大津市萱野浦の子ども英会話教室ならECCジュニア萱野浦教室

萱野浦教室

カヤノウラキョウシツ

HP専用ダイヤル

050-5264-5901

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

楽しく学んで身につくECCジュニア

  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真

ECCジュニア萱野浦教室はJR瀬田駅から車で9分です。

ECCジュニア萱野浦教室には大萱、大将軍、大江にお住まいの皆さん、瀬田北学区、瀬田学区の皆さんが通ってくれています。

 

萱野浦教室では楽しいだけではなく、「聞く・話す・読む・書く」の英語の4技能をしっかりと定着させ、日本にいながらにしていかに英語力を培うかということを目標に頑張っています。ハロウィンパーティやネイティブの講師との交流会、スピーチコンテストや英検®取得にも力を入れていて、小学生の間に3級を、中学卒業までに2級取得を目指しています。スピーチコンテストでも数々の優勝・入賞を果たしています!
無料体験レッスンも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください♪

教室日誌をみる
イベント情報をみる
対象年齢
開講コース
  • 英語・英会話

各コースの詳細はこちらボタン

料金

各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。

教室情報

ECCジュニア 萱野浦教室

〒520-2143

滋賀県 大津市萱野浦4-14

HP専用ダイヤル

050-5264-5901

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

地図を印刷する

備考

萱野浦教室では、教室内の換気、入退室時の手指の消毒、マスクの着用、パテーションの使用など、コロナ感染対策をしながらレッスンをしています。

また緊急事態宣言や学級閉鎖などが実施されている際にはzoomを使ったオンラインレッスンも実施し、生徒の皆様の安全安心を第一に、学びを止めない環境を作っています。


開講日時

4、5歳児
水曜日 15時〜16時

小学1、2、3年生 
月曜日 16時30分〜
木曜日 16時50分〜
金曜日 16時50分〜

小学4、5、6年生
火曜日 16時20分〜
土曜日 8時50分〜

中学スーパー英語
中学1年生(英検®4級以上所得者)残席1

 

中学2年生、3年生は定員になりましたので締め切りました。


〜過去2年英検®合格者〜
5級  21名(小3〜)
4級  16名(小4〜)
3級  10名(小4〜)
準2級 8名(小6〜)
2級  5名(中2〜)


〜過去3年間の合格実績〜
膳所高校 彦根東高校 石山高校 東大津高校 草津東高校校 洛南高校 立命館守山高校 同志社高校 関西大学高等部 他

小さい頃から学んだ得意な英語を活かして、高校受験も頑張っています!


〜2020年度イベント〜
6月 小中学生プレゼンテーションコンテスト(zoomにて)
8月 スーパーボールすくいでミニ夏祭り
9月 中学生全国スピーチコンテスト(zoomにて)
  小学生全国スピーチコンテスト(zoomにて)
  萱野浦教室発表会
 (大津市生涯学習センター大ホール)
10月 ハロウィンパーティー
12月 クリスマスパーティー
様々なイベントを通してモチベーションを保ち、目標に向かってスキルアップしていきます。

 

~2021年度イベント~
6月 プレゼンテーションコンテスト(大津市生涯学習センター大ホールにて)
8月 花火会
10月 ハロウィンパーティー(オンラインにて)
11月 萱野浦教室発表会(大津市生涯学習センター大ホールにて)
12月 ポイント交換会とクリスマス会
12月 ECC児童英語検定筆記試験
2月 ECC児童英語検定面接試験
3月 Spelling Bee Contest


〜在籍生保護者様の声〜

→詳しくはこちら

コロナ感染症対策実施中バナー
保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
最新のイベント情報

この教室の体験へ行く

2023年 オリコン顧客満足度®調査 子ども英語 幼児 第1位

2023年 オリコン顧客満足度®調査 子ども英語 幼児 第1位

イードアワード2022 子ども英語教室

講師の紹介

髙山 芳妃

< 経歴 >
ECCジュニア講師歴27年

< 資格 >
小学校英語指導者資格
チャイルドコーチングアドバイザー

ECCの英語講師として20年以上が過ぎました。日々子供たちの笑顔に癒され、成長に驚かされ元気をもらっています。楽しい時は楽しく、頑張る時は頑張る、メリハリをつけながら1年後・5年後・10年後の生徒たちを楽しみに日々レッスンしています。是非萱野浦教室の体験レッスンを受けてみてください。ご連絡お待ちしております!

ECCジュニアの講師は全員資格認定を受けています

ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。

お知らせ

春の入学キャンペーン

ECCジュニアでは春の入学キャンペーンを実施中です♪
無料体験レッスンに参加されたみなさま、さらに期間中に学習を開始されたみなさまに素敵なプレゼントを差し上げます♪

新型コロナウイルス 感染拡大防止について

【レッスン参加に際してのお願い】

・日頃より手洗い・うがいの奨励をお願いいたします。
・授業当日に発熱、風邪の症状などがある場合は、教室へ連絡の上授業をお休みいただきますようお願いいたします。

よくあるご質問

ECCジュニアはどのような英語の習得を目的にしているのですか?

ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。

幼児クラスは遊びのイメージが強いですが、何がどのように身につくのですか?

幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。

幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。

どれだけの英単語をマスターするのですか?

例えば、英語・英会話コース小学生クラスの場合、学習する新出単語は2年間で約800語、6年間で2,400語を超えます。文部科学省の学習指導要領には、「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を1,600~1,800語」とする規定があります。ECCジュニアでは、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習しています。

無料体験・教室見学の流れ

お申込み項目

必須  
申込みされる方のお名前

必須 (漢字)   (フリガナ)
電話番号 必須  例)000000000
メールアドレス 必須  例)eccjr@eccjr.ne.jp ※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。
ご希望の連絡方法 必須     ※お電話を希望される方は、ご質問・ご要望欄にご都合の良い時間帯をご記入ください。
住所 郵便番号 必須
都道府県 必須
市区郡以下 必須
受講者のお名前

(漢字)   (フリガナ)
受講者の性別  
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
ご質問・ご要望

ECCグループのウェブサイトでの個人情報の取り扱いは、「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。
ご入力いただいた情報は資料送付および無料体験レッスンに関するご案内、また、レッスン情報やお得なキャンペーンのご案内に使用させていただきます。
ご同意いただける場合は、下記の「同意して入力内容を確認する」ボタンを押してください。