- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
カメラの扱いが不十分で、この日は写真がうまく残せず、写真無しのお知らせですみません。
第2次ECC児童英語検定、小学校のまとめ、中学の学年末テスト、実用英語技能検定第2次面接試験、高等学校入試、新中1の皆さんの予習 等々、一気に忙しさが加速してきました。教室での1分の時間を大事にし、やるべき目標をそれぞれが明確化できるように言葉をかけながら、着実な力が付いていくように授業を進めております。
全ての課題は、頂上に行きつくまでにやり遂げなければならない課題が山積します。その一つひとつが自身の力となって初めて達成感が生まれ、次への高みへと向かうことができます。
教室では、生徒の皆さん一人ひとりの実態を把握することに努め、確実な成長のために力を尽くしております。少々授業時間延長を余儀なくされることもありますが、そのような理由ですので、皆様のご理解と御協力をお願い申し上げます。
☆スラマイ☆
まとめの時期に入り、課題も難しくなっていますが、最近宿題ノートがほとんど出なくなっております。「作ってもやらない宿題チェックなら作りません!」と、子供たちに自覚を促してみました。
忙しくなり、やることも多いのでしょうが、算数は、やり方をしっかり理解したあと、繰り返し練習して定着させることが大切です。
それぞれの課題が不十分な時は、再度同じ課題をやってもらいますので、よろしくご理解と御協力お願いいたします。
☆中1数学☆
立体の表面積の宿題が出ていましたが、「宿題忘れました。」とか、明らかに私の前での辻褄を合わせるために、答えを写して来たなと思えるような宿題が半数以上でした。簡単な小学校の復習ですので、やってこないという子供たちの「選択」が非常に残念です。
宿題の約束事として、ECC教科書の例題を必ずもう一度やってくることになっていますが、やっている子の実力とやっていない子の実力の差がはっきりとしてきています。
テストも近いことで、そのままにもしておけず、復習テストで再度問題を行いました。
「側面積」の意味も曖昧で、簡単なかけ算・たし算にも間違いがあります。「めんどくさい」とすぐに復習をしなかったり、宿題の習慣が付いていない子は、その傾向が強くなっています。
復習にほとんどの時間が取られてしまいました。
学習をする習慣をつけるための手立てを考える必要があると思っています。ちょっと、気を引き締めていただきませんといけません。
☆JI☆
単元7のテストを行いました。
受動態の意味と分詞の形容詞的用法の間違いが目立ちます。もう一度しっかりと復習する必要がありますので、頑張って行きましょう。
テスト前に宿題の訂正事項を助言した子たちは、テストでもしっかりと書けていました。どうやら、短期記憶には強いけれども、長期記憶になるまでにの練習が必要という子たちが多いようです。
黙々と言われたことを丁寧にこなしているI君は、最近日々のテストが満点になることが多く、この日も1人の満点賞でした。
素質の高い子たちが揃う中2クラスなので、全員がもう一山越えられましょう。
ECC第二次検定の面接練習では、滑らかな対応ができる子たちが多く、英語ワールドを確実に楽しめていました。テスト日を大いに楽しんでください。
学年末テストの対策も忘れずにやって行きましょう。
*最後までお読みくださりありがとうございました。