2018年4月16日
本日より、2018年度が本格的に始動しました。
パスワード 「blessing110」で開いてくださり、ありがとうございます(笑)
☆PBクラス☆
既習のお子さんと新人さんが半々の年長クラスなので、考え抜いた末、先を考えてAll in Englishで授業をやり抜くことにさせて戴きました(^^)
「あんた、日本人なんやろ、日本語で言うてよ!(爆)」という揺さぶりも何のその(笑)、英語を活動の道具としてシャワーのように聞かせようと考え、「ここは英語で貫かせていただきました、はい。」
計算通り、既習の生徒さんがうまく通訳を兼ねてくれ、英語授業に慣れてくれると、皆が協力し合って、本当に楽しそうに、流れを理解して元気に授業を進行することができました。
初めから大丈夫だったので、ずっと英語のみにします!
Topに使っている写真は、英語教室お決まりのABCソングを歌っているものです。
さすが年長さんのクラスで、どの子もABCをよく知っている様子で、ポイントしながら元気に歌ってくれました。
本日のターゲットは「色の名前」
皆学習の前からよく英語の名前を知っていてpurple(紫)もきれいな発音で聞かせてくれました。
さ~すが♪
写真は、私が指示した色をタッチするゲームと、裏返して5色を英語で当てるゲームの写真です。
CDの音を聞きながら、「バナナは何色?」英語で答えてね!等の遊びをしてみてください。
What color is an apple?
What color is grass(草)?なども楽しいかもしれません。
英語と日本語ちゃんぽんでたのしんでください。
キーワードは「楽しむこと」ですので、よろしく♪
☆中1数学☆
1学期は計算力が勝負です。
小学校で学習した分数の復習問題をやってみました。
敢えて難しい問題を選んだこともあるためか、予想以上に計算力が不十分でした。(悲)
少し、締めて計算力を磨いていかせてもらいます。
6年生の終わりからやっていた数学の「正の数・負の数」の計算は、さすがによくできていて先週の宿題で、BobとDollyは満点合格でした。
他生も細かいミスはあるものの、根本的な計算の仕方はしっかり身についています。
ただ、時々とんでもない勘違いと間違いの理解をしている子もいて個別にしっかり構成をし直す必要があると感じています。
個別対応しますので、早い時期に理解構成を確かにしましょう♪
この学年は、皆が仲良しで集中力が高く、とてもいい雰囲気で授業がスタートしていますので、更に実力アップのため、毎日のワーク1ページ×4日間の宿題を必ずやりきる習慣をつけて頑張っていきましょう。
☆中2数学☆
本日は、ウォーミングアップで、1年生からの数学復習計算問題をやりました。
分数計算での間違いが大変多いのが気になります。
計算の基本的な意味を忘れている。
ケアレスミス的な間違いが多い。
等、背景は様々ですが、6年生の四則計算までさかのぼって、しっかりした土台作りをしなければならないと感じています。
お家でも、毎日計算問題の宿題が15分は必ずやるように宿題を出していきます。(今週は、2年生の学習内容のみ)
綺麗に、早く正確に書いてしっかり計算ができるようにしていきましょう。
計算力は、英語の単語にあたる数学の土台です!
計算の正確さは、特技と言える大きな力となっていきます。
学習が習慣化するまで根気よくやりましょう♪
2年生の本日のターゲットは、「同類項をまとめる」でした。
全員ここはよく理解できています!
☆PB☆
Touch orange! Here!
元気よくカード取りゲームです
☆PB☆
お部屋の中にあるcolorだって、すぐ見つけられるよ。ほら~!
☆中1数学☆
すぐに集中できる力を全員が持っています。よく考えて頑張っています。
☆中2数学☆
本日の課題!すんなり理解できました♪宿題で定着を!
2018年4月14日
保護者の皆様には、2018年度最初の一週間をオリエンテーションのためにお集まりいただきありがとうございました。
何事にも生き生きと自ら取り組み、結果や成果を上げておられる「一流の子供さん」。
そんな子育てをしたいものだと、親御さんやご家族の皆さん誰もが望んでおられることと思います。
今回は、お3人のお子様とも、暗誦大会ではいつも好成績を修め、ECC児童英語検定や英語のチェックテストは毎回ほぼ満点。
学習中はいつも明るく生き生きとしている(^^♪保護者様に、そのお家での様子をお尋ねしてみました。
皆様の参考になれば♪と願い、以下、取り組み例をご紹介させていただきます。
<保護者K様(小3、小6、中2の保護者様)>
私は、子供たちに「親は英語が苦手である」ことをまず伝えました。
そして、「英語に関する質問には答えられないから、先生に教えてもらって欲しい」と言いましたので、子供たちは「親には頼れない」と自覚したようです。
そこで、困ったときには兄弟で助け合うことを自然に行っています。
そして、子供たちが学んだことを教えてくれたり問題を出してくれる時は、素直に教えてもらうことにしています。
普段の子供達の様子は
①宿題はやって当たり前。生活の一部になっています。
②リビングで勉強をしているので、細かくチェックはしないけれども、家事をしながら取り組む様子を確認します。
③親は英語に関して役に立たないので、英語を教えたり確認したことはありません。子供達を信用しています!
④音読を聞いてほしいと言ってきたときは、最優先で、テレビを消し、手を止めて、全力で聞きます。
このような結果、子供たちは「ママは音読が好きで喜ぶから聞かせてあげたい♪」と思っているようで、音読の時は『ママを呼ぼう!」と思っている様子です。
私は、子供たちの一番のファンです(^^)v
⑤資格や賞を取ったときはもちろんうれしいので、一緒に喜びます。しかし、結果より、目指して努力した姿勢を大いに褒めています。
⑥英語の発音が自然。
字幕を読まないで英語を聞き取る。
日常で目にする英語をさらっと読む。など成果が見えた時は、その都度力が付いていることを伝える。
本人には簡単に感じられることでも、それは毎日の努力と今までの継続あってのことだと説明して、時に振り返る時間とします。
以上、私が、オリエンテーションで「親御さんは、『教える』とか『間違いや足りないところを指摘して責めない!』で、拍手係に徹してください!!」とお話させていただいたことを、それ以上の深い愛と知恵をもって実践されておられることに、大変感動いたしました。
「この親にしてこの子あり!」を見事に体現しておられますね。
是非皆様にも成功例、または、失敗談(もっと知恵に力が加わります!)等お知らせ頂ければシェアし合え知恵が分かち合えますでしょう。
Let’s enjoy parenting!
皆様の投稿をお待ちいたします。
2018年4月1日
★月曜日
5歳児(PB)クラス 4:55~5:35pm
中1数学 6:05~7:35pm
中2数学 7:45~9:15pm
★火曜日
中3数学 7:45~9:15pm
★水曜日
小学1,2年(PF)クラス 4:55~5:55pm
小学4~6年(スラマイ) 6:00~7:00pm
中学1年(JE)クラス 7:45~9:15pm
★木曜日
小学4年(PI)クラス 4:55~5:55pm
小学6年(PA/SA)クラス 6:00~7:40pm
中学3年(JA)クラス 7:45~9:15pm
★金曜日
小学3年(PI)クラス 4:55~5:55pm
小学5年(PA/SA)クラス 6:00~7:40pm
中学2年(JI)クラス 7:45~9:15pm
★土曜日
PBクラス 3:40~4:20pm
PFクラス 4:30~5:30pm
スラマイ 5:35~6:35pm
PEクラス 6:40~7:40pm
2018年3月9日
☆3月8,9日のPAレッスン内容
フォニックスのまとめをしていますが、その中でも一番難しいWor と Warの発音の違いや、rを挟んだare, ire,ore,air等の違いを発話したり覚えたりしています。
アイコンに使っている写真は、今週のワーク教材です。
この学習内容は、発音の違いはともかく、writingになると大変難しい様子で、読めるもののPerfectに書ける子は数人と言ったところで、苦戦しています。
単語の1年間復習も、このレベルの子たちは内容が難しいということもありましょうが、少々横着をして学習が積みあがっていない子もいるようです。
8割くらいの単語しかすぐには思い出せないようで、冠詞がやや曖昧です。
忘れているところは、その場で思い出したり修正していますが、また反復練習の必要なところでもあります。
家庭学習に期待します。
過去形の言い回しはすぐになれました。
文法的な理解も入りやすかったようです♪
生き生きとした温かなクラスに育ってくれているので、益々の成長を期待しています♪
繰り返し、もう一歩を望みたいところです。
2018年3月9日
☆3月8・9日のPIレッスン内容
Useful Expressionsの復習、
How was~?
Dod you~? の二つの構文に答えるゲームを中心に学習しました。
この時期になると、しっかり発話が繰り返されているので、発音に気を付け、且つ自分の言葉として英語を話している子供たちの発表が続きます。写真1~4
また、お友達とのコミュニケーションもよくなされていて、質問したり答えたりと、生き生きと活動しています。
写真5は、インタビューシートですが、気心の知れたお友達と、元気よく応答し合う様子が見られます。
皆、大きくなったなあ・・・と、感慨もひとしおのわたしです(^^)
単語の総復習も行っていますが、このクラスはどの子も本当によく単語が復習されているので、歌を歌うように単語が出てきます。♪
生き生きとした時代を、存分に学習項目を吸収しながら成長していく子供たちがまぶしいです♪