津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2020年1月18日
カテゴリー: レッスン報告
1月18日(土)レッスン内容

2020年初めての土曜授業でした。このクラスも例外なく、元気よく授業に参加してもらいました。
本年もよろしくお願い致します。

 

この日は、地域の学校で土曜授業があり、参加はPIさん、PFさんのご兄弟二人だけ。
ちょっと寂しい人数なので、ダイナミックに年齢の枠を外して、それぞれの課題を学習しつつコミュニケーションを図りました。

 

冬休み明け、久しぶりの授業とご兄弟でのアットホームな授業が展開できたので、脳がフル回転の二人です。
あっという間に正解を導き出しては「ほら!できたよ、見て。」
「すごいなあ、どれも満点大賞です!」と花丸を沢山もらってくれました。

 

環境が少し変わるだけで、子供たちはまた違った表情や理解を見せてくれます。本当に気付きを与えてくれるのは、書物や人の話しも然ることながら、やはり子供たちからなんだと、大いに納得した1日でした。

 

毎日新しい発見にワクワクの田原です。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2020年1月17日
カテゴリー: レッスン報告
1月17日(金)レッスン報告

1月も早いものでもう後半になってしまいました。
金曜日クラスのお友達は、2020年最初の授業です。大きい学年の子たちなので、久しぶりの授業にちょっぴりの緊張感を漂わせながらも、授業が始まると、笑顔全開で、生き生きと学習してくれています。
本年も何卒よろしくお願い致します。

 

☆PI☆

単語も読めるようになり、センテンス単位での理解も進んできましたので、3学期は、特に単語カードを使った文章作りに力を入れていきます。
アイコンの写真は、文章作りに真剣に取り組んでいる子供たちの様子です。ピーンと張りつめた空気感の中で、一生懸命に言葉を並べています。
慣れてくると、自分からどんどんと文章を作っては、大きな声で発表し、そしてこの笑顔。(写真1,2,3,4)

全員の写真を紙面の都合で載せられずに残念ですが、言わずもがなのこの表情です。自信がみなぎっています。
また、Skitの練習やワークの練習も正確に行えています。自信を身体一杯に表現しつつ、すっかり頼もしくなってくれている4年生です。

 

☆PA/SA☆
6年生PAクラスは、安心して授業を進めています。
「英語で英語を理解して聞いているな」、と感じられる子も何人もいます。力を確かに付けていてくれることが本当に嬉しいです。
中学生での授業で、確実な英語の力になっていく事を予感させてくれます。
生きている英語」を学習できるのは、やはりECC教材を除いてよりはないなぁと思います。少なくとも、英語で日常的な会話が可能になる中学3年生までは続けて欲しいものです。

 

最上級の言い方を学習しました。
世界の中の一番をそれぞれが言い合って、楽しみました。6年生になると、学習内容も経験も増えて来るので、知っていることや感動と言葉とが一致して、更に生き生きと学習できていることがよくわかります。
やはり、新しい知識を知って「感動している事」が心にあると学習にハリが生まれ確かな力になっていくようです。

 

私も例外なくそのような授業ができるようにと心がけています。

 

☆中2数学☆
直角三角形の証明問題を解きました。
新しい証明のための定義や定理が次々と出てきますが、大切なところなので、急がないでしっかり理解して解けるようになるまで頑張ってもらいました。

 

全員きちんと書けました。しっかり宿題をして、定着してくださいね。

 

*最後まで読みいただきありがとうございました。

2020年1月16日
カテゴリー: レッスン報告
1月16日(木)レッスン報告

お正月も月の半ばを過ぎ、新年のあいさつを交わすことも微妙な時期となって来ました。
しかし、あらためまして、
本年も何卒よろしくお願い致します。

 

この日は、PI, PA/SAのクラスがありました。
木曜日は、奇数学年でありながら集中力理解力に溢れ、いつも楽しい授業を展開してくれる3年、5年クラスですが、この日も冬休み中、お正月ならではの良い経験を沢山積んだ子供たちには、体中からさらなるやる気が溢れています。

 

3学期からは次の学年への移行期ともなりますので、3年生は、言葉カードを使ってセンテンスを作る活動をたっぷりと取り入れました。
また、5年生は、サイレントの文字を含む文字の読み方の練習です。ウィークリーテストも慣れてきましたので、満点だった場合は満点賞が出る約束をして、更に達成感が身近になるように授業にひねりを加えていきます。

 

☆PI
アイコンに使っている写真は、UNIT 7のセンテンスの復習で、文を作る学習をしています。今までにも宿題の中に取り入れてきましたが、3学期は確実な理解につないで行きますため、時間をたっぷりとって行います。
今後も水色のカード袋を忘れないように鞄に入れておいてくださいね!

 

このクラスは単語が読め、文章も読めるようになっているので、子供たちはスラスラと読み進めていく事ができました。
I have some~./I don’t have any~.の言い方。
I like to~. と~することが好きだ。という言い方等言葉の並びもしっかり理解している様子でしたので、感心しきり。お互いに教え合ったり、「なるほど」と感心しあったり。(写真1,2)

生き生きした表情で、頑張っています、3年生。成長が本当に楽しみです。

 

☆PI/SA☆
今週は比較最上級の2回目。先回の宿題でもほとんどの子がしっかりと書けており、今週は「超簡単だね!」とスイスイはかどります。

 

What is the highest mountain in Japan?

 

この課題も日本の長い川や、大きな湖は知っているものの、世界の長い川や大きな湖となると、新しい知識となり、皆で「へ~!」
英語の文章を通して、世界のことを知れるので興味津々の子供たちです。何事にも生き生きと関心を示せる子たちは、本当に成長が確かで速いですね。このように感情を表に出し、生き生きと学べるように授業の工夫をしています。

 

来週からは、満点賞がかかっているウィークリーテストの取り組みを発表しました。そしたら、今週から、皆「満点を取るぞ!」の勢いで大変な集中力です。(写真3,4,5)

楽しみな5年生のご報告でした。

 

この調子で一気に学習を整理していきましょう。

 

☆JA☆
いよいよと来週に、私学試験日が迫っています。
上手に休息と集中力を取り戻し、最高の自分の姿
テストに臨んでください。
祈ります。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2020年1月15日
カテゴリー: レッスン報告
1月15日(水)レッスン報告

明けましておめでとうございます。

 

この日は、スラマイ、中1数学とJIクラスの授業日でした。じっくりと取り組んで、じっくりと答えを出すというスラマイ・数学ですので、ちょっと静かかなと想像していましたが、やはりこのクラスでも子供たちの心身が充実していることがよくわかる応答ぶりで、緩急をつけた指導のリズムにしっかり反応して次々と課題を習得してくれていました。
やはりお休みを充分取った後なので、このクラスでもやはり、心身が生き生きとしているのでしょう。
こんなに生き生きとした子供達を見ていると、「もうちょっと頑張ってできるようになろう。」と考えて励ますよりも、しっかりと休む時間を取って存分に楽しい授業をする方がどれほど能率が良いのかわからないなぁ、と思えてきます。

 

本当に、多くのことを日々子供たちから学ばせてもらっています。

 

☆数学中1年
コンパスと定規を使った作図をたくさん書き、等しい距離にある点や線分がどのような意味なのかを考えました。作業ポイントは、単純な線の組み合わせですが、「距離が等しいとはどういうことか」という事を確実に理解しないと問題の題意がうまく取れません。(写真1)

悩みつつも「できた!」と歓声に変わって行く子供たちの表情は、作図のコツを確かにつかんでいました。
宿題で再度復習をして定着を図って下さいね。

 

☆JI
新しい年の始まりという事もあって、来た子から冬休みの出来事を英語でのコミュニケーションで楽しみました。学年が上がると、表現方法も豊かになってきて、思うことをより自由に話せるようになって、楽しさも倍加していきます。
こうしてECC教室では英語でコミュニケーションを取ることが自然な流れで、特に特別なことではありませんが、本日突然来客のAさんが「すごいなぁ、大人の私もできない英語を、中学生があんなにぺらぺらとしゃべっているの?」と痛く感心されて、「あ~そうだ、子供達は本当によく頑張ってくれているのだ」と改めて気付かされた今宵でした。(笑)
子供たちの耳も脳も柔らかくって、あっという間に力を付けていきます。本当に中学生になるとぐんと頼もしい。

 

今日の単元は「受動態」。「過去分詞形の紹介」や「文法のポイント」を説明するとあっという間に理解して、いきなりのリスニングも全員が満点でした。
子供たちの吸収力のすごさにここでも感心することしきり。

 

本当に楽しい90分が瞬く間に過ぎていきました。

 

来週も楽しみです。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2020年1月14日
カテゴリー: レッスン報告
1月14日(火)レッスン報告

明けましておめでとうございます!

 

本日はPBクラス、PFクラスの元気なお友達が生き生きとした笑顔で久しぶりにやって来てくれました。本当にはじける笑顔と学習への期待感をヒシヒシと感じさせてくれます。
子供たちのふとした姿、「心底はじける喜び」、「じっくり考える仕草」、「立ち止まってお友達を助けようとする姿」、「私の顔をまっすぐに見て、真理を得ようとする鋭い目線」等々。
特に学期の始まりなどでは、子供たちの姿がいつも以上にはっきりと私の心に迫ってきます。これは、「私自身が休み中にしっかりと心身にエネルギーを蓄えたので子供たちがしっかり見える」という事以上に、「子供たちの英語学習への飢え渇きから来るダイレクトな反応」ではないかと思わされる今日の子供たちの楽しい授業でした。

 

☆PBクラス
本日の単語課題は、「天体」に関するものでした。
一語一語が英語の音となるように慎重に発音しながら、次々と6語の単語を体得していきます。(写真1~3)

また、ウクライナ民謡「てぶくろ」のお話も劇的な活動として楽しんでいます。
Let me in!  Sure. It’s so warm. Thank you! 等の繰り返しのやり取りを楽しみながら、絵から受ける感覚から言葉がスラスラと出てきます。
来週からは、ペープサートを使った劇ごっことなりますが、皆で楽しみにしています。

 

☆PF
今週のターゲットは、Can you ride a unicycle?などと、助動詞Canを使った言い回しでした。
皆、あっという間に身につけて上手に使いこなしています。できるかどうかと言うのは、子供たちにとって言いやすいイメージしやすい課題なのでしょう。

 

また、英語発音に気を付けて建物の言い方やキッチンアイテムの単語も学習しました。母音aは日本語にはない中々難しい音ですが、とても上手に口を作ってきれいな音が出ています。この年代の子たちは音を聞き分け発音する天才だといつも感心します。
可愛いお口を懸命に開けて発音する一人一人の姿は、本当に親御さん達共々に共有して分かち合いたいと願わずにいられない天使のそれです。

 

また、ライミングで単語がたくさん読めるようになってきました。3学期になり、来週からは、色別に識別された単語群が1組読めるようになったら、キャンディor消しゴムつかみ取りご褒美が出ます。
ちょっと拍手係として付き合ってあげていただき、達成感を味あわせてあげていただければと考えていますので、ご協力いただけるとありがたいです。

「難しい」と苦しかったところを一山超えた今では、全員がこの集中力理解力です。急速な伸びに感心しています。(写真アイコン、4、5)
子供たちの成長は、確かで速いですね~。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生