- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
☆スラマイ☆
毎回、丁寧に宿題をしてコツコツと学習できる5年生のYutaさんは、「テストが100点だった。」と、しっかり奮闘して書きこまれた満点のテスト用紙を嬉しそうに見せてくれました。やりましたね!(写真1)
教育改訂に伴う学習量の増加と難しさに配慮するため、今年度から口伝の宿題提示から、印刷物の宿題提示に変えました。宿題内容をお家でも共通理解できて頂き、お家での援助も大きく頂けることもこの結果につながったのかな・・と、本人さんの努力と一緒に、ご家庭でのサポートを大変うれしく思っています。
「ちょっと宿題量が多くてきついかな?」と初めは思っていましたが、確実にやり遂げることで力が付き結果もついてきたのでしょう。
この調子で大いに頑張っていきましょう!
☆中1数学☆
文字式の加減を中心とした計算問題に入りました。
「マイナスの符号によって、その後ろに続く項の符号は反対になる。」と言うのが今回のテーマで全員緊張することもなく、スラスラと頭に整理できたようでした。ところが、この単元のまとめ問題「負の分数計算」は何度か説明をしましたが中々やりがいがあるようで、本日のネックとなりました。全員がきちんと理解できた…とは、言えていない雰囲気です。(悲)
宿題をとにかく最後まで頑張って下さい。そしてすぐに答え合わせをして、やり方を定着させていくように練習しましょう。
特に分数の問題では、わからなければすぐに質問をするようにしましょう。
メールやファックス等での質問も受け付けています。
中学生らしい難しさが加速していますが、頑張っていきましょうね。
☆JI☆
Unit2のまとめが授業のターゲットでした。クイックトランスレーションの練習を中心に学習しました。英語は定着するまで何度か繰り返して話したり書いたりすることがコツですが、今回は、文法事項を意識して「日本語を見てすぐに英語で話すこと」に力を入れました。
今回は、定期テストもECC教材も、5文型を中心にその違いを意識して意味が取れる・・・と言うところでしたので、定期テスト勉強にも直結する内容です。最後の復習のテスト結果では、今一つ基本事項の徹底理解が待たれます。しっかり宿題をして、力となるまで頑張りましょう。
このクラスは、全般的に良い素質を持ち力もあるので、練習回数=実力と言った結果が、すぐに見て取れます。
ウィークリーテストの結果が、家庭学習の学習量にきれいに比例しています。みんな大変よい点数が取れるようになって来ています。
今からはしばらく、定期テストに向けて確かな力にしていきましょう。
*最後までお読みいただきありがとうございました。