- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
8月に入り、更に暑さが強烈になったのではないか?と悲鳴を上げている田原です。
しかし、早朝の風が心地良くもなり、暑さの中にも刻々と時間が過ぎ行くのを感じています。
7月半ばより、日中の教室はエアコンがほとんど効きませんでしたが、
色々と工夫を重ね、出来る限り快適な学習コンデションを整えてお待ちしておりますので、
ご安心ください。
3週間ぶりのアップですが、また有益な情報を掲載してまいりますので、
よろしくお付き合いの程お願いいたします。
さて、今週から「9月2日発表会」まで、
発表したい内容の話し合いと、その練習を取り混ぜて授業を行っています。
発表会は、
①発音やイントネーションのより注意深い練習
②英語表現の暗記暗誦
③人にわかるように英語を話す練習
等の目的のために毎年開催させていただいております。
決して、英語力の優劣をつける等という目的のためでは一切ありませんので、
よろしくご理解をお願いいたします。
(子供達への褒章は、より進んで「自己訓練」をしていただくための
モチベーションとなるようにと願って用意しているものです。)
さて、今週のレッスンは、
発表会の内容を相談し、次のように発表までに練習をしよう!と進めています。
発表会内容
①自己紹介
My name is ~. My last name is ~.
My first name is~. I’m 年.
I go to OO Elementary School.
I walk to school. I’m in the ~grade.
My teacher is ~. He/She is ~.
Thank you.
②Useful Expressions を二人組で、劇のように発表する。(写真1,2,3)
③オプションのLet’s Read! から、好きな課題を一つ選んで読む。
の3パターンです。
今週の学習内容は、今までの総復習と新しいスピーチのパターンの学習です。(写真4)
復習の内容の中で、色々と発表したい内容を相談して決めています。
ただ、発表会は「より大きく有効なストレスの中で、新しい能力を引き出そう!」
という目標もその伏線にありますので、「ややチャレンジ!」の内容を選んでいきます。
子供たちのちょっと緊張した、
しかし同時に成長への一歩を進める自発的な大きく確かな一歩にご声援の程お願い申し上げます。
*最後までお読みいただきありがとうございました。