- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
☆スラマイ☆
6年生は比例の予習を、4年生は平行、垂直の予習をしました。
比較的概念化されやすい課題でもあり、全体的な状況がしっかりつかめていたようでした。
最近では、「解ったことを概念化して、言葉で内容を説明をする」ために、お友達と教え合いっこをする学習方法を加えています。
6年が4年に説明を試みたり、自分の理解の方法を皆に説明したり。
始めの内は、時間が少々かかりましたが、慣れてくると、子供たちの概念化が手に取るようにわかり、大切な学習方法だったと今更ながらに気が付いて積極的に取り入れるようにしています。
やはり、算数の中核は、「言語で理解する」という事ですね。
☆中1数学☆
今週は、比例の単元が終わったので、復習問題をやりました。
比例、反比例、座標、とそれぞれの単元はよく理解できています。が、単元をまたぐと、比例の式なのか反比例の式なのかが混乱しがちで、文章の読解力が数学でも重要なことをそれぞれが感じてくれた様子でした。
詰め込んだ引き出しをどのように開けるのか、その練習も必要ですので、プリントの宿題を出して、チェックするようにしてもらっています。
がんばって行きましょう。
☆JA☆
今週の復習課題は、第4の時制と言われる「現在完了」でした。
この頃になると、現在形、過去形、未来形 に加えて4つの時制について詳しく学んでいますが、与えられた英語や日本語の文章を読み分けて、細かく読み取る力が育っていなければなりません。
そこで、出来るだけ沢山の日本語の文章に触れて時制を見分ける演習を中心に行いました。
注意を挟んで行うとほとんどが正確にできていますので、このことに気を付けて学習するように心がけてほしいと思います。
単語のテストもほとんど全員が満点近くになり、文法力もついてきていますので、問題を見た時にどの注意ポイントを使うのか使いこなせるように気を付けて、更に確かな英語力を養いましょう。
*最後までお読みくださりありがとうございました。