- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
☆PBクラス☆
本日のターゲット単語は動物、コアラ、ペンギン、パンダでした。
先週分のものと合わせて、ナチュラルな発音を引き出したいと考え、神経衰弱をして楽しみました。
表を向けた時に英語でカードを言えないと、カードの二枚目が裏返せません。
もちろん、みんな大きな声で答えてくれるのですが、
時々、夢中になって英語を忘れていると、周りから助け船がちゃんと出ます(笑)(写真1)
☆中学生1,2年生数学☆
中間テスト返しがぼつぼつと始まっているようです。
中1理科の問題を見せてもらいました。
教室でテスト前補講に、ワークを使って学習したところがそのまま何か所も!出ていました。
これは、さぞかし満点ばかり… ♪と思いきや、
???と言うような解答の間違いが多くて、頭を抱えています。
出る所や内容はつかんだにせよ、「わかったつもりで、確かに覚えていない」ことの現れです。
これは、1年生に限らずどの学年でも言えることで、
「繰り返し学習して暗記する」という事が
まだまだ習慣として身についていないのだなぁ・・・と思わされています。
クラブ活動やその他の活動で忙しく学習する時間が取れないのでしょうが、
授業内容は確実に難しくなって覚えなければならないことも沢山あります。
子供たちは、授業を学校や塾で受けて問題演習をしたから、
それで分かった!と、勘違いしているようです。
「覚えるべきを覚える」ことは、
苦しくっても時間がなくっても絶対にやらなければならない基礎的な力です。
ここを無くして、実力が付くはずがありません。
子供たち一人ひとりの「学習への飢え渇き」をどのように作っていくのか、
また、どこまでもわかるまで問題解決に向かう「粘り強い学習態度」を
どのように育てていくのか・・・
山積みする課題が沢山あります。
回収したテスト内容から、色々と分析をしてみたいと思います。
テストを1週間ほど預からせていただき、今後のことを模索したいと思います。