津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2019年6月24日
カテゴリー: レッスン報告
6月24日(月)レッスン内容

☆JE☆
今週は、be動詞の扱いについてのテストがありました。単数形と複数形をきちんと読み取ることが大切!と、ポイントを確認してからのテストです。(写真1)

小学生英語では、なんとなく触れた程度にとどまるbe動詞ですので、ここでは、文法上の書き問題ではどこに気を付けるのかという事を「1・1・1の法則 or 2・2・2の法則」かをよく考えるように教えて、日本語には書かれていないポイントを書いて力を付けるように練習してきました。

 

結果は、満点は発音問題で書けていなくて(自分で正確に発音できている音も、発音問題になるとなぜか間違う(汗)・・・)50点中49点のChrlieが最高点で、ほぼ1点の差で並び3分の2は40点以上でした。ただ、点数が半分の子もいて、まだまだ練習の必要があります。直前に説明したことを聞いていなかったのか、集中できにくい何かがあったのか・・・、すぐ前に説明したことが書けていないのは、まだまだ練習の必要があるのでしょう。

 

そろそろ本格的な学習に入りますので、正確な回答が導き出せるように、繰り返し練習していこうと思っています。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年6月22日
カテゴリー: レッスン報告
6月22日(土)レッスン内容

☆PF☆
ここ2,3回学校行事と重なったせいか元気がなくて心配しましたが、この日はみんなすっきりしたお顔で頑張ってくれました。皆の心にが付くと、教室の窓ガラスも揺れるほどの大きな声です(笑)

 

特にMy Speechが急速に上手になって来ました。
発音に気を付けて、競い合って大きな声で楽しんでくれています。また、1~20までの数字の読み方も頑張ってくれています。
これは、本来の子供たちの姿が現れて来た様子で何よりうれしいことです。
単語やターゲット文もPBクラスから比べるとかなり増えていますが、ぼちぼちとやって行きましょう。
まずは楽しい雰囲気の中で、脳を柔らかくしながらの学習が何より大切ですね。

 

☆PI☆
この日のターゲットは、Skit発表でした。
「1か2のSkitを覚えてきて発表しましょう。」の宿題予告があり、皆とても頑張って学習して来てくれています。
3年生なので文章を読む・・・と言う感じではなくて、歌の歌詞を覚えるように、歌うように発表することが望ましいのですが、Waltは「うまく言えへんは、きっと。」と消極的なことを言いいながらも
ほぼパーフェクトに発表してくれました。英語の音も上手に捉えています。
一緒に声に出しながら発表してくれたお友達もいましたが、ナチュラルな発声で音に気を付けて発表しようという姿勢がいいですね!

 

英語等語学の習得には、和やかな安心した雰囲気の中で集中して取り組めることが望ましいです。

 

そして、成長の段階や速度には個々格段の差がありどこで花咲くかもしれない力です。ご家庭では、ひたすら拍手係で応援していただく事が望ましいと思います。
なぜなら、「開放された明るい心」が実力を付ける一番大切な重要なポイントの様だからです。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年6月20日
カテゴリー: レッスン報告
6月20日(木)21日(金)レッスン報告

☆PI☆
3年生、4年生共、Skit 1、2の発表を行いました。
木曜日クラスは絶好調で、3年生でありながら全員が競うように、両Skitともスラスラ読んでくれました。素晴らしい!
発音に気を付けて英語を話す」が主な目標だったPFバージョンから「単語レベルの英語を読もう」のPIバージョンになったばかりと言うのに、この成長ぶり!
単語読みのレベルから、一気にセンテンス単位の読みにまで成長している3年生は、うまくお友達と切磋琢磨し、互いがよきライバルとなって頑張っている証と言えるのだと思っています。

 

4年生もそれぞれのペースで頑張っています。単語も皆がよく読めるようになって来ています。自分の世界を広げていこう!というマイペース主義の子が多い4年生ですが、日毎丁寧に取り組み、努力の跡が見られることが喜ばしいことです。
4年生クラスは、一人一人の個性がキラキラと際立っています。

 

☆PA/SA☆
5,6年生とも、中々やりがいのある学習内容となっており、特に単語量は急速に増えて一気に中学生レベルとなりました。
今週は、単語のテストのある日でしたが、いわゆるテストとしないで、皆で復習・予習をしながら進化形の学習としてこれを行いました。

 

また、今週はフォニックスの復習が入りましたが、これはいとも簡単に応答できます。
新しい教材では、難易合わせながら形式の英語学習です。

 

SPでは、所有格の学習をしました。日本語の持つ「私」のニュアンスと「私は」「私の」の違いは、中学生になっても時々しっくりいきにくい概念の一つですが、ここは慎重に取り組んでもらいました。

 

丁寧に字を書き、丁寧に一つずつを体得していく…という事にこだわって学習を進めています。
一人ひとり、しっかり頑張れて素晴らしいです。

 

☆JA☆
早くも関係代名詞の扱いを終了してまとめの日となりましたが、今週は徹底したクイックトランスレーションで、瞬時に英訳する力を磨きました。「覚える!」以上に反射的に言葉が出て欲しいので、何度もお友達と繰り返し合っての練習です。自身の行きたい場所についてもスピーチ練習がありました。
火星に行きたいと書いている強者もいました。火星の石を持ち帰ってお金儲けをしたいのだそうです(笑)
話すことを中心に学習した週でしたが、残りの時間は定期テストに備えて単語テストを行うことになっていましたので、そのチェックテストです。

 

やはり実力=練習量の関係が成り立ちます。
ノートにしっかり練習された単語は、よく書けています。rとlの違いがあったり、母音が違っていたりするレベルにまでなって来ましたので、ここでさらに徹底してやると、単語が一気に書けるようになってきます。苦手を感じている人はあともう一息頑張り100%の実力にしてしまいましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年6月19日
カテゴリー: レッスン報告
6月19日(水)レッスン報告

☆スラマイ☆
毎回、丁寧に宿題をしてコツコツと学習できる5年生のYutaさんは、「テストが100点だった。」と、しっかり奮闘して書きこまれた満点のテスト用紙を嬉しそうに見せてくれました。やりましたね!(写真1)

教育改訂に伴う学習量の増加と難しさに配慮するため、今年度から口伝の宿題提示から、印刷物の宿題提示に変えました。宿題内容をお家でも共通理解できて頂き、お家での援助も大きく頂けることもこの結果につながったのかな・・と、本人さんの努力と一緒に、ご家庭でのサポートを大変うれしく思っています。
「ちょっと宿題量が多くてきついかな?」と初めは思っていましたが、確実にやり遂げることで力が付き結果もついてきたのでしょう

 

この調子で大いに頑張っていきましょう!

 

☆中1数学☆
文字式の加減を中心とした計算問題に入りました。
マイナスの符号によって、その後ろに続く項の符号は反対になる。」と言うのが今回のテーマで全員緊張することもなく、スラスラと頭に整理できたようでした。ところが、この単元のまとめ問題「負の分数計算」は何度か説明をしましたが中々やりがいがあるようで、本日のネックとなりました。全員がきちんと理解できた…とは、言えていない雰囲気です。(悲)

 

宿題をとにかく最後まで頑張って下さい。そしてすぐに答え合わせをして、やり方を定着させていくように練習しましょう。
特に分数の問題では、わからなければすぐに質問をするようにしましょう。
メールやファックス等での質問も受け付けています。

 

中学生らしい難しさが加速していますが、頑張っていきましょうね。

 

☆JI☆
Unit2のまとめが授業のターゲットでした。クイックトランスレーションの練習を中心に学習しました。英語は定着するまで何度か繰り返して話したり書いたりすることがコツですが、今回は、文法事項を意識して「日本語を見てすぐに英語で話すこと」に力を入れました。
今回は、定期テストもECC教材も、5文型を中心にその違いを意識して意味が取れる・・・と言うところでしたので、定期テスト勉強にも直結する内容です。最後の復習のテスト結果では、今一つ基本事項の徹底理解が待たれます。しっかり宿題をして、力となるまで頑張りましょう。

 

このクラスは、全般的に良い素質を持ち力もあるので、練習回数=実力と言った結果が、すぐに見て取れます。
ウィークリーテストの結果が、家庭学習の学習量にきれいに比例しています。みんな大変よい点数が取れるようになって来ています。

 

今からはしばらく、定期テストに向けて確かな力にしていきましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年6月18日
カテゴリー: レッスン報告
6月18日(火)レッスン内容

☆PB☆
新しいユニットに入り、新しい単語の練習です。
今週は、山や川や海等、自然にまつわる単語でした。
その中でもちょっと注意したいのが、Riverの発音。Rの音は日本語にない音ですので、意識的に作っていかなければなりません。
PBさんもお口の形を作って、一生懸命に楽しく(笑)練習です。
上手なお口ができました。(写真1,2)

可愛いですね!

 

また、新しいお話に入り、一生懸命に聞いてくれる子供達♪ いつも、すご~く英語を楽しんでくれている二人に、私がエネルギーをもらっています。

 

ありがとう!

 

☆PF☆
盛りだくさんな単語や表現を学習し、次々と新しいことに触れて行くというカリキュラムの1学期です。同時に毎回その表現を繰り返して定着を狙います。
子供たちは、5回くらいの反復を繰り返すと長期記憶モードに入れるようですので、特に大切なポイントでは、ゲーム形式の繰り返しによって楽しく繰り返しを行っています。(写真3、4)

My speechも上手に言えるようになり楽しんで行う活動の一つになってきました。

 

また、今まで学習した単語のテストがありましたが、お友達と見合いっこをして「これはなOOやな」「これは、違う。OOとかかなあかん」と、何と賑わしいこと(笑)「テストやで、これは言うたらあかんの!」1年生らしい会話の中で、2年生が私の顔を見てはニコニコ。2年生、しっかりお兄さん、お姉さんになってますね~!
私も「テストです。きちんとやりましょう」ではなく、ここは一度でも多く単語や英語表現に触れることが目的なので、和やかなテスト風景の内に終了しました。(笑)

 

特に、2年生の存在は固定的な狭い環境になりがちな関係をうまく引き上げてくれています。また、1年生も2年生にあこがれを持って、教えてもらうことを楽しみにしています。毎年無学年生という事は考えにくいのですが、今年に関しては、このクラス構成は大成功でした♪

 

☆中3数学☆
根号の加減計算式に入りました。
ルートの中を2乗の形にする練習をして、すぐに根号の外に出る数を見つけなければなりませんが、中々皆、時間がかかっています。
中学生の計算は、この無理数(根号)の計算まではなんとしてもできる必要があります。

 

ここで、振り切られてしまうと2学期からの2次関数がお手上げになりますので、頑張っていきましょう。
苦手な子もやり方を理解し一生懸命に練習に取り組み、30点近く点数を上げています。
諦めないで、しっかり学習し復習の宿題は必ずやりましょう。いい加減な取り組み方では中々力を上げることが難しくなっています。
頑張りましょう!

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生