- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
☆スラマイ☆
それぞれの学年でよく頑張って、良い結果が付いてきています。しっかり問題に向き合って学習する態度が育ち、家庭学習もないがしろにしない子供たちを大いに誇りたいと思います。
教室でできることは、やはり学習のきっかけを作る・・・という事だけで、刺激をきっかけに家庭学習を丁寧に行うことがいかに大切かと思わされています。
真面目な子たちなので、それぞれのペースで成長してくれることを楽しみにしています。
☆中学生はテスト期間中で、復習とテスト勉強に当てさせてもらっています。
学習時間と結果が比例関係にあることを見つけ、徐々に学習する機運が高まっています。
兎に角、暗記するためには、時間をかけて取り組まなければなりません。
1年生は、最初から全力疾走中です。
内容がドンドン難しくなっている2,3年生も、それに応じて学習時間を増やせる子は、しっかり力を付けています。ただ、難しくなったことで、理解が難しくやる気を起こせない・・・と言う子もいます。そんな暢気なことを言っている場合ではないのですが・・・。(悲)
☆PI☆
1週間程の午前中をかけて、教室のあちらこちらを改装してもらっています。机も、映像視聴を容易にするために全員が前を向いて座る形態にしているため、以前のように、授業の変わるたびに机を移動させることができませんが、「リッチになったなぁ。」と喜んでくれている子供たちに、苦労して机を組み立てた甲斐もありました(笑)
あちこちを順次なぶっていただいておりますので、教室のインターネット環境が悪くなっており、中々更新できずにおりましてすみませんでした。
この週のPIクラスのターゲット文は、
Whose sneakers are these?
They’re OO’s.
と答えるものでした。
単数と複数の答え方の違いも、初めからすんなりと入っていきます。以前は、単数と複数の答え方の違いを体得してもらうのに随分苦労していたなぁ・・・と、ふと思い出しましたが、全体的に英語を聞く・使う場面が随分と増えてきて、時代が進んでいることを改めて感じずにはいられません。
子供達を取り巻く英語環境は、本当に日進月歩の感があります。
3文字単語を読む事を、このレベルで完了していただく必要があると意気込んでおりましたが、3年生がスラスラと読めるようになっていて嬉しい悲鳴を上げています。
4年生も今は単語読みからセンテンス読みに移行しようと頑張っています。徐々に文章が読めるようにLet’s Read!で挑戦しています。
☆PA/SA☆
この日のコースブックのターゲット文は、What time does OO arrive? It arrives at OO.
Think and Talkは「私たちが必要な水」についてでした。
6年生にとっては、昨年にも出てきた言い回しでしたから、スラスラ進めることができましたが、初めて学習の5年生にとっては、ちょっとタフだった様子です。でも、ちゃんと「OOがわかりません。」とはっきり話すことができる子たちが多いので、1時間の内にはしっかりターゲットをつかんでいます。やはり、しっかり内容を把握しようと周りとコミュニケーションを取りながら学習を進めることができるクラスは、確かな伸びが見られます。
単語も量がかなり増えていますが、Think and Talkの内容もよく理解しているように思います。
ゆっくりと楽しみながら、力を付けていきましょう。
*最後までお読みくださりありがとうございました。