子どもたち、人生初の8時間労働!
長年頼り続けてきた卒業生の就職活動を機に、現役在籍生でイベントを乗り切れるか 5年ぶりのチャレンジとなった今回の発表会。
準備は入念にしたけど、バイトで接客慣れした大学生とは違う、今年のスタッフは小学生と中学生オンリー!
前日はドキドキで眠れなかったけど、指示書と計画書通り、タイムスケジュール厳守で粛々と働く彼らが素晴らしすぎた!
任意のボランティアでしたが、みんなのお手伝いしたい気持ちがとても嬉しい。
そして、ただのお手伝いではなく”働く”経験値を積み重ねてほしい気持ちもあります。
スタッフとしてのお手伝いは、機転や状況判断、チームプレイ、どれをとっても将来 組織で働く時に、とても役立つスキル。
これからの時代を生き抜くコミュ力、多様な人たちの中を渡っていけるかも一目瞭然!
このメンバーだと、どんな感じなんだろう?と思っていたら、蓋をあけたら、みんなすでに立派に即戦力で、ひたすら驚かされた1日でした。
君たちなら、どんな時代でも場所でも、誰からも必要とされる人になれる♡
ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとね。゚゚(*´□`*。)°゚。
そして最後のレシートのオチ。
君たち ほんと最高です♡
2023年度発表会とイースターパーティ兼 修了式が無事終了しました♡
会場のキャパ的に1部と2部に分かれての実施でしたが、その分人数が少なく、アットホームな式になったと思います。
今回はネイティブの先生にジャッジしてもらってのコンテスト方式。
みんな緊張はしたようですが、練習の成果をしっかり出して、堂々としたすばらしい発表でした。
ジャッジタイムは隣のイースターパーティ会場で、クラフトや卵投げ、スーパーボールやアヒルちゃんすくい、そして一年間の学習でためたコインを使ってのショッピング。
ECC全国児童・中学生英語検定試験が終わった後から、こつこつ積み上げてきた成果、しっかり発揮できたみんながすごい。
人前での自分の魅せ方を心得ている発表は、見ている方もとても楽しい!
これからも自分の言葉を、気持ちを、相手に伝えるスキルを、しっかり磨いていこうね。
英語をそのための道具だよ♡
とにかくみんな、おつかれさまでした!
4月からのレッスンも、気持ちも新たにがんばろー!
/
Merry Christmas!!
\
今年のレッスン最終ウィークは、クリスマスウィーク!
クラフト2種とアクティビティを3種用意していたのですが
全クラスとも、クラフトだけで時間オーバー(*´□`*。)°゚。
ゲームは来年のお楽しみになりました。
先週は保護者面談も行っていて
面談に来られた保護者の方から
「とても楽しかったと言ってました」
とお聞きしてほっとしています。
今週は体調不良のお子さんも多くて、
宿題やリーディングブックに加えて
クラフトセットやトリート、
クリスマスプレゼントは袋詰めしてお届け中!
クラフトはオンラインで繋いで
一緒に作業したクラスも(笑
私が何も言わなくても、
自らパソコン画面前に説明しに行ってくれる
生徒さんが可愛すぎる♡
ともかく面談を終え、来年度のクラス編成が
決まりましたので、新規募集を1月から開始します。
小さな教室なので、募集は若干名ではありますが、
1月から体験レッスンを実施していきますので、
ご希望の方はお問い合わせください。
すでにお問い合わせくださっていた方には、
こちらから順にご連絡差し上げますので、
今しばらくお待ちください。
長らくお待たせして申し訳ありませんでした、
お目にかかれるのを楽しみにしています!