- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
☆PI☆
今週のメインテーマは、お友達を紹介するスピーチ原稿を作ろう!でした。
この時期になると、自身の力で英語を読み、書く力がウンと定着しているのが解ります。スラスラと書き進む様子が、誇らしそうです。
ただ、お友達の好きなことって何だったかな? 得意なことって何だったかな?等、ハタと考え込んでしまう事もある様子で、インタビューをしてから書き上げるのだ!と張り切っています。
4年生になると、急速に読む力が早く正確になっているのが解ります。日々の積み重ねと言うのは、本当に大きいですね。
音読シートや、フォニックス単語シートを使って、更に文や単語の読み書きにも定着を図っています。
☆PA/SA☆
疑問詞を使った文法のまとめがターゲットでした。実用英語検定を受験している子も何人もいるレベルなので、全体的に、とても簡単に理解し使いこなせるようになっています。単語テストやターゲット文の語群整序でも、じっくり考えて、力をつけているのがわかります。
ただ、同じ内容を覚えていても、新しい構文になるとその読み方や意味が解らなくなる子もいる様子で、あれ?と思うような理解をしている子もいます。
暗記することと使いこなせるようになることの差はどこから来るのかなあ、と考えさせられます。
英語はただ単純な暗記の作用の集結だと、浅く広く覚えることを目標とすると、中々創造的な力が付いていきません。知ったことをいかに応用するかが大切です。
このことを体験的に知って行けるように、演習をする機会を多くするなどして、工夫していかなければいけないなあと感じています。
☆中学生数学☆
証明問題のまとめや学年の総復習をやっています。
計算問題など、すっかり忘れているという子もいて、「今できるようになったことを、何度も繰り返して早く正確にできるようにすることが、勉強だよ!」と家庭学習の重要性を話しています。
難しいことをするのは中々骨が折れて個別での学習が進みませんが、出来ることを早く正確にできるようにすることは、気持ちさえ整えばだれにでも出来ることです。
教室では、出来ることを増やしてもらいます。
そして、確実にお家学習時間が増えるようにと励ましています。
頑張りましょう。
*最後までお読みいただきありがとうございました。