- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
東海地方に「緊急事態宣言」が発令されていますが、そのとどまるところが一向に見えてきません。
子供たちの学校も始まりましたが、各小・中学校でも、アイ・パッドの持ち帰り授業も本格的になってきているようですね。不自由なことも多いけれども、皆で力を合わせて乗り切りたいと願います。
PFクラス
2学期になるとフォニックス単語を使った「読むこと」にも力を入れ、さらに強化する授業に変換しています。まだ慣れない「単語カード」を使って、一生懸命に読む姿も可愛らしく、皆の真剣な表情が愛おしいです。
先週学習した範囲がしっかり読めているので、しっかりおうちで練習してきたことがよくわかります。がんばってくれていますね。
また、ターゲット文も Are you hungry? Yes, I am. /No, I’m not. 等の文。
Do you want ~? Yes, I do. /No, I don’t. 等と、be 動詞構文と一般動詞構文が次々と出てきて、答え方の定着にも繰り返し練習が必要なところです。 文法事項から英語学習に入った親御さん世代は、難なく理解できるところも、音を中心に理解を進めている子供たちにとっては練習の必要なところです。
今年改訂のあった中学の教科書も、このECC方式にグンと近づいていて、子供たちは、学習の流れが大変理解しやすくなったのではないかと思っています。
ターゲット文を繰り返し練習をしながら、徐々に身についていくことを願います。
JAクラス
例年行われていますホノルル市長杯の録音をする予定日にzoom授業になってしまい、残念ながら繰り越してしまいました。
そこで、単元テストや、以前に学習が不十分だったところを代わりに行いました。
夏休み明けテストも近いので、1学期の復習もかねて、文法の整理も行いました。
「英作文」の機会がウンと増えた「新学習指導要領学習内容」ですが、この力は、英語の総合的な力が表れる非常に重要な学習ですので、慎重に繰り返してやってもらっています。
全体的に、よく理解が進んでおり、よく書けるようになっていますが、やはり、単語力が英語力に大きな影響を与えています。ウィークリーテストは、非常に地味で時に苦しい学習ではあろうかと思いますが、やはり、真面目にコツコツと取り組んで「確かな力」とする以外に、よき学習方法を助言させていただくことがありません。
「学問に王道なし!」
やはり、やるべきことをきちっとできるとしっかり力がついていきます。頑張りましょう。
*最後までお読みいただきありがとうございました。