津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2019年6月26日
カテゴリー: レッスン報告
6月26日(水)レッスン報告

☆スラマイ☆
続々と嬉しいお知らせが届きます。
今週は、3年生の満点報告でした。(写真1・2)

教室で課題に取り組み、やり方を正確に覚えて宿題をきちんとこなしていると結果がついてきます。
特に小学生の時期に、やるべきことはやる!集中して問題に取り組む!という事を体得したお子さんは、算数的思考力が育ち、柔らかな頭で様々な課題をこなしていく事ができます。

 

算数もやはり「練習」と、「練習による記憶」です。

 

逆に算数の学習のやり方を誤ってしまうと、中々力が付きません。

 

鉛筆きれいに整え、ノートにきれいに書くことは、上達の必須条件です。まずは、身の回りを整えて、頭も同時にすぐ整理できる環境にして学習しましょう。

 

☆中1数学☆
定期テスト範囲が発表されました。
例年、やや遅れがちな学習進捗状況ではありますが、今年度は極端に遅れており思わず息を飲んでしまいました。どこでこのしわ寄せが来るんだろう・・・!?と心配なところです。
テスト範囲は、中間テスト内容からほとんど進んでおりません。それだけに丁寧な学習が問われるところで、今週はテスト範囲をもう一度復習チエックテストして、予定通り進むことを止めました。
子供たちは①問題を読まないで感覚で答えを導き出して全滅②「絶対値の意味」を忘れています③分数の割り算の間違いが多い④文章題の理解
等、皆が間違いやすいところの発見ができました。
そこで、テストを受ける時の出題者の意図や注意点を今一度話し、緊張感を持って解くことができるように言いました。間違えた所は、次のステップへの宝です。
もう一度テスト範囲の総復習をしますが、次にこのことが克服できているようにと願います。

 

☆JI☆
ウィークリーテスト、満点の常連さんはいつも通りで、そのほか全員が、小さなミスや書き間違いがあったもののほぼ満点でした。完全にフォニックスと単語の関係が一致して浸透した記念すべき日となりました。
文法事項の定着は、まだまだ曖昧な所が見られますが、コツコツと努力することで結果が現れる!ということを体得した子たちは、これからますます強くなってくれることと期待しています。
毎日わずかな時間でも、家庭学習を定着させることの大切さは本当に思う以上です。この調子で頑張っていきましょう。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2019年6月25日
必死に勉強していた頃には気付かなかった未来がここに!(ある保護者様から)

卒業生の保護者様から以下のようなお話をメールにて頂戴しました。中学時代からの夢だったK会社にこの春就職をして張り切っているT君のお話です。

 

<お母さまのメールから>
昨日、教室でお世話になっていたTが帰って来た時の話です。
改札の所で、他の駅員さんが外国人の方への対応を片言で一生懸命していたものの相手に伝わっていない様子でした。そこに、息子のTが 通りかかると「お~、Tくん、なんとか頼むわ!」と困った顔で言われたので対応したのだそうです。
日本人のお客さんに対しても返答が難しいような内容でしたが、ちゃんと理解して英語で対応できて「よかったわ!」と帰ってきました。
駅員になって初めて対応したお客様も外国人だったそうです。何度かこのように接客しているうちに、「ECCで勉強し、英検®も受かってたからできたわ~。良かった!!」と長年頑張って通っていた英語が自分のものになっていることを改めて実感できたようです。

 

Tには、本当にECCでの勉強の積み重ねがプラスになっていることを感じています。
高校生の時は、中学の時に自信がついた数学で常に上位の順位にいることができました。また、社会人になれば、このように英語で接客でき、コミュニケーションが取れている様子がうかがえます。

 

必死に勉強していた時には気付かなかった未来が、今、ここにこうしてあります。

 

もっと伝えたいのにうまく表現出来なくて歯がゆいですが・・・。

 

<田原より>
何より嬉しいメールをありがとうございます。
教室に在籍中には、本当によく頑張ってくれたT君でした。それは、まさに保護者様がお子様の特性や心の状態をよく理解し、教室運営にも深いご理解と御協力をいただいた表れであったのだろうと思っています。
教室の強みは、お子様の頑張りは勿論、やはり保護者の皆様の先見性とその一時に集中してご協力いただけるすばらしさです。そのことを今回改めてしみじみと感じております。
本当に拙い者ですが、こうして嬉しい時が巡ってくることが私の唯一の財産です。

 

保護者の皆様、
「見えないけれども最も価値ある豊かさ」を求め、日々夢と希望を持って歩ませていただこうではありませんか。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2019年6月25日
カテゴリー: レッスン報告
6月25日(火)レッスン報告

☆PB☆
今週は、果物の単語がターゲットでした。単語は身近なものでもあり、すぐに言えるようになりましたので、このカードを使いお金に見たてたチップを持ってお店屋さんごっこです。
May I help you? Yes! 元気な応答が返ってきます。最近では、All in English! の表現にも「当然!」と言う顔をして良い反応を示してくれます。
小さい年齢から始めていただいたお子さんたちの特権ですね♪

 

劇ごっこも、今回はStory Bookを使い、絵の中でセリフのやり取りを楽しんでいます。
ECCの教科書のお話はどれも子供たちを引き付ける魅力がある様子で、夢中になってセリフのやり取りを楽しんでくれています。

 

☆PF☆
今週は宿題ご褒美をもらう週となっていました。
丁寧にみると「もう一度頑張って来て提出してね」というものも何枚かありましたが、今回は、「宿題に慣れる」という事にとどめ、「よくお家でも頑張ってえらいね!」とお褒めするために、全員が消しゴムかお菓子のつかみ取りができることにしました。
つかみ取りの面白いところは、欲張って取ると手が抜けなくなってしまう(笑)ので、適当なところをつかむ必要があります。みんな「きゃあ、きゃあ」言いながらの楽しいひと時でした。

本日の学習は What are you doing?にジェスチャーで答えたり、I like~. /I don’t like~.で学習した単語を答えたりするものでした。
繰り返し学習するうちに身につけていくターゲット文の扱いになっていますが、2年生は、「この文、前にも言ったやんな~」と、さすがによく覚えています。
単語もRやW、Thばかりでなく母音の発音に気を付けて、英語独特の音をしっかりつかんでいます。
いい感じで、頑張ってくれているPFクラスです。

 

☆中3数学☆
この時期になっても、挨拶ができなかったり、遅刻が常習になっていたり、提出すべきものがなおざりになったりする子が目立つクラスです。(当然、キチンと頑張って力を付けている子もいるのですが。)そこで、この日は、「学習を成功させるためには、まずは、人間力が大切!この力をつけて、周りの人たちに味方になってもらおう」という内容を話しました。
学校では全部の先生が、一人ひとりを見守っていてくれること。日々の生活態度や意欲が高い人は、必ず誰かが見ていて、必要な時に助けてもらえる。しかし、何度注意されても身につかない、できない・・という事が続くと、次第にそのような人と言う烙印を押されて、自分の世界が知らず知らずに狭くなっている。
今、君たちの生活態度はどちらだろうか?
と、問いかけてみました。

 

学習の結果であるテストの得点は、やはり、「自己管理」や「意欲」、「諦めない心」が結果に比例する!という事を話しています。

 

お家でも、しっかりとたんぱく質やカルシウム等バランスの取れた食事をさせていただき、「前向きに諦めないで頑張れるすばらしさを応援して差し上げていただければ・・・」と、お願いします。

 

さて、学習内容ですが、「無理数の計算」をしています。
3年生になってからずっと中核テーマになっている「乗法公式の展開」が全体的に繰り返しやっているにもかかわらず、中々身につきにくいようです。またそれに加えて、新しく学習した「根号を外すルール」を忘れてしまったりと、中々正解が導き出せずに苦戦しています。長くやると、疲れのために集中力が落ちて、先ほどまで出来ていた計算も間違えたりしています。
3年生になると確かに急に計算が難しくなる・・・のですが、ちょっとかなり大変です(汗)

 

しかし、「先生!同じプリントもう一枚ください。家で練習してきます!!」と意欲に溢れ 頑張れる子もいて、このような子は右肩上がりにどんどんと伸びていくなぁ・・・と期待を持たせてくれます。

 

このクラスの良いところは、更に上を目指して頑張って行こうと努力できるところです。
苦しいですが、しっかりこの山場を乗り切って、「あ~良かった」と思える夏休みにつなげていきましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年6月24日
カテゴリー: レッスン報告
6月24日(月)レッスン内容

☆JE☆
今週は、be動詞の扱いについてのテストがありました。単数形と複数形をきちんと読み取ることが大切!と、ポイントを確認してからのテストです。(写真1)

小学生英語では、なんとなく触れた程度にとどまるbe動詞ですので、ここでは、文法上の書き問題ではどこに気を付けるのかという事を「1・1・1の法則 or 2・2・2の法則」かをよく考えるように教えて、日本語には書かれていないポイントを書いて力を付けるように練習してきました。

 

結果は、満点は発音問題で書けていなくて(自分で正確に発音できている音も、発音問題になるとなぜか間違う(汗)・・・)50点中49点のChrlieが最高点で、ほぼ1点の差で並び3分の2は40点以上でした。ただ、点数が半分の子もいて、まだまだ練習の必要があります。直前に説明したことを聞いていなかったのか、集中できにくい何かがあったのか・・・、すぐ前に説明したことが書けていないのは、まだまだ練習の必要があるのでしょう。

 

そろそろ本格的な学習に入りますので、正確な回答が導き出せるように、繰り返し練習していこうと思っています。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年6月22日
カテゴリー: レッスン報告
6月22日(土)レッスン内容

☆PF☆
ここ2,3回学校行事と重なったせいか元気がなくて心配しましたが、この日はみんなすっきりしたお顔で頑張ってくれました。皆の心にが付くと、教室の窓ガラスも揺れるほどの大きな声です(笑)

 

特にMy Speechが急速に上手になって来ました。
発音に気を付けて、競い合って大きな声で楽しんでくれています。また、1~20までの数字の読み方も頑張ってくれています。
これは、本来の子供たちの姿が現れて来た様子で何よりうれしいことです。
単語やターゲット文もPBクラスから比べるとかなり増えていますが、ぼちぼちとやって行きましょう。
まずは楽しい雰囲気の中で、脳を柔らかくしながらの学習が何より大切ですね。

 

☆PI☆
この日のターゲットは、Skit発表でした。
「1か2のSkitを覚えてきて発表しましょう。」の宿題予告があり、皆とても頑張って学習して来てくれています。
3年生なので文章を読む・・・と言う感じではなくて、歌の歌詞を覚えるように、歌うように発表することが望ましいのですが、Waltは「うまく言えへんは、きっと。」と消極的なことを言いいながらも
ほぼパーフェクトに発表してくれました。英語の音も上手に捉えています。
一緒に声に出しながら発表してくれたお友達もいましたが、ナチュラルな発声で音に気を付けて発表しようという姿勢がいいですね!

 

英語等語学の習得には、和やかな安心した雰囲気の中で集中して取り組めることが望ましいです。

 

そして、成長の段階や速度には個々格段の差がありどこで花咲くかもしれない力です。ご家庭では、ひたすら拍手係で応援していただく事が望ましいと思います。
なぜなら、「開放された明るい心」が実力を付ける一番大切な重要なポイントの様だからです。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生