- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
月曜日は、PAクラスと中2数学のクラスがあります。一昨日からの大雨もようやくあがり、太陽がのぞく教室での学習となりました。天候が不順なので、少々眠そうな子もいましたが、概ね元気な週明けです。
☆PA/SAクラス
今週のターゲットは、①Unit1の単語テストです。
60語ほどの裏表単語を、7分ほどでチェックテストしました。しっかり家庭学習がされていないと、中々テスト結果に結びつかない難しいテストでしたが、全員しっかり学習がされていて、よい点数が出ていました。
表40問中の結果、40点満点 2名、38点 1名、36点 2名、35点 2名、31点 2名、 他、というような結果です。皆それぞれによく頑張ってくれています(映像下)
見て、単語の意味がわかるというだけでなく、単語のシャドーイングをしながら歌を覚えるように単語を覚えると良いと思います。すぐ近くにリスニングできる環境を、今一度ご確認ください。
②リスニング・ディクテーションをやった後、ポスターなどのお知らせ文書の読み方の学習です。
実用英語技能検定で必ず問われる形ですが、英語文をよく読み分けられるようになっていて、どんどん読み進めていく子と、皆の発声の後からついて読みを確認していく子の両方ともに、知らず知らずのうちに、英語のフォニックス読みが身についていることを実感しているように思います。
③日本の料理の説明を1つ選び暗誦発表する課題が先週から出ています。
選んだ課題を、英語の発音やイントネーションに気を付けて、毎日シャドーイングするように促しています。6月中には、音声録音して、掲載させていただく予定です。歌を歌うように楽しんでできるように願っています。
☆中2数学
本日の数学は、中学生での証明のはじめで、皆が苦労するところに突入です。
で、作った証明の型に、必要な文言や語句を並べて証明する練習をしてもらいました。(メイン画像)
今までにない頭の使い方なので、毎年ここは、時間が随分かかるところですが、証明の仕組み自体を理解し、流れが分かったと思います。
それでも、細部にわたる証明までは中々難しそうな子もいましたので、宿題はプリント教材に変更して、言葉を入れていく流れ確認にとどめました。
時間が経つと忘れてしまうので、早いうちに宿題を済ませて確認をしておきましょう。