津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2020年9月1日
カテゴリー: レッスン報告
9月1日(水)レッスン内容

教室便りで8月23日(月)からのレッスン報告をお知らせしておりましたが、度重なるHP記載の混乱により、ご迷惑をおかけしております。この投稿は、文章作成をした後一度私の手を離れ、ECC教室HP作成会社のスタッフの皆さんを経由して配信されているものです。従いまして、急ぎの修正や変更が効きません。

 

HPにアクセスしていただいている皆様にはまことに申し訳なく、今後はこのようなことがないように、よく話し合って掲載をしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

さて、「緊急事態宣言」を受けて忙しくzoom授業をお願いしてまいりました。

その間、ご父兄の皆様には、お忙しい中ご協力を賜りましたことを、心から感謝申し上げます。

 

特に中1授業で、数学授業では、zoom授業にうまくアクセス参加できない生徒さんも発生し、予定時間の倍の授業時間で切り抜けさせていただくという場合もありましたが、授業延長により何とか予定通り授業は進行しておりますので、ご安心ください。

 

この時期は、各学校で休み明けテストや前期定期テストが行われる大切な時期でもあり、すべて、1,2年生では、復習にあてさせていただきました。

 

 

中1数学

中1では、それぞれに、自分のペースでじっくりと「分数・小数」「四則計算」で頑張っていただいていますが、授業で行っている「速さと正確さ」に対応できる方法が身につくまで、何度も練習していただく必要があります。

 

1年生は全体的に、途中で投げ出さないで頑張れる良い資質があり、ゆっくりしたペースでありながらも、確実に力をつけています。ただ、復習をすぐにしっかりやる習慣をつけないと、間違って定着したり、やり方が分からなくなって混乱する生徒さんも見られますので、できるだけ早く宿題にかかってくださいね。

 

中1数学は、徹底した練習と丁寧な継続が今後の力の基となります。

 

 

中2数学

中2数学では、「一次関数」を2週続けて行いました。

夏休み明けテストの準備のために、「連立方程式の文章題」も沢山行いましたが、やはり、全体的に文章題になると時間がかかり、複雑な式での計算にも間違いが多く発生するようになります。

 

zoom授業で、かゆいところに手が伸ばせないじれったさと闘いながらも、スカイプで既に慣れているWeb授業に、皆が協力的で、時間を大変有効に使いながらわかるまで一生懸命に取り組んで頑張ってくれています。

とにもかくにも、予定カリキュラム通り「一次関数」の一山を超えました。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2021年8月31日
カテゴリー: レッスン報告
8月24日・31日(火)レッスン報告

東海地方に「緊急事態宣言」が発令されていますが、そのとどまるところが一向に見えてきません。

子供たちの学校も始まりましたが、各小・中学校でも、アイ・パッドの持ち帰り授業も本格的になってきているようですね。不自由なことも多いけれども、皆で力を合わせて乗り切りたいと願います。

 

PFクラス

2学期になるとフォニックス単語を使った「読むこと」にも力を入れ、さらに強化する授業に変換しています。まだ慣れない「単語カード」を使って、一生懸命に読む姿も可愛らしく、皆の真剣な表情が愛おしいです。

先週学習した範囲がしっかり読めているので、しっかりおうちで練習してきたことがよくわかります。がんばってくれていますね。

 

また、ターゲット文も Are you hungry? Yes, I am. /No, I’m not.  等の文。

Do you want ~?  Yes, I do.  /No, I don’t.  等と、be 動詞構文と一般動詞構文が次々と出てきて、答え方の定着にも繰り返し練習が必要なところです。 文法事項から英語学習に入った親御さん世代は、難なく理解できるところも、音を中心に理解を進めている子供たちにとっては練習の必要なところです。

今年改訂のあった中学の教科書も、このECC方式にグンと近づいていて、子供たちは、学習の流れが大変理解しやすくなったのではないかと思っています。

 

ターゲット文を繰り返し練習をしながら、徐々に身についていくことを願います。

 

JAクラス

例年行われていますホノルル市長杯の録音をする予定日にzoom授業になってしまい、残念ながら繰り越してしまいました。

そこで、単元テストや、以前に学習が不十分だったところを代わりに行いました。

夏休み明けテストも近いので、1学期の復習もかねて、文法の整理も行いました。

 

英作文」の機会がウンと増えた「新学習指導要領学習内容」ですが、この力は、英語の総合的な力が表れる非常に重要な学習ですので、慎重に繰り返してやってもらっています。

全体的に、よく理解が進んでおり、よく書けるようになっていますが、やはり、単語力が英語力に大きな影響を与えていますウィークリーテストは、非常に地味で時に苦しい学習ではあろうかと思いますが、やはり、真面目にコツコツと取り組んで「確かな力」とする以外に、よき学習方法を助言させていただくことがありません。

「学問に王道なし!」

やはり、やるべきことをきちっとできるとしっかり力がついていきます。頑張りましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

 

2021年8月23日
カテゴリー: レッスン報告
8月23日・30日(月)レッスン内容

三重県のコロナ患者さんが急増し、ついに「緊急事態宣言」が出るまでになって、バタバタと忙しい日を送っています。2週続けての報告をご容赦ください。

 

PIクラス

23日は、スカイプが機能しなくなり、急遽、二クラスに分けての対面授業にご協力いただきありがとうございました。この日は、2学期に加味されたねらいでもある「単語の一目読みや音読の文章プリントを使い、読むことに意識を向けた授業を続けています。

 

おうちでもしっかり学習していただいている様子で、「お友達が少ないと、なんだか寂しくて元気がでないな~」と言いながらも、英語授業が始まるといつも通りの元気さで授業を行うことができました。

 

23日のターゲットは、Do you~? Yes, I  do. No, I don’t. をスキットの中で再確認しました。

 

zoomが始まった30日の授業は、I want to~.  の表現です。

 

読むことに意識を向けると、ちょっと、音の表現がおろそかになったり、会話を暗記するということが曖昧になったりしがちです。しかし、やがて、両方に気が配れるようになりますので、子供たちがじっくりと学習に迎えるようにお励ましください。

 

2学期からは、「英語いっぱい使った大賞」を行い、日常的に英語を使うような活動を取り上げていくつもりでしたが、ちょっと出端をくじかれています。

 

また、zoomを通して行うと、対面よりも距離があると感じてしまうのか、中には、寝てしまう強者まで現れて「疲れて眠い場合は、違う時間にしてあげるから退出しなさい!」と声をかける場面もありました。

 

夏の疲れの出る時期でもあります。健康観察と共に、生活の乱れを調整していただきますようにと願います。

 

JIクラス

中学生クラスは、暗誦大会を予定していましたが、残念ながらzoom授業になってしまったので、しばらく先延ばしになりました。

 

そこで、単元テストを行いましたが、文法上の決まりを知りつつも、まだまだ、使いこなすことが難しい様子の子も見られます。

 

が、ほぼ満点を取っている子も何人もいます。

 

また、単語練習をするコツをつかみ、急速に点数を伸ばしている子が出てきました。

 

学習方法に「楽して実を上げる方法」等は中々ないと思いますが、鉄則の「毎日きちんと繰り返して努力したこと」には、必ずその見返りが表れてきます。

 

聞いたら、「必ず行う人になってください。

 

小さな一確実な一歩が、明日の確実な実力を作ります。

 

2学期が始まり、学習習慣を見直す良い機会にしましょう。「始め良ければ、終わり良し!」です。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

 

2021年8月18日
カテゴリー: レッスン報告
8月18日(水)レッスン報告

中1数学

この日は1次式の計算の総合問題を行いました。

宿題に出ていた「分数・小数」と「かっこが混じった四則計算」をまず提出してもらいましたが、これがえらいことになっておりまして。

大かっこと小かっこの計算の順番をはじめとして、なんだか、大混乱です。(汗)

四則計算やかっこを使った計算は小学校でかなり沢山練習をしたはずですが、忘れてしまったのかしら。

 

この日は、先に進むのをやめて、宿題計算の徹底練習を行いました。

 

計算問題は、「できる」ということだけではなくて、「正確に早くできて」初めて力となります。

ノートの使い方も随分ときれいに書けるようになっていますが、少し問題の形が変わると なんだか前にできていたことをすっかり忘れてしまう子もいるので心配です。

何度も練習して、早く正確に「1次式の計算」ができるように頑張りましょう。

 

中2数学

先回の「変化の割合」に関する問題は例年混乱者多数ですが、今年度も、ちょっと混乱してしまった子が2,3人いました。

が、今週は「1次関数の式の求め方」を行いましたところ、理解が早くて、一気に沢山進みました。

 

先週の混乱ぶりはどこへやら、Y=AX+Bの式に 傾きA と、切片Bを簡単に代入して、次々と問題を解いていく様子が見られました。頼もしい子供たちです。

コツが掴めると、子供たちの学習速度が本当に早くなり、頑張ってくれるようになってきており嬉しく眺めています。

 

来週は宿題チェックをして、確かな答えが導けているか確認します。

 

丁寧に宿題に取り組み、定着させていきましょう。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

 

2021年8月19日
カテゴリー: レッスン報告
8月19日(木)・20日(金)レッスン報告

PA/SAクラス

木曜日には、5年生クラス。金曜日には、6年生クラスと学習を進めていますが、今年の5年生は、大変良く頑張る子が多くて、ウィークリーテストも毎回満点を取る子が数人いて目を見張っています。

 

勿論、6年生は学習に余裕があり、底力がついているので頼もしいです。夏休みに回収チェックしたWriting Drillsでは、文法を正確にとらえて書いている子がたいそう多かったので、嬉しくチェックさせてもらいました。

①字を整えて書く

②ピリオドやクエスチョンマークを忘れない

③単語と単語の間をあけて書く

等、中学生になると評価されることなので、気を付けて書くようにしましょう。

 

今週のターゲットは

S + gave me ~.という表現を学習しました。「私に~をくれた」っていう表現、いいですね。

ちなみに、みなさんは何が欲しいですか?  子供たちは、欲しいものはみんな与えられているのか、中々「ほしいものなあに?」と尋ねても、最近は、返事を返してくる子が少ないです。

私のほしいもの?それは「時間」です。おっと(笑)脱線しましたね。

 

そんなこんなで、楽しく2学期をスタートさせました。みんな生き生きと頑張ってくれています。

 

中3数学

二次方程式の複雑な計算と、文章題のいくつかをやりました。

3年生では、多項式の展開に始まり、乗法公式→因数分解→平方根⇒二次方程式と、同じ計算の公式を次々と使いまわせるように学習していますが、2学期学習内容の2次関数までも、その計算力が必要となります。

計算の仕方を理解できないという子は誰もいませんが、文章題での計算問題は、かなり大きく複雑な数を扱いますので、日ごろの「きちんと計算ができる」という力が何よりの武器になります。計算問題はかなり複雑なものでも、素早く解くことができるようにしておかなければなりません。

今回もそういう意味で、複雑な計算問題を行いましたが、家でもしっかり練習をしておきましょう。

 

いよいよと複雑な総合問題を解く時期に入っています。次々と問題を解いていきますが、使われている要素をパターン化して、しっかり頭の中に整理して覚えましょう。

 

JEクラス

今週は、Unit3のまとめでした。ここでは、Whで始まる疑問詞と、現在進行形の疑問文や否定文を扱いましたが、中々苦手とする子が多い個所でもあります。

疑問詞の使い方はすぐに理解できるようですが、次に続く疑問文がどうやら混乱する様子です。

丁寧に説明をし、本人さんもその日は理解ができて、「よく書けるようになったね!」と喜んでも、ほかの学習要素が入ると、そのことをすっかり忘れてしまっているというパターンです。

 

また、今年の1年生は、暗誦課題の十分な練習がしてない子がほとんどで「どうしたんだ?」と学習の曖昧さを当たり前にしないように叱らせてもらいました。

 

学習内容が整理ができるまでには個人差がありますから、何度も繰り返して繰り返して、覚えこんでしまうまでやりきりましょう。十分な繰り返し練習をしないで、身につく業はありません。

この中学1年のこの時期に、しっかり繰り返し、英語学習の仕方を体得させておきましょう。

 

自転車の一漕ぎは力が要りますが、車輪が回り始めたら楽にこげます。ここであきらめないで、徹底的に頑張ってね。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生