津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2020年9月7日
カテゴリー: レッスン報告
2020年9月7日(月)レッスン内容

☆PF☆
今週から1か月遅れのユニット4に入りました。
いよいよとPFレベルの学習が本格的な内容となって、身に着けたい内容も多くなってきます。
宿題としては、フォニックス単語とターゲット文が中心となって来ます。毎日5分の継続が、後に大きな力となります。どうか、お子さんと一緒に大いに5分間を楽しんであげてくださいますようにお願いします。
本日のターゲット文は、What’s this/that? It’s a~.で答えるもの。フォニックス単語は、-an(アン), -en(エン)のついたものでした。一緒に読み方を何度も確認していただければ幸いです。
念のためにお願いしますが、お子さんと宿題をしていただくときは、一緒に楽しんであげてください。教え込もうとしないで、今できることを大いに喜んで少し肩を押して戴ければとお願いします。

 

☆PE☆
今週からいよいよと中盤。
読みと正確な書き方に注意をして学習していきます。少し課題に意識を向けると、急に、随分と成長が見られるので楽しみです。
今週は、I want to ~.がターゲット文でした。
不定詞まで意識はしていないものの、~したいという意味であることを使って、色々な言い回しを練習しました。大きな声で元気に発表することができました。頑張ってくれています。

 

☆JE☆
暗誦課題の練習を発表しました。中々覚えられない様子ですが、意味を区切って、一つずつ練習をしてもらうようにしました。大体言えるようになってきましたので、定着を目指しておうちでも言えるようになったことを聞いて戴き、大いにお褒め戴けるとありがたいです。
また、Whoを使った疑問文の学習が本日のターゲット。学校教科書では、複数形がターゲットでした。
教室では、どの生徒の皆さんも理解でるまで学習をして帰りました。疑問詞を扱う文章は、次の学校テストでも出題されるところなので、動詞の種類を意識させ疑問文の作り方を何度も練習してあります。宿題を必ずやりきって、定着を図って下さい。
最近は、宿題が不十分な生徒さんが決まってきました。宿題をしないで来るという事がないように、おうちでもお声掛けをしていただき、「やるべきことは必ずやる」という強い意志をもこの時期にお育て下さいますようにお願い致します。

 

点数云々の前に、まずは人間力が育つといいですね!

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2020年9月5日
カテゴリー: レッスン報告
2020年9月5日(土)レッスン内容

☆PF/PI☆
自己紹介文、単語、writing 等、次と課題を攻略し、充実した時間が過ごせました。特に、どのレベルも、書く事には成長の兆しが見えて、頑張って正確に書く素地が整っています。
やはり、対面での生き生きとした授業は楽しいですね。実力が上がって行くのを見ることは更に豊かな楽しい気持ちにさせられます。この調子で頑張っていきましょう。

 

☆スラマイ☆
二けた~三ケタの割り算は、4年生で身に着けなければならない中心課題の一つですが、格闘の末(笑)「小さい先生・わり算博士」になることができました。頑張っています。
この調子で頑張っていきましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2020年9月3日
カテゴリー: レッスン報告
2020年9月3日(木)レッスン内容

☆PI☆
今週は、ユニット3の単語テストがメインでした。
4年生になると、英語の勘をよく働かせて、多くの単語(約80語)を正確に一気に覚えていることがわかります。
それぞれに学習してきたことが4人中3人満点と言う結果でした。単語を正確に読んで覚えるという学習が、身に付いてきていることを嬉しく思います。今回は、ちょっと満点を外した子も、基礎力がしっかり付いてきていますから、今までのように学習を続けてくださいね。
また、単数形、複数形の文章も瞬時に発表できるようになって4技能ともバランスよく力が付いてきています。この調子でやって行きましょう。

 

 

☆PA/SA☆
ターゲット文も全員が満点で、それぞれがしっかり力をつけています。
今日は、ライティングドリルの抜き打ちチェックをやって、概念化されている様子を客観的に見せてもらいました。しっかり宿題をしてある女児と、ちょっとサボっちゃった男児。う~ん、やはりこんなところにも性差や性格の違いが見えますね。
全体的に、語群整序の問題に間違いがある箇所があります。口頭では間違えずに言えるものの、書く事とは連動しないで間違えてしまうようです。
やはり、それぞれの能力が引き出されるように絶えず目と心を向けていかないと!と、私自身も気付かせてもらっているところです。

 

リスニングもリーディングも、よく意味が取れるようになって来ています。頑張っていますね。

 

 

☆中2数学☆
今週は、中々難しい方程式の利用の問題の最終日でした。
宿題が出ていましたが、やってあったのはCharleyとSandayだけ(涙)
ひとりで課題が中々やれない様子です。難しいのですね。または、取り組んでみようというパワーの欠如でしょうか。
問題を解くコツを再度説明して類似問題を解いてもらいました。説明した問題については、よく解けるようになって来ています。問題が少し異なったものになると混乱するようですので、沢山の問題にあたって解いていく事が大切ですね。
来週からは関数に入りますが、しっかり解法のコツを理解して、問題にあたっておいてください。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2020年9月2日
カテゴリー: レッスン報告
2020年9月2日(水)レッスン内容

☆スラマイ☆
6年生は「比」のまとめから「縮図・拡大図」に入りました。
比の意味が定着するためには、大きさの違う全体を1としてとらえるという感覚が必要ですが、この感覚に難しさを感じている子にとっては、中々ストンと腑に落ちない様子です。繰り返し問題を解きながら、暗記を手掛かりに学習を進めています。

 

4年生は、整数の割り算の学年で最も難しい計算にチャレンジしました。黙々と、時間を忘れて一生懸命解いて頑張っています。「難しい問題程、集中力が増す!」という学習ぶりに、学習の楽しさを充分に満喫している様子を嬉しく眺めています。

 

☆中1数学☆
1次方程式の復習から、不等式の計算、方程式の利用のいくつかを学習しました。
どの問題も良くできるようになっています。
一気に宿題を進めて、確かな力にするように話して帰しました。
このアップは木曜日になっているはずですが、どの子もきちんと宿題を始めているでしょうか?
自身を律して、やるべきことをやり抜く「人間力」を是非身に付けて欲しいものと願っています。

 

☆JA☆
暗誦課題も3年生になると、急に英語らしい発音とイントネーションで、良い発表ができるようになって来ています。英語の音に気を付けて、長文を暗誦するという事はとても大切な活動です。
練習をしている時はその意味が解らずとも、身体に蓄えられた財産は、一生の財産として役に立ちます。
曖昧な覚え方に終始しないで、短時間に徹底的に音に十分配慮して覚えてしまいましょう。
今週は、すっかり忘れていた関係代名詞(主格)についても復習しました。一つずつの説明と演習では理解できるものの、全体復習になると、まだまだ間違いが露呈してきます。繰り返し練習して、必ず全員がよく理解し、間違いをしないようにしていきます。
頑張って、まずはしっかり整理し、暗記していきましょう。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2020年9月1日
カテゴリー: レッスン報告
2020年9月1日(火)レッスン内容

☆学びのさんぽ・PB☆
今週から学びのさんぽも9月内容に入り、「防災の日」をテーマに色々を考えて取り組んでみました。
「そなえあればうれいなし」のことばと共に、防災グッズについても考えました。
英語単語は食べ物シリーズ。身近にあるものですので、すぐに覚えて楽しめました。アルファベットは、小文字のカードを使ってカード遊びを行っています。
小学生の時期も近ついてきて、だんだん正確に書こうと頑張る姿が見られるようになってきています。
難しい内容は、楽しさで学習内容がオブラート出来るように配慮しながら、緩急の差をつけて学習しています。

 

☆PF☆
毎回エネルギーが有り余っているというような子供たちの迫力で授業が開始されています。
私もクラスコントロールに、時々大声を出してはへとへと(笑)です。
が、やはり2年生になっていると、聞くべきところではしっかり聞いて、集中して取り組む態度も身についてきています。1年の成長は本当に大きいものがあります。
今週は、ユニット3単語のテストでしたが、皆がほぼ満点の好成績でした。単語もよく覚えられるようになってきました。
ターゲットチャントやフォニックス単語読みの学習も再開されますが、必ずその日にやった単語は読めるようにしておきましょう。
単語練習カードをまだ提出していただいていない方は、来週は忘れずお持たせください。来週から必要です。

 

☆JI☆
今月から授業時間が早まっています。
今週は、接続詞thatの扱いでした。使い方は理解できたようでしたが、文章を書くと、3単元のSや日本語が十分に読みこなせておらず、?な間違いをしている場合もあります。
必要時に注意深く修正できるような力は、日ごろの繰り返しの中で培われます宿題をやったら、必ず答え合わせをして結果をよく考えて正答に行きつくようにしていきましょう。
宿題シート、暗誦課題。練習してお家の人に聞いてもらいましょう。

 

学校のワークも忘れないようにしてください。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生