津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2019年10月8日
カテゴリー: レッスン報告
10月8日(火)レッスン内容

☆PB☆
新しいユニットに入り、アルファベットの読みをゲームの中に取り込み始めました。
本日の単語「おもちゃ」をやった後、アルファベット順番に並べたり裏返して文字を読んだり。
(写真1,2)
子供たちはカード遊びが大好きで、笑いが爆発したり、真剣に考えている様子を見せたりと、短い時間の間に様々な表情を見せてくれています。こうして知恵や知識を増やしているのが、ダイレクトに伝わってきます。

 

新しいお話「ネズミの嫁入り」が始まりましたが、このお話もよく知っている様子で、先々に次の結婚相手を言って楽しんだりと、楽しさが爆発しています。よく理解し、よく楽しんでくれてあっという間に時間が過ぎてしまいます。

☆PF☆
スピーチで覚えるセンテンスも増えて、誕生日や将来なりたいことなどを、次々と相手を変えて言い合いじゃんけんをするゲームを楽しんでいます。(アイコン写真、写真3,4,5)

 

ライミングもしっかり練習して読めるようになっている子もいるので、皆の前で発表する時間をこの日から取り始めました。宿題で、繰り返して練習して
1ユニットごとに言えたら、1回の「ご褒美つかみ取り」をすることになっています。二人のお友達がこの日合格しました。
宿題も頑張っているので、「ご褒美掴み」ができますが、中々時間がうまく取れずにお預けとなっています。このご褒美と共に、来週から是非この時間を取りたいと思っています。

 

生徒の皆さん、ちょっと遅れていてごめんなさいね。

☆中3数学☆
間もなく迫る中間テストの勉強をしています。

 

中学生は、復習をして、中間テストに備えます。

 

テストが終わるまで、どの学年もテスト内容強化に主眼を置いていきます。1週間、内容をご報告できないかと思いますが、生徒の皆さんは、1分を惜しんでテスト範囲を練習してくれていますので、ご報告いたします。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年10月7日
カテゴリー: レッスン報告
10月7日(月)レッスン内容

☆JE☆
今週は、疑問詞Whenを作った疑問文がターゲットでした。今までにも、Who, Where,What, How 等、疑問詞を使って疑問文を作ってきましたが、be動詞の疑問文はうまく作れるもののなぜか一般動詞になると途端に間違いが多くなるので、口頭で何度か繰り返し(写真1,2)文章の成り立ちを再度、復習プリントで練習してから、新しいターゲット文の演習に取り組みました。
全員が得心できるまでには、もう少しの時間と指導の工夫が必要と感じています。
大切な構文は、「何度も繰り返しゲーム的に使う事でその日のうちに身に付けていこう!」というスタンスで繰り返していますが、その方法にも慣れてきていますので、皆の成長を楽しみにしています(アイコン写真)

また、この時期は、授業がすべてAll in Englishになって来ますが、英語だけで概念化していく過程を見ていますと、ある子にとっては生き生きとした活動になり、ある子にとっては途中から子守唄になってしまう子もいて(笑)その表情から理解度を測り、日本語と英語のバイリンガル授業をしています。

 

また、中間テスト範囲では長い音節の形容詞単語が沢山扱われていますので、単語カードを作り、しっかり覚えるように手立てをしました。しっかり、単語が書けることは、英語学習の中心課題でもありますので頑張って行きましょう。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2019年10月5日
カテゴリー: レッスン報告
10月5日(土)レッスン内容

☆PF☆
今週は、地元の幼稚園・保育所の運動会日に当たっていたため、お一人だけのクラスになりました。
滅多にないことなので、お休みの分などを含めて、特別カリキュラムを作り個別指導です。
難題のコミュニケーションは、最大限私が何役もやり、あとはTVモニターで行います。心配したTVモニターでの一人学習は比較的スムーズに行って、頑張ってくれました。
数字やアルファベットTPRもやって、楽しみました。(写真1)

 

新しい環境では、また新しい子供さんの姿が見れて私も勉強になりました。

☆PI☆
3年生PIクラスです。
100までの数字や、Useful Expressionsの発表も慣れて上手にこなしてくれました。写真で良い表情が沢山撮れたと思いカメラをチェックすると、残念ながら1枚も映っておらず(汗)
また、今週の単語はFoodなので、I like~. I don’t like ~.の基本構文と相まって、総合的な学習がよくできました。子供たちの好きそうな食べ物ばかりだったので、I like~.と言う構文ばかりが使われるかな、と思っていましたが、3年生ではまだ味覚が発達していないためか、結構好き嫌いがあり、この2つの構文を使って多くの表現をして楽しみました。

 

*午後は、実用英語技能検定を行いました。
皆よく書けたかな?
10月21日の発表を楽しみに待ちましょう。

2019年10月4日
カテゴリー: レッスン報告
10月4日(金)レッスン内容

☆PI☆
4年生のPI授業は、この頃から急速に自信が育ってきて、生き生きとしたOut Putができるようになってきます。

 

アイコンは、新しいUseful Expressionsの発表風景ですが、「簡単やなあ」と言いながら、表情も付けてとても楽しそうに発表してくれています。

 

また、今週からECC全国児童・中学生英語検定試験に向けて、読む事にも力を注いでいきます。意味が書けていなかった単語カードを預かって、全部私の方で書き込み整理しました。今後の授業では、毎日2,3名ずつ変わり合って読んで意味を言う練習をします。お家でもできるだけ回数を増やして、拍手係をお願いできたらとお願いします。

 

また、スピーチや基本事項は、何度も言って覚えるゲーム形式を採用しています。(写真1)繰り返し練習も、ゲームで繰り返すななら3,4回で楽しく自信を持って発表できるのを実感として感じている様子が窺えます。

 

4年生のPIはまさに英語会話を楽しむの黄金期を迎えている様子で、開放と緊張(写真2)がうまくバランスの取れた「充実の授業」を皆で楽しんでいます。

☆PA/SA☆
6年生のこのクラスは、修学旅行中で毎回何人かが欠けた授業となっています。この週も複数名が修学旅行中でした。

 

今週は、一般動詞の現在形や過去形、はたまた、過去進行形までが目まぐるしく変化する文法事項と、SAでは、三人称単数現在の複数形とが同時にやってきます。
文法のコツを理解して正しく使うことが難しく、やや消化不良気味ですので、文章の成り立ちや仕組みをその都度色々な角度から説明し定着を図っています。

 

今週は、新出単語が多く、またIn Put の多い箇所でしたので、子供たちの心に向けて絶えずアンテナを張りめぐらしている必要があり、カメラマンになれなくてごめんなさい。

 

SamuelとCarol は「Camel」のReading Bookを上手に読んでいました。6年生の今頃になるとバランスの良い成長ぶりが見られます。みんな、とてもよく頑張ってくれています。

☆中2数学☆
中間テストも2週間後に迫っているというのに、この学年も、クラスによって随分な進路の開きがあります。大切なポイントは、「方程式を解くという所でしょうが、計算を特化すると間違えずに答えを導き出せるものの、なぜか文章問題になると立った式の計算が難しく感じて間違えてしまうようです。

 

方程式や関数を復習しながら、「合同と角度」の所にもコマを進めています。角度の見つけ方は、短い時間でしっかり力を付けてくれました。
テストに向けて、丁寧に復習をし、力を付けていきましょう。

*最後までお読み下さりありがとうございました。

2019年10月3日
カテゴリー: レッスン報告
10月3日(木)レッスン内容

☆PI☆
新しいスピーチ内容をじゃんけんゲームでやっています。子供たちにとっては、コミュニケーションを思いっきり楽しめる生き生きとした時間になります。カメラを向けると、ポーズを決めてユーモアで返してくれたりと、楽しむこと全開です。(笑)
TPRでは、私が指示する数字や文字も瞬時に書くことができ、Useful Expressionsでは、暗記の速度がとても早くなっているのに驚かされます。(写真1、2、3)

今週はI like~. I don’t like ~.の表現で、単語はFoodsでしたから、それはもうにぎやかな授業となりました。
フォニックス単語を一人ずつチェックしましたが、皆ほぼ読めています。
今週から、新しい単語カードで、ワークの単語を行います。
順調にしっかり力を付けてくれている子供たちです。

 

☆PA/SA☆
今週は、宿題のやり方やどのように宿題をしているかという事を皆で話し合いました。このクラスはPAが初めてという子がほとんどのクラスで、1年目の新しい教材は毎年どの子にとっても難しく、特に内容が高度に一新された教材なので大変な様子ですが、本当によく頑張っていると思います。

特に、単語量が前年度の3倍以上に膨らんでいるので、ここの処理をどうするかという事が私の課題です。宿題でしっかりさらえるので、翌週の始めのテストで高得点が取れる子と、中々新単語に興味が持てず、覚えにくい子が極端な点数差になって現れます。

 

ちょうど学年の折り返し地点に立っているので、教材や実態をよく見極めながら、英語学習の目標と実態に即した宿題を再度考える時期に来ているかなと考えています。
勿論、宿題で多くを定着すると英語力はかなりアップします。できれば、力を精一杯付けて欲しいと願います。
達成感や興味をつなぎながら、どのように家庭学習をするかという塩加減は、やはり子供たちの実態に即したものにするべきでしょう。
私の模索が続いています。

 

写真は、Reading bookの授業時。読める言葉もだんだん増えてきています。1冊を読み切る練習もしてほしいのですが、他の宿題量も結構あるので、今年は進み具合も遅いように思われます。(写真4)

☆JA☆
中学全体の復習内容と、学校教科書との進路が偶然に揃い、今週は、子供たちが目に見えて学習内容の整理をしていくのが解りました。
やはり、同じ課題を色々な方向から何度も繰り返すという事が、学力との比例関係にあることがよくわかります。

 

そろそろ、中間試験の勉強も始めなければならない時期が来ていますので、この機会を捉えて整理・定着していきましょう。

 

*最後までお読み下さりありがとうございました。

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生