津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2021年9月10日
カテゴリー: レッスン報告
9月9日(木)10日(金)レッスン内容

木曜日、金曜日は各5年生、6年生の授業がありますので、まとめての報告です。

 

 

PA/SAクラス

この日のターゲットは、英語の語順 「S+V +時を表す言葉」でした。

今までの学習カリキュラムでは、感覚的にこれらの学習内容を使ってきましたが、さらに、日本語でその概念を整理し「文章の終わりに時を表す言葉」を用いること。さらにそれを実際に使いまわせることを、この日は練習しました。

5年生は、初めての概念なので慎重に取り組み、6年生では、私が説明をしているのを聞きながら課題を終えている子もいたりで、自信をもって取り組めました。

 

特に今週はユニットのセンテンスを書くウィークリーテストがありましたが、みんな「音読プリント」の学習を丁寧にやってくれているので、ほぼ全員が正確に書けていました。特に、6年生は、年度学習も中盤になると、学習体制がしっかり整って、急速な伸びが見られます。中学も近くなると、心身が急速に成長するのだなアと目を細めています。

 

細かいことにも十分に注意を払いながら、丁寧に学習を積み上げていきましょう。

 

 

中3数学

今週のターゲットでは、「二次関数の変化の割合」を行いました。

学校の学習がほぼ止まっている状況なので、皆で相談をして、丁寧に先に進んでいます。

ここにきて、大切な学習は、計算が早く正確にできることが、非常に大切な数学の力となってきます。

乗法公式~因数分解~方程式~平方根の計算 と間違いなく「公式」が使いこなせているでしょうか。

やり方が分かるだけでは、力がついているといえませんので、しっかり練習をしておきましょう。

受験を意識した学習法にも取り組んでいきましょう。

 

 

JEクラス

この日のターゲットは、「不規則動詞の過去形の文」でした。

先週には、規則動詞の過去形の「疑問文・否定文」をやり、今週は全く同じ文法の同じ注意事項で文を作る学習をしたのですが、動詞の形が複雑になっただけで、言葉では知っていても「使いこなす演習」では、いささか怪しげな子もいました。最近の1年生は、宿題もやや甘いように思います。

 

本年度から、学校の学習カリキュラムが大きく変更され、一度に多くの文法を使いながら先に進む学習をしなければなりませんので、子供たちは本当に大変ですが、ここでこんなに甘いことをやっていると、英語は何も身に尽きません。しっかり自覚をして、しっかり練習をしましょう。

 

1学期からは、「英語単語の書き方」は、全体的に随分しっかり頑張れるようになって、その学習方法を体得してくれた様子です。暗誦もそれぞれが暗誦のコツを体得して、随分と文が覚えられるようになってきています。

あと、文法がよく整理されると力がつくのですが、教室での2時間余の時間で満足してしまって繰り返し学習を怠ると、大変なことになります。

1年生、しまっていきましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2021年9月8日
カテゴリー: レッスン報告
9月8日(水)レッスン内容

中1数学

「方程式」の学習に入りました。

方程式の意味を知り、「等式」「方程式」とそれぞれ意味を確認しながら、課題を解いて「方程式」の理解と定着を進めています。

新しい概念を理解するのに少し時間がかかる子が多いクラスですが、一度理解ができると、ゆっくり丁寧に理解を進めながら取り組める良い素質を持っています。この日もその特徴を生かして、じっくりと取り組んでもらいました。

宿題も丁寧にやって、定着を図ってください。

 

中2数学

「方程式を関数で解く」をこの日の目標に、その基礎となる連立方程式の代入法で「早く正確に解く」復習と一次関数の復習を軽くやって、本題に入る予定でした。

夏休みにじっくりと力をつけた子は、計算が大変早く正確になっていました。半面、あれ~?と思わせる回答をしている子も複数名あり、何度か復習と確認をしなければならない時間がありました。そうこうしている間にあっという間に2時間が過ぎてしまいました。で、結局、復習時間で終わり、予定のカリキュラムが先に進めませんでした。(汗)

やはり、学校で週何時間もかけて学習している内容が制約を受けると、定着にも時間がかかることを痛感した日となりました。

1学期に学習したことを元に、2学期の関数や計算に入りますので、しつこく計算の正確さや速さを目標に普段から学習・練習していきましょう。特に計算が曖昧だった子は、整理して書くことに注意しながら、何度も遊びになるまで練習しましょう。努力は、努力したその人を決して裏切ることがありません。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました

2021年9月7日
カテゴリー: レッスン報告
9月7日(火)レッスン内容

PFクラス

2学期の課題、三文字単語の一目読み、ターゲット文の使い方、等が新しく加わりました。

授業の初めには、単語カードで読み方のチェックとターゲット文の復習をします。一枚ずつを慎重にめくりながら、子供たちのかわいい口元から練習した単語の音が聞こえてきます。みんな頑張って、おうちでもしっかり練習していただいている様子で何よりです。おうちでのサポートを本当に感謝します

 

是非この調子で軌道に乗っていくことを期待しています。

 

今週は、復習セクションでした。よく読みよく考えて発話出来ており、「よく定着している様子」です。

 

JAクラス

今週のターゲットでは、「全比較級の復習」を学習しました。「形を知る」、「文法として理解する」、ということ以上に、そのことを使った言い回しや使いまわしを滑らかにしてほしいのですが、さすがにこの学年になるとしっかり表現できるようになって頼もしいです。

「暗誦課題」も差はありますが、英語らしい表現をそれぞれによくとらえ表現できています

10月には「教室暗誦大会」を予定しています。ぜひ最後までやりきって、英語らしい表現を体得してしまいましょう。

 

英語は、ただただひたすらに繰り返しをしなければ力となりません。繰り返すことによって、ある日突然、力がグレードアップする、ということを繰り返して、徐々に力がついていきます。3年生の学習の様子を見ていると、そのように力をつけて行ってくれているとわかります。継続こそが力となっていますね。

 

ここにきて、コロナのデルタ株がまたしても私たちに不自由さを強いていますが、この環境を逆に生かす発想で、残り少ない中学校生活を意義深いものとしていきましょう。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2021年9月6日
カテゴリー: レッスン報告
9月6日(月)レッスン内容

zoom授業も比較的早い時期に落ち着きを見せ、ほとんど全ての生徒さんのご家庭で、きれいな映像でしっかり学習していただけることとなりました。ご父兄の皆様には、様々なご負担おかけしたことと思いますが、すぐに快く対応してくださいましたことを心から感謝申し上げております

この保護者様たちだからこそ、子供たちの成長が守られているのだなアと、久しぶりの柔らかい朝の風を全身に感じながら思いを馳せています。

 

「緊急事態宣言」も今週末では終わるかもしれませんが、津市内の各小学校・中学校では、コロナ感染の児童・生徒の皆さんも増え続けているようで、今後の教室の対応を巡って、頭を抱えています。

 

エアコンをマックスにしても、窓を全開にして四六時中風を通し、教室の中央に空気清浄機2台を置くと、どうしても、夏の蒸し暑さと闘って学習しなければならない環境となり、その中でも、皆で頑張って学習していただいてきましたが、このようにデルタ株などによって感染が容易になると、一体次の配慮はどのようにすべきか?と悩みます。

 

確かに、教室対面授業の方が私も子供たちも授業が受けやすいと思います。しかし、健康や命の重みには代えられません。もう少しzoom授業を延長すべきかなと考えています。

 

PIクラス

今週のメインの活動は、「友達のことを中心に自己紹介文を作る」というものでした。

「友達って、誰にしよ?」と悩む子もあって、中々先に進めることも難しかったのですが、最終的には、ご両親の名前を借りるなどして(笑)文章を作りました。しばらく学校が夏休みで、お友達と遊ぶのも制限のある環境の子供たちには、いささか悩める課題だったのかもしれません。

 

英語の文章(音読シート)が、随分すらすら読めるようになってきました。繰り返し声に出して学習していただいている成果が徐々に表れています。

 

反面、今週の単語は、随分聞きなれないものが多かったようで、苦戦しました。しかし、お互いにすべての人々を理解し思いやりながら生きていくことは、これからを生きる子供たちにとっては、とても大切な概念で、その助けとなるような単語がしっかりと取り上げられているので慎重に繰り返し進めました。

 

ちょっと、時間が足りなくなって、翌週に取り上げるものが出てしまいました。

おうちでの「宿題シート」は配布できませんが、シートの上の課題を週4日以上はやってくださいね。

 

PEクラス

このクラスも単語が難しかった様子でいささか苦戦しました。しかし、随分と英語らしい表現を身に着けていて、きれいな英語音が出ています

 

「3人称単数現在」の扱いが今週のターゲットでしたが、子供たちにとっては中々難しい概念で、理解の仕方も皆が違うので、初めての「三単現のS」では、指導には悩むところです。

理解できたかな?何度も繰り返して、日本語にはない概念をつかんでいきましょう。

 

Think &Talkでは、「楽器の仲間分け」を行う予定でしたが、時間切れで来週に課題を残したところが出てしまいました。来週の分と二つ分、どのような内容か見ておいてください。

 

JIクラス

中学生暗誦課題の途中発表をやりました。

ほぼ完璧に覚えている子が、複数名。 半分覚えている子が2名。後の子たちは、8割近く覚えているというところです。

今のところ、2,3名を除いて、英語センテンスを覚えることに精一杯で、発音やイントネーションが不十分な子が何人もいますので、まずは音声に意識を向けつつ、次に頑張って覚えるように促しています。

この時期に英語のセンテンスを覚えることは、今後の英語学習においても非常な学習効果があります。しかし中途半端に覚えるのなら、逆効果になることもあります。しっかり音声を聞きながら、シャドーイングして覚えていきましょう。ご家庭での拍手も継続くださいますようにお願いします。

 

今週のターゲットは「受動態の特別な形」でした。

全体的に、宿題もよくできるようになってきていますが、実際に理解を確かめるため課題をやってもらうと、その理解の範囲がよくわかります。宿題では皆〇がついているのに、課題をやったら全く頓珍漢な答えを書いている子もいます。考えもなく答えをうつしてしまっていないでしょうか。宿題内容をじっくり読むということをまずはやってみましょう。

もちろん、確かな理解と正確な単語表現でめきめき力をつけている子もいます。やるべきことに集中できると、力がしっかりついていきますので、この調子で頑張りましょう。

 

来週から、少し延長授業を行います。よろしくお願いします。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2021年9月3日
カテゴリー: レッスン報告
9月2日(木)3日(金)レッスン内容

8月23日以降のレッスン内容を掲載の予定でしたが、諸般の都合ですっかり遅れてしまいましたことをお詫びいたします。

 

「緊急事態宣言」中のzoom授業にもすぐにご協力いただき、使い慣れた様子でzoomに元気なお顔を見せてくれるみなさんに感謝申し上げます。

 

PA/SAクラス

このクラスでは、2学期になって、文章が即時に読める練習に入っています。「音読練習シート」はターゲット文を網羅した、エッセンス満載の教材ですので、今までのように、毎日声に出して読む練習をしてくださいね。日本語を見て英語がすらすら言えたら、次の文に進みましょう。

 

さて、このクラスでは、この2週間は、be動詞の過去形を使った文章を扱いました。

I was tired yesterday. When I was four, I moved to Tokyo. などといった表現を新しく学んでいます。

まずは、過去形の文章の構造上の意味を体得していただかなければなりませんので、たくさんの英語を声に出して読むように促していただき、おうちの皆様には「拍手係」として十分な応援をお願いします。

 

子供さんたちはどの子も皆、とても頑張って前に進めてくれています。

この学年になってくると、どうしても黙読してしまうので、英語の音がどんどん日本語音に近くなってきます。こんな時期だからこそ、英語音を意識しながら、たくさん英語を読む習慣をつけてください。

楽しくやる気になって英語音を練習するには、やはり親御さんの「愛ある応援拍手」が副作用のない良薬になること間違いありません。

 

 

中3数学

二次方程式、二次関数を次々と予習しています。

1学期から乗法公式ー>因数分解ー>方程式ー>二次関数  と、「使われている公式が1種類ですが、次々と形を変えて出てきます」ので、このころになると混乱をして、「あれ?どうするのかな??」と立ち止まってしまう場合が目立つようになってきます。

一つずつの計算が早く正確になるのと同様に、深く掘り下げて考える習慣を身に着けていきましょう。

筋道を立てて考える楽しさ」を味わえるのも、この時期の数学の醍醐味です。

 

 

中1英JE

復習テストの後、疑問詞の色々や三人称単数現在の動詞の扱いなど、次々と整理しなければならない重要事項を学習しています。

宿題もほとんどの子が頑張って学習できるようになってきていますが、内容を深く味合わないままに学習を進めている様子で、チェックテストをすると、基本的な多くの間違いが多く見られ、採点をしつつ私は頭を抱えています。

 

間違いは次の成長への『宝』です」ので、その間違いを徹底的に修正をする練習をしていきましょう。

必ず間違った単語や文章は、間違いに気を付けて長期記憶として保存が可能になるまで繰り返し覚えていきましょう。

今日やるべきことは、今日のうちに済ませてね。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

 

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生