- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
☆まなびのさんぽ・PB☆
まなびのさんぽでは、「お月見」がお話となって登場してきました。最近では、お月見の団子やススキの絵などを見ることが少なくなっている様子で、「団子って何?」「すすきって?」(笑)
四季の変化も少なくなって亜熱帯化している最近では、季節感も薄れているのかもしれません。
また、いつでもなんでも手に入るスーパーのお陰で、収穫を祝う事も無くなってきているのかなあと思う一場面でした。
「かぐやひめ」のお話では、かなをスラスラと読めたり、拾い読みができるようになって、代わりあって絵本のストーリーを楽しめました。秋ごろになると、心身がグンと逞しくなってくるのですね。成長著しい年長さんです。
英語では、食べ物シリーズ第3弾。日本語になっているけれども英語発音になるように気を付けてゲームの中で楽しんで単語を習得してくれています。
また、小文字もa~pまでカード取りをしながら暗記しました。ゲームは本当に子供たちの脳神経を刺激する様子で、小さいながらにフェアに力いっぱいゲームを楽しんでいる様子を見せてもらうって、私もウルトラハッピーです(笑)
☆PF☆
今週から、充実期の2学期になりました。
学習量が増え、難易度も急に高まりますが、2年生になると、余裕で授業を楽しんで行けます。
本当に、1年の成長には大きいものが見られますね。
今週のターゲットは、What’s this/that? It’s a~. とフォニックスルールの単語は、-an,-enのつくものでした。
ECC教材の流れからは、来年度はこの単語が読めているものとして授業が展開しますので、ここは、楽しんで上記の内容を確実に覚えていってほしいと願っています。お忙しい中すみませんが、軌道に乗るまで、お家でもこれらの宿題にご協力の程お願い致します。
☆JI☆
教化内容が複雑になるにつれ、宿題がいい加減になってきている子が目立つようになっています。宿題は約束なので何とかやってあるものの、ウィークリーテストではほとんどが満点の中、10点未満という子が3人もいました。不十分な学習でも、覚えた気になっているので、結果がついて来ない様子です。学習に向かっても、学習していないようなこの状況を長く続けることは、生徒の皆さんにとって不幸なことなので、今後は要領をつかむまで教室でお預かりしますので、そのおつもりでいらしてください。
今週は、不定詞が目的語になる第4文系型の学習をしました。第4文型がしっかり理解できていないと、学習が進んだあちこちでほころびが出てきます。しっかり、説明の言葉を読み込んで理解を深めていきましょう。
*最後までお読みいただきありがとうございました。