当教室は「SEEK AWARD 2021」更新部門・アクセス部門において 優秀賞を4年連続W受賞いたしました!
╲ SEEK AWARD 2021 更新部門とは/
ECCジュニア専用ホームページを高い頻度で更新することで、教室の魅力や英語・英会話の楽しさや地域のみなさんが興味ある情報をより多く発信した教室に贈られる賞です!
╲ SEEK AWARD 2021 アクセス部門とは/
ECCジュニア専用ホームページを大いに活用し、地域の方々のニーズに合わせた教室の様々な情報を積極的に発信する事で、より多くの方々にホームページが閲覧された教室に贈られる賞です!
これからもホームページを積極的に活用して、津市白山町上ノ村近隣の生徒さんの活躍している姿や仲間と楽しく英語を学んでいる姿をたくさん発信していきます。
ホームページをご覧になってくださった皆さまありがとうございます。
今後も、地域に貢献できるよう英語・英会話の教育に尽力させていただきますので何卒よろしくお願いいたします。
中1,2数学
テストが近くなり、数学の範囲を皆で復習しました。
それぞれの学校での範囲もよく似た進み具合でしたが、調整しあいながら学習を進めました。
其々、ポイントがよく抑えられ、頑張ってくれました。
「理解をする」から、「正しく書ける」までには時間が必要ですが、じっくりと考える姿勢が急速に育ってきていることはうれしいことです。
頑張っていきましょう。
PFクラス
クリスマス会での発表内容について話し合いました。
検定試験や色々課題も多いので、極力簡単な内容を発表しようということになり、このクラスは、歌を歌うことになりました。
何か、心に残る思い出になればうれしいなアと思います。
授業内容は、Where~?に続くon, in, underをこたえるものでした。
チャンツで慣れている子供たちにとっては、とても楽しい表現で自信をもって言えました。
言葉が口につくというのはこういうことを言うのでしょうね。チャンツの力、すごいです。
JAクラス
受動態の学習がメインで、色々な表現をベースを使いながら発表しました。
英語を話す以前に、自分の考えや思いを温めるのに時間がかかりましたが、まとまるとたくさんの発信がありました。3年生になると、英語が自分の言葉として使いこなされていることがよくわかる楽しい時間となりました。
テストが近いので、「関係代名詞」も皆で復習しながら、大切な文法をしっかり復習しました。
短い時間に確かな力になっていくのを見守ることは、本当に楽しいことです。
残り少なくなった時間を大切に使っていきたいと思います。
今を大切に皆で頑張っていきましょう!
*最後までお読みくださりありがとうございました。