- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
☆PBクラス☆
アイコンは、色を学習しながら線描きをやっている写真です。
この時期になると、筆圧にも力が入り、色も正確に理解して、なぞりがきを楽しめますね。
また、絵カードの動物を使って、神経衰弱を心一杯に楽しみ、
思わず時間が経つのも忘れてこの日は、延長授業になってしまいました。
お待たせしてしまったお迎えの皆様、ごめんなさい。
3匹の子豚の劇をしています。ずいぶん脚色されている内容になっているので、
少し内容を変更して、オオカミと子豚たちの掛け合いを強調する仕方で、授業を進行しています。
No, not by the hair of my chiny chin chin.(「あっかんべー」の意味)言えるようになると楽しさが倍増しますね。
☆PFクラス☆
本日は欠席や変更授業のお子さんが多くて、4人のクラスでした。
In the wood の発表がありました。
◎合格はDanとWaltでした。
特にDanは、初めから本日の課題まで、CDに近い発音で全部を暗誦できていました。
英語を初めて、3年が経つと急速に英語の音やイントネーションが育ちますが、
DanもWaltも発音が大変滑らかで英語の音が正確に身についています。
石の上にも3年と言いますが、TonyやPeggyにもリラックスした雰囲気で
よい素質が育っていますので、期待をしています。
写真1に課題のページを掲載しています。ご確認の上、また、お家でも楽しんでみてくださいね♪
ターゲットは Where is~? Here it is.(ここにあるよ)でした。
☆PEクラス☆
単数形・複数形の言い方を疑問文にして、itやtheyで答えるのが課題でした。
この時期の学習は、頭で理解して文法的に正しく答えているというより、
赤ん坊が言葉を覚えるように、言葉として先に話すことができるというのが目標です。
ただ、概念化が著しい年齢でもあるので、文法理解と共に言えるようになる・・・
という思考回路になってもいます。
とにかくCDをたくさん聞いて、理屈ではなく言葉として定着できると
今後の学習が楽しく容易になると思いますので、たくさんCDを聞いて、練習をしてみてくださいね。
日毎に楽しさが増している「仲良し5年生組」です。