2023年6月26日
☆PA/SAクラス
この日のターゲットは、He/She looks ~.の構文でした。
とてもシンプルで、使い勝手の良い表現なので、子供たちは、生き生きと取り組み、あっという間に課題をクリアしてしまいました。いつも授業構文を理解し、使えるようになるのには、時間が全く足りないのですが、この日ばかりは、余裕のよっちゃんでした。(笑)
Think &Talk の 暗誦課題「日本の料理」の一つを選んでシャドーイングを行い、暗記することにしていましたので、今日は、そのチェックも行いました。暗記に挑んでくれていたのは、Kenithだけで、ほかの子たちは「見たら読めるよ~」と、中々進んでいない様子です。
英語を身に付けるためには、やはり、このシャドーイングが一番早く、確かな方法であろうと思います。
Reading Book や、暗誦課題を何度もシャドーイングして、チャレンジしていきましょう。
☆中2数学
テスト範囲の復習を行いました。
今日からのテストに、学んだことをしっかり生かしてくれることを期待しています。
2023年6月23日
この日、6月23日は沖縄の終戦記念日ですね。過酷な時代を過ごされた人々に思いを馳せ、平和を守ることの感謝を覚えたいと思います。
☆PFクラス
今週は月の終わりでもあったので、「それぞれのスピーチの練習をしている様子を動画に撮ろう!」と言うことにしました。
「緊張する~」「ぼくは、先週お休みしていたから、覚えてへん~」「いややわ、はずかし~」等々と。それぞれに、にぎやかに思いを伝えてくれました。これは、「いいところを表現したい、見てもらいたい」という気持ちの表れでもあり、皆がしっかり英語に向かってくれていることの表われでもあろうかと思います。
ドキドキ感も伝わってくる子供たちの発表、是非お家でも、拍手係で受け止めて戴ければと、ご報告させて戴きました。
2023年6月22日
☆スラマイ
4年生の重要課題「割り算」と、子供たちにとっては難問の一つ「分度器」がやってきています。
繰り返し練習することで、身に付けていきましょう。
☆JI(中2英語)クラス
今週は、接続詞、間接疑問文の用法Unit2のテストです。また、4枚の単語の復習テストがありました。
単元テストは、定期テスト範囲でも重要な文法事項「節」を含む「複文」の概念を身に付けるためのチェックテストでした。「読む・書く・聞く・話す」の4技能を通して練習し、何度も身に付けるように練習してきた内容です。テスト結果では、ほとんどの子がこの概念を身に付けてくれていました。頑張ってくれています。
また、単語テストでも、ほとんどの子が4枚とも「満点」で、嬉しい悲鳴を上げています。普段から、しっかり練習し、書いて覚えている学習方法が定着し、急速に確かな力を付けていることがわかります。
定期テストまで、すぐですので、テスト範囲の文法事項を確認して、この日の授業を終えました。
この調子で、頑張っていきましょう。
2023年6月25日
《 夏の4回集中プログラム 》参加受付中!
【夏4の特徴】
ECCジュニアの夏期講習「夏の4回集中プログラム」が人気なのには理由があります。
津市白山町上ノ村近隣のみなさん♪メリットいっぱいのレッスンをおためしください!
①本格レッスンが気軽にためせる!
ECCジュニアのカリキュラムを4回に凝縮したレッスン。
「おためし」として通常の英語レッスンの雰囲気や流れをリアルに体験できます。
②1学期の学習内容をまとめて学べる!
1学期に学習するECCジュニアの英語レッスンの中で特に重要なポイントを、4回にまとめて学べるので2学期に備えたい方にもおすすめです。
③無理なくはじめて苦手を克服できる!
レベル判定テストを行い、お子さまに合ったレベルからスタート。
学習した内容を復習し、くり返し問題を解くことで苦手意識を克服できます。
④習いごとのきっかけづくりに最適!
はじめての習いごとや、はじめての英語学習にぴったり。
楽しくてワクワクするレッスンだから、4回のプログラムもあっという間です。
詳細はお気軽にお問い合わせください♪
2023年6月22日
☆JE (中1英語)クラス
今週は、be 動詞、一般動詞の肯定文、否定文、疑問文の総まとめテストの日でした。
満点~ 9割以上 3名(Eddie, Scott, Dan)8割以上 1名、理解できていなかったんだな…と思う子2名という結果でした。
ここまで来て、話すこと、聞くことが出来ていても、文法上では、しっかり理解できている子と頭の中が整理できない子との明暗がくっきり分かれてしまいました。特に苦手な子は、人称が入り、主語の概念、動詞の概念を使って英文を作るのに苦戦している様子です。
基本的な文法上のBe動詞と一般動詞でつまずいてしまっては、英語の文章は作れなくなってしまいます。
定期テストまでの私の大きな課題となりました。
お声かけして、お願いすることもあろうかと思いますが、今後のお知らせに、ご理解の上ご協力をお願いいたします。