- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
田原が、コロナワクチン接種を6月末に予定していました。
多くの方に注射後の痛みが少しあるようだと聞いていましたが、中には、発熱したり、重篤な場合は亡くなった方もあると聞いて、体調にはずいぶん気を付けて過ごしておりました。
が、接種後、7度台の熱がほぼ3日間続き、それだけならまだしも、今までに経験した事のない頭痛が4日間続き、あえなくダウン。コロナに罹患した方は、こんな状況がもっと続いて本当に大変だろうなあと実感しました。しかし、子供たちを守るためにも、2回の接種ができてよかったと一安心しています。
また、三重県ではずいぶん罹患者が減り、感染予防の十分な注意を払いながらも、思い切って活動を選択できることに喜びを感じています。
PIクラス
3年生でも、PIで学習中の文字単語の一目読みが、ほぼperfectにできるようになってきました。
そして、4年生では、sentence単位の読みもできるようになってきていて、毎回、単語読みと音読プリントを自信をもって生き生きと発表してくれる子が目立ってきています。
このレベルでは、単語が読める、それも一目見てパッとすぐに読めるようになることがとても大切です。
フォニックスの基本が体得できていないと、中学生になってから単語が書けません。
この時期を大切に、しっかり読むということに注意を払いながら、乗り切ってほしいと願っています。
また、このレベルでは、自己表現が自信をもってできるようになってきます。
CDをよく聞いて、英語の音に気を付け、以前に学習した決まった表現を次々と暗誦していく宿題が出ていますが、楽しんで練習できているでしょうか。18日には、大きな声で発表できるように練習しましょう。
今週のターゲットは、some と not anyの使い分け表現を体得するというものでした。
ゲーム形式で次々と構文を発表しては、楽しそうな子供たちでした。
新しくいろいろなことが分かり始めて、ぐんと力をつける時期ですので、おうちでも拍手係でご一緒に楽しんでいただければ幸いです。
PEクラス
英語学習も軌道に乗り、張り切って学習を進めてくれています。
英語学習初年度としては、よく頑張って宿題もしっかりと書けるようになっていただいていますが、中学での英語の進み方を見ると、正直なところ、レギュラーコースだけでは足りなかったかなあと感じる新学習指導要領の内容で、正直なところ、少々焦っている自分がいます。が、今やるべきことを丁寧にしっかりやって、次に進むということで頑張ってもらいたいと願います。
本日の学習は、単語の読み書きのための「単語のフォニックス」と、ターゲット文としては、like,don’t likeの簡単な構文を練習してもらいました。単語は、一目で読めないと、中学校からの「書ける」につながりませんので、ここではしっかり丁寧に練習していきましょう。
sentenceも音読プリントをしっかり練習して、読めるようにしていきましょう。
JIクラス
定期テストの結果が返ってきたようで、結果を教えてもらいました。
99点という満点に近い子がいる反面、なんとも驚くような点数で低迷している英語得点の公表に唖然としています。一体何が起こっているのでしょうか?
是非返却されたテストを見せていただくようにお願いします。
今週は、あまりにステップが高くなってしまった学校新学習指導要領の英語習得目標に、地道で確かな力を呼び戻すため、単語復習を中心にした授業を行いました。
集中力があると、授業の中ではよく書けています。
教室の授業ではほぼ満点に近い力がありながら、テスト範囲の内容がよく理解できずに、点数が伸びなかった子も何人かいるように思いました。
英語の学習のポイントを何度も聞き、繰り返し練習してじっくりと力を伸ばしてほしいと願います。
*最後までお読みいただきありがとうございました。