、文章を正確に書く宿題も、しっかりかけるようになり、単語の読み方、音読も正確です。
何かに自信をもって行えるという事は、更に、その子のもつ精神世界が広がっていくよい起爆剤ともなります。
この調子で頑張っていきましょう。
☆JE☆
「代名詞の変化」を覚える宿題が出ていました。すぐに正確に書ける子と何度か練習の必要な子が居ましたが、結果的にほぼ全員が正確に書けるまでに約10分ほどでした。皆よく頑張っています。
暗誦課題も大変よくできている子が1人。
8割程度の出来上がりが2人。3割程度が2人と、ほとんど覚えていない子が1人。
生徒さんによっては、まだまだ課題が山積します。
学習内容も増え、理解して覚えなければならないことも増えてきました。英語は、その時々に必要なことをしっかり覚えていく必要があります。
来週からは、ある程度のところまで覚えるまで、お預かりしますので、そのおつもりでいらしてください。
*最後までお読みくださりありがとうございました。