- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
☆PIクラス
本日のターゲットは、I have some ~s. I don’t have any ~s.というものでした。
前の肯定文はすぐにすんなりと理解できるものの、否定文は中々納得できないようで苦戦しましたが、「あ、not any で、全然ないということやんな」という子がいて「さすが!」 の子供達でした。(笑)
幾つか例文を口頭練習していくうちに、納得して理解してくれたかなと思いましたが、宿題での取り組みはいかがでしたでしょうか。
また、Think & Talk では、植物の仲間について学習しました。
Tomatoes are harvested in summer. の構文を使って、タケノコやサツマイモ、大根の収穫時について話したり、書いたりしました。 以前の学習では、レモンの収穫時期やほうれん草の収穫時期を知らない子が多く、畑に育つ野菜には頓着していないのかなあ、田舎にいてもったいないなア・・・と思いましたが、今回は、皆良く知っていて、すらすらと授業が進みました。楽しく授業を進めることが出来ました。
☆JAクラス
仮定法過去完了を学習しました。
文法事項を徹底して学習し、語群整序や疑問文、否定文をワークブックで演習してもらいました。概ね、正確な文章が書けるようになってきています。
定期テストもぼちぼちと返ってきて、テスト点数の発表などをしてくれましたが、学期に一度の定期テストだけになり、範囲が広くて、消化できているのかと心配しました。
やはり、中々点数が取りにくい様子でした。
特に、普段の塾時間での理解や点数と定期テストの点に大きな差がある子もいて、中々難しい課題が山積しています。また、「精一杯やったが、結果が付いてこなかった」と感じている子も多く、限られた時間の中で中々課題が多く消化できないうちに、テストを迎えてしまったようです。
夏休みにどこまで挽回できるかしら。
チャンスは、みんな一人ひとりの中に眠っています。使うも使わぬも、君次第!!頑張っていきましょう。
☆JEクラス
定期テストが返ってきて、色々省察させてもらっています。
英語に関して言うならば、テスト勉強中には中々書けていなかったことも、テストでは良く整理して書けていたと思います。
何しろテスト範囲が大変広くなってしまい、その時々にしっかり宿題をやって定着していかないと、付け刃では、中々点数が取れないように思います。頑張っていきましょう。
今週は、疑問詞 Who, Where, Which, Howなどについて、Be動詞と一般動詞では、言葉の並び方が異なることをしっかり理解することが課題でした。
Be動詞と一般動詞の疑問文を作るだけのことですが、前に疑問詞が付くだけで、中々子供たちにとっては、難しく感じる子がいるのが実態です。
中学生になり、だんだん上手に時間が使えるようになってきています。覚えるべきこと、理解すべきことは徹底して体得していきましょう。しっかり定着するために、必要なことを例外なくやっていきましょう。