- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
木曜日、金曜日は各5年生、6年生の授業がありますので、まとめての報告です。
PA/SAクラス
この日のターゲットは、英語の語順 「S+V +時を表す言葉」でした。
今までの学習カリキュラムでは、感覚的にこれらの学習内容を使ってきましたが、さらに、日本語でその概念を整理し「文章の終わりに時を表す言葉」を用いること。さらにそれを実際に使いまわせることを、この日は練習しました。
5年生は、初めての概念なので慎重に取り組み、6年生では、私が説明をしているのを聞きながら課題を終えている子もいたりで、自信をもって取り組めました。
特に今週はユニットのセンテンスを書くウィークリーテストがありましたが、みんな「音読プリント」の学習を丁寧にやってくれているので、ほぼ全員が正確に書けていました。特に、6年生は、年度学習も中盤になると、学習体制がしっかり整って、急速な伸びが見られます。中学も近くなると、心身が急速に成長するのだなアと目を細めています。
細かいことにも十分に注意を払いながら、丁寧に学習を積み上げていきましょう。
中3数学
今週のターゲットでは、「二次関数の変化の割合」を行いました。
学校の学習がほぼ止まっている状況なので、皆で相談をして、丁寧に先に進んでいます。
ここにきて、大切な学習は、計算が早く正確にできることが、非常に大切な数学の力となってきます。
乗法公式~因数分解~方程式~平方根の計算 と間違いなく「公式」が使いこなせているでしょうか。
やり方が分かるだけでは、力がついているといえませんので、しっかり練習をしておきましょう。
受験を意識した学習法にも取り組んでいきましょう。
JEクラス
この日のターゲットは、「不規則動詞の過去形の文」でした。
先週には、規則動詞の過去形の「疑問文・否定文」をやり、今週は全く同じ文法の同じ注意事項で文を作る学習をしたのですが、動詞の形が複雑になっただけで、言葉では知っていても「使いこなす演習」では、いささか怪しげな子もいました。最近の1年生は、宿題もやや甘いように思います。
本年度から、学校の学習カリキュラムが大きく変更され、一度に多くの文法を使いながら先に進む学習をしなければなりませんので、子供たちは本当に大変ですが、ここでこんなに甘いことをやっていると、英語は何も身に尽きません。しっかり自覚をして、しっかり練習をしましょう。
1学期からは、「英語単語の書き方」は、全体的に随分しっかり頑張れるようになって、その学習方法を体得してくれた様子です。暗誦もそれぞれが暗誦のコツを体得して、随分と文が覚えられるようになってきています。
あと、文法がよく整理されると力がつくのですが、教室での2時間余の時間で満足してしまって繰り返し学習を怠ると、大変なことになります。
1年生、しまっていきましょう。
*最後までお読みいただきありがとうございました。