津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2019年5月24日
カテゴリー: レッスン報告
5月23日(木)24日(金)レッスン内容

☆PI☆
皆が大好きなUseful Expressionsは、覚えるのもとても早くて、一回の練習でほぼ全員が言えるようになっています。お話の世界に入って、色々イメージを膨らませるのに一番豊かな時代の子供たちですので、とても楽しそうに演じてくれています。(写真1~3)

この日のレッスンのターゲット文は、遠くにある単数・複数の言い方でした。
That’s a ~. Those are ~s. の二つのパターンです
が、なぜか例年、this/thatの複数形が習得しにく様子です。小学生の時にかなり練習して言えるようになっていても、中学生になると「あれ~?なんやったかな??」と言っている子が多いのが現実です。
今回は、何回目かの練習でしたから、口からすんなり英語が飛び出して、皆がしっかり言えています。この調子で、しっかり復習をして定着できるようにと願います。
宿題の後ろにつけた音読プリントで声を出して何度も練習することになっていますので、お家でも何回も読んだり言ったりしてみましょう。

 

アイコンに使っている写真は、3年生のワークブックです。このところ3年生の活躍が目覚ましく、英語の決まりを体得して、しっかりとした英語が書けるようになっています。みんな頑張っています!
反面、4年生になると、慣れから乱れがちになりますので、いつも英語の4線を意識した書き方をするようにしていきましょう。

 

☆PA/SA☆
単語のテストが毎回ありますが、大量の英語の意味を覚えなければならないので、皆苦戦しています。(写真4)

6年生の何人かはしっかり覚えて頑張っているようですが、5年生は「読めやんし、意味わからん!」と慌てています。
そこで、暗記シートを宿題に挟み、単語カードのように覚える方法を考えてみました。一度でも多く言葉に触れてもらいたいというのが、私のねらいです(笑)

 

第1回テストでは、何とか・・・と言う感じで書き上げ「あ~難しかった!」と言っている子供たちも、次の授業で、その単語を使ったThink And Talkの課題をするときには、なんと!!スラスラと学習した単語を使って書いています

 

本当に、「子供たちは語学の天才ですね!
子供時代には、大人が想像する以上に多くの言葉を
習得していく頭や心の部屋があるように思います。
このチャンスを子供たちに作っていただいている親御さんたちに感謝です。
また、英語を使う時に、先には少し抵抗を与えるけれども、後でそれを使って作業をして定着させていく・・。そんなECC教材の作り方、さすがだなぁ・・・と脱帽です。

 

☆中学生☆
木曜日は中間テスト中なので、テスト勉強しました。
金曜日中2数学は「連立方程式」に入りました。
加減法をしっかり身につけて帰りましたので、宿題で更に定着を図って下さい。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年5月23日
カテゴリー: レッスン報告
5月23日(木)レッスン内容

☆PB☆
今週から、The mouse and the Elephantの劇ごっこが始まりました。ちょっとセリフが長いのですが、年長さんのRAMちゃんは一生懸命言葉をまねて劇を展開させてくれています。年中さんのSHUN君は、新しいペープサートを少し大きく作ったら、まずはうちわにして、お顔をパタパタと仰いでいます。参ったなぁ~(笑)
(写真1,2)

ワークブックでは筆圧もしっかり、色を楽しみながら、きれいに書くことができるようになってきました。
また、身の周りの単語を、先週のちょっと難しかった小さな生き物の単語と一緒にゲームをしながら定着しました。ばっちり言えるようになりました。(写真3)

絶好調の二人です!

 

☆中3☆
テスト期間中なので、明日のテスト内容を復習しました。頑張れ、3年生!

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2019年5月22日
カテゴリー: レッスン報告
5月22日(水)レッスン内容

☆スラマイ☆
算数的な概念を伸ばす単元から、各学年必須の「計算」に入りました。
その中核を練習しましたが、日ごろの積み重ねがあるので、ここはスイスイ進みました。
ここでのポイントは、やはりノートにきれいに書くという事ですので、定規を使いノートにきれいに書くように指導させてもらっています。

 

やり方が理解できるだけでなく、早く正確に行うための練習も必要ですので、そのためにまずは宿題を丁寧にやるように頑張りましょう。速さを意識するあまり、乱雑にならないようにしましょう。丁寧に書きながら「思考する」過程が大切です。

 

☆中学生数学1年・中学生英語☆
それぞれの学年で、テストの中核の学習をしました。1年生は、テスト範囲も短く、皆しっかりと学習内容を理解していますので、危なげがありません。「絶対値」と言う言葉の意味や、「平均」について忘れている子もいましたので、問題をよく読んで問題を解くように練習しました。

 

2年生は、過去形のbe動詞・一般動詞が主な内容になります。しっかり整理している子がほとんどです。が、授業前にも説明したり、何度も話されている「簡単な文法上の動詞の扱い」を勘違いして理解して、頓珍漢な回答を繰り返す子も見られます。試験前にもう一度、基本的な動詞の扱いを徹底的に理解し練習してもらいましたが、1度間違えてインプットしてしまった情報は、中々修正が効かないようです(悲)
その都度学習した内容をしっかり復習して、整理するようにしていきましょう。

 

諦めない心」が、その人を成長させる最も大きな力です。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年5月21日
カテゴリー: レッスン報告
5月21日(火)レッスン内容

☆PF☆
1,2年生合同でのクラスでは、1年生が同じ小学校の2年生の所に行って「え~と、なんやったかな!?」と無邪気に尋ねると、2年生がセンパイとして丁寧に教えている姿が見られます。(笑)
求められる喜びがはじける2年生と、教えてもらった嬉しさの1年生の、互いの力がグ~ンと上がる時です。たかが1年、されど1年で身につくことは本当に大きいなぁと思わされています。こうして、心がつながって快いと感じられる「コミュニケーション力」を育くむことをも、英語授業の底流に流れるように心掛けています。

 

アイコンに使っている写真は、自己紹介を繰り返し練習するためのゲームです。名前、年、住んでいるところ、天気、通っている学校を言って、じゃんけんをし、チップを交換し合います。この方法は、繰り返しの練習のためには、もっとも楽しく練習できるゲームの一つで、いつも皆が大好きなゲームです。(写真1)

じゃんけんの盛り上がりがこのゲームの最高潮に達します。英語じゃんけんを1年生もしっかり楽しめるようになっています。(写真2)

今週のターゲット単語は、色の名前、身の回りの家具。でした。
ターゲット構文は、Whose pencil is this? It’s mine. It’s ~’s. と答えたり、What’s this/that
で、近いものを尋ねたり遠くのものが何かを尋ねたりするものでした。
PF教材では、1学期はゲームのようにして、多様な英語表現に慣れる・・という事を目標としています。そして、2学期以降に文として定着していく事を狙って教材が作られていますので、今は細かいことは言わずに思いっきり楽しむことを中心に授業を構成しています。

 

中々TV画面を動かしながらの写真撮影は難しいのですが、皆の表情が生き生きと動いています。

 

この「できた!」「楽しい!」と言う思いが、先への飢え渇きを作っていくと考え、「できた!」ことを「楽しく使う!」授業の流れになるように工夫実践しています。

 

その配慮に十分こたえてくれる子供達の成長を頼もしく眺めたことでした。

 

☆中3☆
中学生は間もなくの中間テストを控え、復習を繰り返しています。必須事項は、皆、しっかり押さえていますので、後はどれだけ日ごろの実力を出せるか・・?といったところです。綺麗に早く書いて、間違いを見直す時間を有効に使いましょう。

 

健闘を祈ります!

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2019年5月18日
カテゴリー: レッスン報告
5月18日(土)PB・PFレッスン内容

☆PB
今週から新しいお話が始まります。
それに合わせて、オタマジャクシ・トカゲ・カエルの英語バージョンを練習しました。
たった3語ですが、中々慣れるまでは言いにくい言葉です。カード遊びを繰り返しながら、言えるように練習したあと、新しいお話「The Mouse and the Elephant」を楽しみました。このお話に登場するキャラクターとして、トカゲ等を知っている単語として楽しんで使えました。ECC教材の配慮の良いところですね!

 

繰り返しのあるお話ですので、英語表現の為にも興味ある内容です。劇をするのに最も必要な人数ですが、人数の少ないところは次回からペープサートで代用して楽しんでいきたいと思います。

 

☆PF
1年生にとっても2年生にとっても、固定的なクラスで行っていると、どうしても力関係が決まってしまって一人一人の良さが発揮されませんので、時々はダイナミックにクラス移動をしていただければ・・・と思い、今週は1,2年生全合同クラスでチャレンジしてもらいました。

 

お話を聞く」という約束事がまだまだ体得されていない1年生の何人かは、授業以前の約束を練習するところからのスタートでしたが、やはり、2年生はお手本モデルとしてすっかり落ち着いた学習態度です。
自己紹介じゃんけんや、ゲームも2年生に刺激されて、ダイナミックで楽しそうな様子でした。暫くは学習態度などの声掛けが必要ですが、この方法を取りたいと思っています。
ただ、席の準備がありますので、事前にお知らせの程、今まで通りお願いをいたします。

 

学習内容は、宿題ファイルでご確認お願いします。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生