- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
☆まなびのさんぽ・PB☆
小学生まであと少しとなり、「学びのさんぽ」教材で様々な能力開発に努め乍ら、ひらがな音の読み書きができるように積極的に関わっています。ひらがな音がほぼパーフェクトに読めるFredは書き順に気を付けて正確に書く練習を。「僕、字読めへん。」と甘えていたStanleyも刺激を受けて、前向きに挑戦してくれています。
筆圧の弱さからくる鉛筆の持ち方の不安定さも、全てが柔らかい時期なのでちょっとした助言と助けによって正確さが出てきます。ほぼ5分ほどの練習時間ですが、確実に成長の兆しが見えてきました。
また、内向思考型の「学びのさんぽ」から英語の授業になると、突然躍動感一杯で楽しそうな様子です。ダンスがとっても上手な二人で、指先にまで力が入る生き生きとした姿は、スイッチの入りどころによってこんなにも違う能力を発揮できるのかと感心することしきりです。
単語もあっという間に覚えて、ゲームを競って楽しんでいます。
劇的活動に入りましたが、今回の英語劇は登場人物が少ないので、初めから劇用小道具を使って練習中です。ちょっとした小道具の出現で、すぐにそのイメージ作りが出来て楽しめる子供たちに大喝采の初演(笑)でした。
☆PF☆
なんだかいつもとっても楽しくって仕方のない2年生です。ターゲットのWhat are you doing? Are you~? I can~./can’t~. の構文にもさっと手を挙げて意欲的にゲームに参加、立派なちいちゃな先生を演じてくれています。
小文字も随分と正確に書けるようになってきました。頑張っています。
新しい単語「探偵」を表す「detective」の発音だけはどうも難しいと何度も練習しました。お家では言えるようになっているかな。
☆JI☆
不定詞の形容詞的用法の練習をしました。
大筋では理解できスラスラとワークで演習をしてくれましたが、他の用法が挟まれるとちょっと怪しくなってくる「不定詞」の性格上の困難さがあります。
宿題でワークを本日中にやって定着を図るように言ってありますが、頑張れたでしょうか?
学習の仕方や継続によって力の差が出てくる時期になっています。
進んで学習課題を見つけ次々と問題を解いてほしいと願っています。
尚、暗誦大会は、教室でクラス単位で行いますので、そのことについても練習を始めました。
*最後までお読みくださりありがとうございました。