- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
☆PI☆
単語テストは今回全員満点で返却しました。単語の読みテストも、確実な練習がしてありました。それぞれに良い刺激を与え受け合って頑張ってくれています。
今週のターゲットは How long ~? に時間の長さを考えて答えるものでした。初めての表現ながら、意味をよく理解してゲーム中に使うことが出来ていました。
また、センテンスで読もうというフォニックスの活動は中々難しい様子ですが、どうしても越えたい壁でもあるので、ここでは例外を作らずに、何度も触れて読めるように頑張ってもらいたいと思います。
本格的な授業の流れに入ってきましたので、うまく波に乗ってほしいところです。
☆PA/SA☆
今週は、looks + 形容詞の構文を練習しました。形容詞のいくつかを上手に使い回せていて、自分の言いたいことを、知っている言葉の中から選んで表現する、と言う活動を行いました。
今までにはあまりない児童英語の教育法でしたが、本日の活動は一気に引きあがった感がありました。単語を普段からしっかり学んでいるため、英語の勘が良く働き、以前に学んだ単語をうまく使いこなしていました。
文法事項定着の演習問題でも、主語からbe動詞を見分ける活動が入ってきました。知っているつもりでも、少し枠が広がると更に知恵を使わなければなりません。常に新しい知識を身に付けながら、頑張ってくれています。
☆中2数学☆
テスト後の新しい学習に戻りました。方程式の文章題です。先にやったことを少し復習してから、先に進もうという予定でしたので、簡単な文章題の式の立て方を思い出してもらうために何題かを解いてもらいました。非常にシンプルな復習問題を選んでの復習なので皆、簡単に解いてくれるだろうと高を括っていましたが、文章題を読み解くことはかなり難しいと感じている子が何人かいて、予定の倍の時間がかかってしまいました。
しかし、ここで式が立たないと方程式文章題を前に進めませんので、今週は先に進むことを断念し、復習に戻っての宿題をしました。
この時期の子供たちは、わかったつもりでも一人でやってみるとたちまちわからなくなってしまった、と言うようなことがあるようです。問題が難しくなって、様々な概念を一つにまとめていく思考を充分育てていないと、時に諦めてしまう事も出てきます。
問題解決には、人間力が比例関係にあります。
①粘り強く諦めないで取り組む ②予定時間の計画を立てて前向きに問題解決に向かう 等様々な心を同時に育てていかなければなりません。
点を取るという事より、取り組む心が育つように願いつつ授業をしています。
あ~、あれだけ時間をかけたけれどうまく機能していないなあ、とは本日の私の反省事項でした。
限られた時間の中で、何をどのように順番化すると結果に結びつくのか等私の課題は山積です。
ただただ知恵が与えられることを願いつつ過ごしています。
*最後までお読みくださりありがとうございました。