2019年1月21日
☆PB☆
本日のターゲット単語は、shapeでした。
〇、△、□、?、☆等、です。みんなよく知っていてびっくり!
アイコンは、私が色と形を英語で言うのを、自由に描いてお家を自由に書いているところです。露出が合わず、せっかくの絵がうまく映っていませんが、短い時間にとても素敵な絵をみんな描いてくれていました。
また、アルファベットがとても上手に書けています。冬休みの宿題の成果がとてもよく出ていて、素敵です♪(写真1)
☆中1数学☆
おうぎ形の面積や弧を求める仕方を中心に学習しました。厄介な計算ですが、初めは、慎重に丁寧にやることで、加速度がついてくることを実感している子供たちの様子です。
ちょっと調子に乗りすぎて騒ぎがちな傾向のある子もしっかり集中思考して、頑張りましょう。
☆中2数学☆
インフルエンザがいよいよ出席者半分にしてしまいました。
合同の証明問題をやっています。
コツをつかみ始めて、よく書けるようになってきました。じっくりと何度も繰り返すことが大切ですね。
あと一息頑張って、「合同」を得意分野にしてしまいましょう。
*最後までお読みいただきありがとうございました。
2019年1月19日
☆まなびのさんぽ・PB☆
本日のまなびのさんぽは、干支についてでした。
ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ,さる、とり、いぬ、い・・・・・みんなよく知っています♪
お家で今年はイノシシ年=「い」と聞いているんですね~(^^)子供たちの情報の吸収力の高さに脱帽です。
英語では、遊園地の中の乗り物がターゲット単語でした。皆でカードを取り合って、言葉を覚えています。ゲームが大好きな子供達、笑い声が絶えません。(^^)(写真1)
第2次検定向けて練習をしていますが、皆で言うとすぐに思い出して言えることも、一人一人になると「?」となりがちです。でも、徐々にスイッチが入り始めていますので、あとテストまでの3回のレッスンの内にしっかり言えるように練習していきたいと思います。
ちょっと乱れがちな英語発音にも気を付けて丁寧に発音していきましょう。
☆PF☆
今週の単語ターゲットは、楽器でした。
アイコンに使っている写真は、お友達の持っている絵を見て、自分の持っている絵は何かを当てるゲームで、子供たちの大好きなゲームの一つです。
Steveは、予想をして、お友達のカードを瞬時に見分け、すぐに「I know!」と元気よく手を上げています。他の子たちも少々の時間差はあるもののこの雰囲気♪(笑)(写真2)
単語カードの24語も30秒以内で読めるスピードで、皆とても頑張ってくれています。とても勢いのあるクラスですので、英語の音が乱れ始めてもすぐに修正できる力があり、覚えた口の形を使って上手に発表してくれています。
☆PE☆
過去形が入りました。
全く初めてなのにこんなに続々と難しく速く進んでいいのかしら・・・と心配な私ですが、今日は、英語の音にも集中して多くのことを学びました。
子供たちの吸収力は大人のそれを大きく上回る速度で進めます。
単語を練習する宿題でも英語の音に気を付けながら聞き分け練習しましょう。
*最後までお読みいただきありがとうございました。
2019年1月18日
☆PI☆
明るく元気なこのクラスにも、ついにインフルエンザの影響が出始めています。
この日のターゲットは昨日同様 What do you want? I want a ~. I want some ~s.でしたが、3年生にとっては、単数形・複数形の概念化はしっかりあるものの、それとは裏腹に思わず複数形の形も単数形で言ってしまう・・・と言うような間違いが多く見られます。やはり、口で言う経験を沢山積みながら身に着けていく・・・という事が大事なんですね。でも、このクラスは、全体的に沢山楽しく話して身に付けていこう・・・という意欲的な雰囲気があるので、日々成長を重ねてくれているのがよくわかります。
三文字単語を既習分読めるようになることもこの学年にとってはとても大切なことです。単語カードを使って読む練習をすることになっていますので、大いに褒めて応援して差し上げてください。
☆PA/SA☆
5年生にとっては初めての過去形を2,3週前から取り上げています。
過去形の形は、現在形の形とどこが違ってどういう意味になるのか?それぞれ徐々に理解をしています。
定着のためには、少し繰り返しの時間が必要ですが、アイコンの写真のように集中して文法事項を解きあげ、皆がその時の課題を詳しく理解をしています。
第2次検定や1年間の復習に備え、「音読」の練習や「単語を一人ずつ30秒間ずつ読む」という事を練習しています。
そんなことで、ここ2回程、Reading Bookチェックがお休みとなっています。しかし、英語を英語の音で読む…ことを目指して、力をワンランク上げるためには越えなければならない壁でもありますので、お家で単語読み練習などを始めたら、大いにお褒めして差し上げていただき、「独力で読む事=>発音に気を付けて話すこと」につながるよう励まして差し上げてください。
☆JI☆
英語の基本文型106をしっかり書けるように冬休みの宿題が出ていましたが、そのチェックテストで苦戦しています。
単語が中々覚えられない・・・、文型の構造が身につきにくい・・・など、それぞれの課題がありますが、出来るようになるまで頑張ろう!という心の姿勢が随分整ってきました。
始めの一漕ぎは本当に大変な重いものですが、スムーズに漕げるようになるまで、続けると後が大変楽になるので、頑張ろうと励ましています。
とにもかくにも繰り返し練習して一つずつ身に付けることが大切ですね。
学習に向かう姿勢も含めて、そろそろ受験準備へ向かう心の姿勢も用意する頃となって来ました。
頑張りましょう!
*最後までお読み戴きありがとうございました。
2019年1月17日
☆PI☆
今週のターゲット文は、What do you want?
I want a ~. I want some ~s.
と言う構文でした。
Go Fishのゲームを使って、この構文を問答に使って練習し、定着を図ってみました。(写真1)
最近では、第2次検定での準備や復習に向けてやるべきことが多くて中々ゲーム時間が捻出できずに大変ですが、子供たちの言語習得はやはり、必要の中で使う時に最も力が付く・・・と思えます。
写真2は、TPRで 数字を1~100まで数えて読んだり、erase(消す)と言う言葉の学習で,
white boardを使って学習(遊んで?笑)しています。
暫くお休みで英語を使っていなかったためか、英語の発音が随分日本語音に傾いています。
一音ずつ注意しながら発話して、英語音を取り戻しています。
☆PA/SA☆
6年生のこのクラスは、ここの所2,3週間ずっと過去形の言い方を学習しています。
実用英語検定で、4級をチャレンジした子供たちや、今まさにチャレンジ中の子供達にとっては、この過去形は馴染みある様子で、学習ぶりでは、「よく理解できている!…」と手ごたえを感じている様子です。
アイコンに使っている写真は、まさに理解したことを書いている様子ですが、しっかり書けており、理解の深さが伝わってきます。
英語の単語を読み書きするフォニックスも最も難しいタイプを学習しており、よく注意していないと間違えてしまうような課題が続いていますが、単語帳を使って学習を進めています。
宿題学習がしっかりやれているとかなり力が付いており、日々の積み重ねの大切さを客観的に感じています。中々お家でやれないときは、個別にでも少々やり方を考えていく時期に差し掛かってきたかなぁ・・・と考えているところです。
また、このクラスでもやはり英語音が随分乱れています。読む事ができるようになると、日本語音に引きずられて、一時期ガタガタになることが在りますが、そろそろ、会話文としての発音の時には自身で英語音に戻して、丁寧に話せるように注意し練習しています。
☆中3☆
高校入試が始まってきました。
体調に気を付けて、頑張れ受験生!!
*最後までお読みいただきありがとうございました。
2019年1月16日
☆PF☆
本日のターゲット文は、What do you want? I want a~. I want some ~s.でした。
子供たちにとって、単数・複数の表現は、身につくまでに少々戸惑いが見られる課題です。
そんなこともあり、口が完璧に覚えてしまうように♪ゲームでGo fishを取り上げ、この表現を使って遊んでみました。今日は2人のお休みがあったので、またチャンスを捉えて復習したいと思っています。
続いて、1学期からの復習をしていますが、単語は皆がとてもよく知っていて、特に1年生は一生懸命英語の可愛いお口を使って発表してくれます。勿論2年生も頑張ってくれています。
が、Suggested Expressionsになると、簡単なHow many ~s do you have? とか Can you~? Do you have/like ~? 等の表現でさえ混乱している様子です。少しお休みが合ったせいかとも思いますが、「テストごっこ」のような個別での会話時間を使って矯正・調整しています。普段から使えるような工夫を・・・と考えていますが、中々難しくもあります。それで、
「楽しい・頑張りたい!」と思えることが一番の
「モチベーション」を上げることに繋がりましょうから、アンテナを高くを上げて、子供たちの輝く姿を探しつつ授業しています。
そんな意味では、「発表会」で親御さんに応援してもらいながら練習することは、大きな刺激の一つになっているなぁ・・・と思わされているところです。3月末には、違った形で暗誦大会などをやりたいなぁ…と思っています。詳しくは、教室便りでお知らせします。
☆スラマイ☆
今日は、スラマイの内容の一部をアイコンに使わせてもらいました。これは、4年生での内容です。
授業の削減時代から言うと、感覚的には約「倍」の学習内容が入っています。
小数点の計算も、下1ケタ時代から大きく様変わりして、押さえなければならない要点が倍加しています。
指導要領の言う「学習上の創造性」を育てたいところですが、教授内容が多すぎて、とにもかくにも「詰め込み式」で対処するしかないなぁ・・・と考えざるを得ない昨今です。
①子供たちが楽しいと思える授業を・・・
②課題経験良を大量にこなしていく・・・
そんなことを小学生から考えなければならない教育事情です。日々悩みながら、授業を進めています。
☆JE☆
この日のターゲットは、There is(are) ~.で子供たちにとっては簡単な授業内容でした。
が、先週は、進行形の学習を復習しましたので、こちらの文法事項の方が例年定着しにくい様子ですので、ジェスチャーゲーム化して構文の定着を図りました。ウィークリーテストに備えての準備時間です。
そうしたら、すごい!「構文は全員が満点」でした!!!
中学生だから、余り単純なことをしても…どうかな?等と考えていた私でしたけれども、やはり、アハハ!と笑いながら覚えることは、脳も完全に気分を良くして(笑)覚えていけるのですね・・・。
笑う門には福来る!
今年も、この教育スタンスをポリシーにやってみよう・・・と思わされたことでした。
*最後までお読みいただきありがとうございました。