「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2824

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2023.5.6
カテゴリー: レッスン報告

2023年5月6日(土曜日)レッスン報告

2023年5月6日(土曜日)レッスン報告

3年半のコロナ自粛を越えて、2023年度学習が、軌道に乗り始めました。

 

PFクラスは、とても元気がよく楽しいクラスですが、連休中の楽しい経験を重ねて、さらに楽しさがパワーアップしています。

 

What’s  your name?  How old are  you? Where do you live?

に続く

 

今日のターゲットクエスチョンは How’s the weather? でした。 

天気を表す 晴れ、曇り、雨、大風、雪の絵を見せ、今日の天気と言い方を確認したあと、皆で、自己紹介をしたり、天気の言い方を練習した後、じゃんけんチップから、1~10までの数の数え方を復習しました。(映像)

 

野菜、果物、動物の単語も、一枚絵や画像を見ながら、 I like~. I don’t like ~.

皆の筆箱のいくつかを集め、Is this your~?  の質問に Yes,it is. No,it’s not.

で答えるなど、ゲーム中心の展開にして復習をしました

 

この時期の子供たちは、経験や体験から、体得して学ぶことが得意な時期です。

そのことを十分に発揮してくれた5月初めの授業でした。

 

この調子で、楽しんでいきましょう!

2023.3.20

小学生の家庭学習法アイデア

小学生の家庭学習法アイデア

家庭学習をより楽しく、効果的にするために、どのような工夫をしておられるでしょうか

小学生のお子様をお持ちの保護者様から、次のようなお便りをいただきました。

 

A.G(PI4年生)/H.G(PF2年生

 

二人とも英語が大好きで、ECCは生活の一部になっています、

PFのHは、迎えに行くと「英語、楽しかった~」とよく独り言を言っています。

田原先生が、色々考えて楽しい授業をしてくださっていることに感謝しています。(いえいえ、もったいないお言葉・・・)

 

姉のPI組Aの学習の様子について

3年生の時から、自分で毎日ECCの宿題をしていて、その時にCDリスニングをしているようです。宿題の文法事項で質問がある時は、一緒に考えながら、なるべく本人に考えさせるようにしています。このようにしていたら、自分で考えて書く習慣がついてきたのか、段々と質問自体が減ってきているように感じています。

 

弟のPF組のHの学習の様子について、

Hはpicture dictionary の最後の索引ページを見て、ホワイトボードにその単語を書いて、その読み方と日本語を当てるクイズを出し合って楽しんでいます。

このクイズをするようになってからは、1年間でどんな単語を習うのかが,お互いにわかるので、普段でも英語を使ってみたり、英語をより身近に感じることが出来ているように思います。

 

 

    G様、 なるほど、素敵なアイデアをシェアしてくださり感謝します

このような取り組み方は、お子様方が自然に英語に興味を持ち、楽しんでいただくとても素晴らしいアイデアですね。年齢に合わせて、お子様たち自身が考える楽しさをよく工夫されており、なるほど!と感心しています。シェア下さり、感謝します。

 

             家庭学習を楽しくするアイデア


                 皆様、是非シェアをお願いします。