って、大口たたく人のことではありません(笑
フェルトで作成されたこちらの “口”
ちょうど肘から指先までの大きさなんです(大きい♡
昨年の夏、発音指導用に結構手間暇かけて手に入れた “mouth demonstrater”
モノはいいんだけど、実物大だから小さい!
これ、もっと大きいのないかなぁ…と思っていたら、 ご同業者の先輩が手作りで作ったものを見せてくださる機会に恵まれまして…
え、作ったのかって?
いやいやいや、私、そんな芸当できません!
「こんなの作りたいけど、何とか針と糸使わず布用ボンドで何とかできませんかねぇ…」
って、ぼそっと相談したら、
「じゃあ、私つくりますね!」
という保護者さんが…!
控えめに言って “神”:.。. .。.:*・゜゚・*
サイズ感を知るためって試作品0号まで作ってくださって、先日1号が納品されたのです。
感動しました、すばらしい出来!!
舌がグローブみたいな感じになってて、好きに動かせるし、適度な硬さだから形保ったまま片手で持てる。
口も開きますし、歯も見えるから、本当に発音指導がやりやすい♡
Kちゃんママさん、こんな素晴らしく再現度の高いモノをありがとうございました!
今週からガンガン活用させていただきます♡
日曜、2024年度の児童英語検定試験が無事終了しましたー!
٩(ˊᗜˋ*)و
今年のPBクラスのみんなは、リラックスした様子で、昨年のようなドタバタもなく(笑)、終始にこやかに試験に挑んでいました♡
もちろん緊張もあったと思いますが、それでも笑顔をみせてくれて、Mayもほっこり♡
そして今年は待機場所として大きなパフォーマンスホールが用意されていたので、保護者さんも一緒に待てたのですが、これがもう大助かり!
例年は終了時間をお知らせして、1時間後のお迎えをお願いしていましたが、寒い季節に申し訳ないなぁと思っていたので、本当にありがたかったです♡
さらに、うちの教室だけで試験ラインを2つも使わせてもらえたので、超スムーズに進行!
ヾ(´▽`)ノ
試験後には、子どもたちが私に名札シールを貼りに来てくれる「帰る前ステップ」も大活躍!
これ、先輩のアイデアなのですが、
誰が帰ったか把握しやすい
私も保護者さんにご挨拶できる
何より、子どもたちが「シール貼りたい!」と嬉しそうに探してくれる♡
と、嬉しいことだらけです。
とはいっても、試験は試験。
中学年・高学年の子たちはさすが慣れた様子でしたが、特に初めてのネイティブの先生とマンツーマンで向かい合う小さな冒険に挑んだみんな、緊張する中、本当によく頑張りました!★
それは、みんなが自分の力で手に入れた「貴重な経験値1」
胸を張って、自分に自信をもってください♡
未受験の4名のみんなも、引き続き応援しています★
また次の挑戦を一緒に楽しもうね♡
先週、ほんっとーに寒かったですよね!?
ちょっと早めに教室に来て、少し温まったかなーと思って温度計を見たら
まだまさかの 8度!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ室内でもヒトケタかいっ
エアコンをつけてるのに、この寒さ…!
無印のぬくぬくふかふかブランケットも用意してるし、椅子にはクッション。
床には断熱のウレタン敷いてるのに何これ。
レッスンが始まれば みんなの熱気ですぐ暖かくなるけど、きっと行き帰りは過酷。
とにかく寒すぎるー!
しかも風も強いから、さらに体感温度が低い気が…
まだまだクラスによってはコロナ発熱インフルと、お休み多いです。
みんなも体調に気をつけてね!
レッスンで会えないとMayがさみしいので、
風邪をひかないようにしっかり防寒&あったかいもの食べて過ごしましょう♡
٩(ˊᗜˋ*)و