津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2019年7月4日
カテゴリー: レッスン報告
7月4日(水)~6日(土)レッスン内容

☆スラマイ☆
それぞれの学年でよく頑張って、良い結果が付いてきています。しっかり問題に向き合って学習する態度が育ち、家庭学習もないがしろにしない子供たちを大いに誇りたいと思います。
教室でできることは、やはり学習のきっかけを作る・・・という事だけで、刺激をきっかけに家庭学習を丁寧に行うことがいかに大切かと思わされています。

 

真面目な子たちなので、それぞれのペースで成長してくれることを楽しみにしています。

 

☆中学生はテスト期間中で、復習とテスト勉強に当てさせてもらっています。
学習時間と結果が比例関係にあることを見つけ、徐々に学習する機運が高まっています。
兎に角、暗記するためには、時間をかけて取り組まなければなりません。
1年生は、最初から全力疾走中です。
内容がドンドン難しくなっている2,3年生も、それに応じて学習時間を増やせる子は、しっかり力を付けています。ただ、難しくなったことで、理解が難しくやる気を起こせない・・・と言う子もいます。そんな暢気なことを言っている場合ではないのですが・・・。(悲)

 

☆PI☆
1週間程の午前中をかけて、教室のあちらこちらを改装してもらっています。机も、映像視聴を容易にするために全員が前を向いて座る形態にしているため、以前のように、授業の変わるたびに机を移動させることができませんが、「リッチになったなぁ。」と喜んでくれている子供たちに、苦労して机を組み立てた甲斐もありました(笑)
あちこちを順次なぶっていただいておりますので、教室のインターネット環境が悪くなっており、中々更新できずにおりましてすみませんでした。

 

この週のPIクラスのターゲット文は、
Whose sneakers are these?
They’re OO’s.
と答えるものでした。
単数と複数の答え方の違いも、初めからすんなりと入っていきます。以前は、単数と複数の答え方の違いを体得してもらうのに随分苦労していたなぁ・・・と、ふと思い出しましたが、全体的に英語を聞く・使う場面が随分と増えてきて、時代が進んでいることを改めて感じずにはいられません。
子供達を取り巻く英語環境は、本当に日進月歩の感があります。

 

3文字単語を読む事を、このレベルで完了していただく必要があると意気込んでおりましたが、3年生がスラスラと読めるようになっていて嬉しい悲鳴を上げています
4年生も今は単語読みからセンテンス読みに移行しようと頑張っています。徐々に文章が読めるようにLet’s Read!で挑戦しています。

 

☆PA/SA☆
この日のコースブックのターゲット文は、What time does OO arrive? It arrives at OO.

 

Think and Talkは「私たちが必要な水」についてでした。
6年生にとっては、昨年にも出てきた言い回しでしたから、スラスラ進めることができましたが、初めて学習の5年生にとっては、ちょっとタフだった様子です。でも、ちゃんと「OOがわかりません。」とはっきり話すことができる子たちが多いので、1時間の内にはしっかりターゲットをつかんでいます。やはり、しっかり内容を把握しようと周りとコミュニケーションを取りながら学習を進めることができるクラスは、確かな伸びが見られます。

 

単語も量がかなり増えていますが、Think and Talkの内容もよく理解しているように思います。
ゆっくりと楽しみながら、力を付けていきましょう。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2019年7月2日
カテゴリー: レッスン報告
7月2日(火)レッスン報告

☆PB☆
本日の単語ターゲットは「海の生き物」
中々難しい発音ですが、お口の形を上手に作って、Octopus! Crab!と元気に発表してくれる二人です。
私もAll in Englishで口の形や、発音の仕方を説明しますが、特に違和感もないようで日本語で「~て言うてるんか?」と屈託がありません。
小さい時からの語学学習は、こんなところにも特権が見られますね。

 

TV画面の視聴が始まり、前向きに座らせてあげたい。また、子供たちの体の大きさに合わせて、一人用の机を用意したいと思いつつも、中々いい製品がなくて困っていました。
が、ちょっと前アマゾンで高さが変えられる机といすを見つけましたので、思い切って10脚を購入しました。2日がかり3人で組み立てこの日からの使用です。(写真1)

慣れるまでにもう少し時間はかかりそうですが、机に引き出しが付いたので、物の出し入れが容易になり、元気いっぱいの子供たちに嬉しい悲鳴を上げています。

 

☆PF☆
この日のターゲット文は、This is ~. He/She is ~.
Can you ~? Yes, I can./No I can’t.などでした。色々とゲームを楽しみながらの口頭練習ですが、皆よく理解できている様子でした。
また、小文字も半分以上を練習してきましたが、慎重に丁寧に書けている子供たちを頼もしく思っています。お家でも、例外なく5文字程度を練習いただけるように宿題にさせていただいていますが、皆丁寧に練習してくれてありがたいです。

 

発音にも気を付けて、英語の基礎の基礎を作っていきましょう。

 

☆中学生☆
定期テスト範囲学習中です。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年6月29日
カテゴリー: レッスン報告
6月27日(木)28日(金)29日(土)レッスン報告

☆PF(土曜日)☆
1年生クラスは、じゃんけん遊びや英語の発音にとても熱心です。
今週は英語独特の音girl. hamburgerの発音の練習を意識的に行いました。とても上手にできて、皆で競い合って大きな声で発表をしてくれました。
年齢が小さいと、耳も本当に良くて、舌が柔らかいので、すぐに英語発音になりますね。
英語の母音が正確に聞き取れるのは、本当に小さい子たちの特権だと思います。皆の張り切りように、嬉しい楽しい1日でした。

 

☆PI☆
お友達の紹介をし合って1か月近くが経ちました。(写真1,2)

お互いに相手のことを親友として発表してくれている子もいます。すぐに上手に言えるようになって、早くも「夏の発表会にはこれ言うたらええな!」と子供たちの意見です。日毎に逞しさがみられる嬉しい子供たちの成長の様子をまずは、是非、近づいてきた日のご参観いただけたらと楽しみにしています。

 

また、金曜日の4年生クラスではUseful Expressionsをすぐに覚えてしまって、上手な発表が続きます。(写真3,4)

読む事にも力が注がれるようになっていて、頑張っています。
今週のターゲット文は Is this your ~?
文房具を大封筒に入れてのあてっこ遊びが盛り上がりました。Yes, it is.と言うところを思わずYes, I do.と言ってしまって大笑いとなったりしますが、4年生になると徐々に言い間違いもなくなっていきます。やはり、英語は繰り返しの力が大きいですね。

 

生き生きとした学習ぶりの3,4年生でした。

 

☆PA/SA☆
今週のUseful Expressionsは口頭発表でした。
6年生は、早くも覚えて「一人で言うとリズムが壊れなくて言いやすい!」と一人でスラスラとやってくれ、またお友達と気の合った演技も上手に発表してくれました。
木曜日クラスも、伸び伸びした明るいクラスと成長していますが、とにかく量が多い英単語に立ち止まることもしばしば・・・。しかし、素直な明るい気持ちでの表現ができるので、非常に伸びが良いように思います。

 

楽しい雰囲気は脳を活性化させて力を出しやすくさせるので、心がけて楽しい雰囲気になるようにと思っています。

 

また、今週はReading Bookの発表がありました。それぞれに精一杯取り組んでくれていることがよくわかる発表で、嬉しく聞かせてもらいました。

 

小学生の頃からある程度の学習量を経験していると、学習が苦になりませんので、中学校での伸びが更に大きくなります。

 

頑張って宿題に耐性を作った今年の中1は、中学校学年トップから10位に半分の5名の子が居るクラスです。そして点数や順位はともかく、どの子も皆が一生懸命に課題に立ち向かっています。それが何より素晴らしい宝だと思います。やはり、定期的な学習に「馴染む」という事だけでも、力がしっかりついていく事がわかります。

 

何事にも習得するには、ちょっと苦しい時期があるかとも思いますが、将来をしっかり見据えて丁寧に日々の学習をこなし先に進み、多くの物を手に入れて欲しいと願っています。

 

今週の中学生クラスは、定期テスト勉強を頑張っています。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年6月26日
カテゴリー: レッスン報告
6月26日(水)レッスン報告

☆スラマイ☆
続々と嬉しいお知らせが届きます。
今週は、3年生の満点報告でした。(写真1・2)

教室で課題に取り組み、やり方を正確に覚えて宿題をきちんとこなしていると結果がついてきます。
特に小学生の時期に、やるべきことはやる!集中して問題に取り組む!という事を体得したお子さんは、算数的思考力が育ち、柔らかな頭で様々な課題をこなしていく事ができます。

 

算数もやはり「練習」と、「練習による記憶」です。

 

逆に算数の学習のやり方を誤ってしまうと、中々力が付きません。

 

鉛筆きれいに整え、ノートにきれいに書くことは、上達の必須条件です。まずは、身の回りを整えて、頭も同時にすぐ整理できる環境にして学習しましょう。

 

☆中1数学☆
定期テスト範囲が発表されました。
例年、やや遅れがちな学習進捗状況ではありますが、今年度は極端に遅れており思わず息を飲んでしまいました。どこでこのしわ寄せが来るんだろう・・・!?と心配なところです。
テスト範囲は、中間テスト内容からほとんど進んでおりません。それだけに丁寧な学習が問われるところで、今週はテスト範囲をもう一度復習チエックテストして、予定通り進むことを止めました。
子供たちは①問題を読まないで感覚で答えを導き出して全滅②「絶対値の意味」を忘れています③分数の割り算の間違いが多い④文章題の理解
等、皆が間違いやすいところの発見ができました。
そこで、テストを受ける時の出題者の意図や注意点を今一度話し、緊張感を持って解くことができるように言いました。間違えた所は、次のステップへの宝です。
もう一度テスト範囲の総復習をしますが、次にこのことが克服できているようにと願います。

 

☆JI☆
ウィークリーテスト、満点の常連さんはいつも通りで、そのほか全員が、小さなミスや書き間違いがあったもののほぼ満点でした。完全にフォニックスと単語の関係が一致して浸透した記念すべき日となりました。
文法事項の定着は、まだまだ曖昧な所が見られますが、コツコツと努力することで結果が現れる!ということを体得した子たちは、これからますます強くなってくれることと期待しています。
毎日わずかな時間でも、家庭学習を定着させることの大切さは本当に思う以上です。この調子で頑張っていきましょう。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2019年6月25日
カテゴリー: レッスン報告
6月25日(火)レッスン報告

☆PB☆
今週は、果物の単語がターゲットでした。単語は身近なものでもあり、すぐに言えるようになりましたので、このカードを使いお金に見たてたチップを持ってお店屋さんごっこです。
May I help you? Yes! 元気な応答が返ってきます。最近では、All in English! の表現にも「当然!」と言う顔をして良い反応を示してくれます。
小さい年齢から始めていただいたお子さんたちの特権ですね♪

 

劇ごっこも、今回はStory Bookを使い、絵の中でセリフのやり取りを楽しんでいます。
ECCの教科書のお話はどれも子供たちを引き付ける魅力がある様子で、夢中になってセリフのやり取りを楽しんでくれています。

 

☆PF☆
今週は宿題ご褒美をもらう週となっていました。
丁寧にみると「もう一度頑張って来て提出してね」というものも何枚かありましたが、今回は、「宿題に慣れる」という事にとどめ、「よくお家でも頑張ってえらいね!」とお褒めするために、全員が消しゴムかお菓子のつかみ取りができることにしました。
つかみ取りの面白いところは、欲張って取ると手が抜けなくなってしまう(笑)ので、適当なところをつかむ必要があります。みんな「きゃあ、きゃあ」言いながらの楽しいひと時でした。

本日の学習は What are you doing?にジェスチャーで答えたり、I like~. /I don’t like~.で学習した単語を答えたりするものでした。
繰り返し学習するうちに身につけていくターゲット文の扱いになっていますが、2年生は、「この文、前にも言ったやんな~」と、さすがによく覚えています。
単語もRやW、Thばかりでなく母音の発音に気を付けて、英語独特の音をしっかりつかんでいます。
いい感じで、頑張ってくれているPFクラスです。

 

☆中3数学☆
この時期になっても、挨拶ができなかったり、遅刻が常習になっていたり、提出すべきものがなおざりになったりする子が目立つクラスです。(当然、キチンと頑張って力を付けている子もいるのですが。)そこで、この日は、「学習を成功させるためには、まずは、人間力が大切!この力をつけて、周りの人たちに味方になってもらおう」という内容を話しました。
学校では全部の先生が、一人ひとりを見守っていてくれること。日々の生活態度や意欲が高い人は、必ず誰かが見ていて、必要な時に助けてもらえる。しかし、何度注意されても身につかない、できない・・という事が続くと、次第にそのような人と言う烙印を押されて、自分の世界が知らず知らずに狭くなっている。
今、君たちの生活態度はどちらだろうか?
と、問いかけてみました。

 

学習の結果であるテストの得点は、やはり、「自己管理」や「意欲」、「諦めない心」が結果に比例する!という事を話しています。

 

お家でも、しっかりとたんぱく質やカルシウム等バランスの取れた食事をさせていただき、「前向きに諦めないで頑張れるすばらしさを応援して差し上げていただければ・・・」と、お願いします。

 

さて、学習内容ですが、「無理数の計算」をしています。
3年生になってからずっと中核テーマになっている「乗法公式の展開」が全体的に繰り返しやっているにもかかわらず、中々身につきにくいようです。またそれに加えて、新しく学習した「根号を外すルール」を忘れてしまったりと、中々正解が導き出せずに苦戦しています。長くやると、疲れのために集中力が落ちて、先ほどまで出来ていた計算も間違えたりしています。
3年生になると確かに急に計算が難しくなる・・・のですが、ちょっとかなり大変です(汗)

 

しかし、「先生!同じプリントもう一枚ください。家で練習してきます!!」と意欲に溢れ 頑張れる子もいて、このような子は右肩上がりにどんどんと伸びていくなぁ・・・と期待を持たせてくれます。

 

このクラスの良いところは、更に上を目指して頑張って行こうと努力できるところです。
苦しいですが、しっかりこの山場を乗り切って、「あ~良かった」と思える夏休みにつなげていきましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生