2024年2月11日
✧物語が苦手なあなたに✧
うちのJE、異次元の優等生と呼ばれるNちゃん。
国語苦手です。
本も嫌いです。
全教科まんべんなく超優秀ですが、国語は “ぁゃしぃ” の一言です。(でも評定は5)
本読まないと後々 語彙がヤバくなってくるから読め!読んでー!今後のために読書してー!!
と言い続けること はや6年。
全く彼女には届いた気配がありません。
しかし本嫌いであるがゆえに
「めいー、この本なら私も読めるー!」
と紹介してくれる本は、小学生のみんなに大人気。
うちの教室図書の優秀な読書コンシェルジュになってます。
今回のおすすめは
『ラストで君は「まさか!」と言う』
5冊入れたら即座に3冊借りられていきました♫
いぇい!ヽ(゜∇゜ヽ)♪
本嫌いのみんな!
読みやすい新作入ったよ。
読んでねー♡
2024年2月3日
✧児童英語検定打ち上げweek実施中✧
「クラス全員の平均が特A(95点以上)だったら、ピザパーティやりましょう!」
のMayからの挑戦をうけ、戦いに赴いた小さな戦士たち(笑)
かつてない苦戦を強いられた一次の筆記試験(歴代で一番満点少なかった)のに、奇跡の巻き返し。
負傷者(大泣き)続出の二次戦線での大勝利!
めでたく今年も小学生全クラス、パーティの権利を勝ちとりました。
心からおめでとう、ほんとによくがんばった♡
というわけで、
楽しい宴の時間です♫( ̄▽ ̄*)
1月最後のレッスン後の実施なので、木曜日のPAからスタート、金曜のPF、土曜のPB、翌週のPIともうひとつのPFクラス。
パーティは翌週水曜まで続きました。
がんばったあとのご褒美は格別だね!
2023年12月25日
/
Merry Christmas!!
\
今年のレッスン最終ウィークは、クリスマスウィーク!
クラフト2種とアクティビティを3種用意していたのですが
全クラスとも、クラフトだけで時間オーバー(*´□`*。)°゚。
ゲームは来年のお楽しみになりました。
先週は保護者面談も行っていて
面談に来られた保護者の方から
「とても楽しかったと言ってました」
とお聞きしてほっとしています。
今週は体調不良のお子さんも多くて、
宿題やリーディングブックに加えて
クラフトセットやトリート、
クリスマスプレゼントは袋詰めしてお届け中!
クラフトはオンラインで繋いで
一緒に作業したクラスも(笑
私が何も言わなくても、
自らパソコン画面前に説明しに行ってくれる
生徒さんが可愛すぎる♡
ともかく面談を終え、来年度のクラス編成が
決まりましたので、新規募集を1月から開始します。
小さな教室なので、募集は若干名ではありますが、
1月から体験レッスンを実施していきますので、
ご希望の方はお問い合わせください。
すでにお問い合わせくださっていた方には、
こちらから順にご連絡差し上げますので、
今しばらくお待ちください。
長らくお待たせして申し訳ありませんでした、
お目にかかれるのを楽しみにしています!
2023年11月5日
\ハロウィン2023!/
会場の関係で毎年11月の最初の日曜が、うちの教室のハロウィンパーティーです。
3歳児さんから4年生まではゲスト、5年生以上はスタッフとして参加します。
スタッフはみんな魔法使いの仮装です♡
そして各ブースを担当している、スタッフのお兄ちゃんお姉ちゃんから、ちびっこたちへの指示語は全部英語!
パーティー会場は英語の世界。
楽しく英語を使いながら、さまざまなアクティビティを楽しみます。
チームアクティビティからの
アクティビティブースを6つ回って
カボチャの重さを当てて
ピニャータを割ったら
スモールギフトを選んで
トリーティングに家を回って
ハロウィンパーティー終了!
終わってから気がついた…
スタッフ側12名の魔法使い仮装の集合写真を撮り損ねてました、ごめんなさい!
お手伝いスタッフのトリートは、打ち上げパーティーのサイゼリア。
ご予算1万円で、みんなで仲良く計算しながら注文!
教室を始めた頃は先生仲間と保護者さんに担当してもらっていたブースも、中学生に手伝ってもらうようになり、今や高学年に手伝ってもらえるようになりました。
子どもたちの成長ってほんと早い!
ハロウィンは、アクティビティで英語を使って楽しむお祭り!
イベントを通して、英語を
“楽しい&大好きな記憶”
にしてくれたら嬉しいです♡
2023年8月17日
毎週土曜日は、園児さんのクラスです。
英語英会話だけではなく、就学前のお子さんと一緒に、日本語で子どもたちの知りたい気持ちの土台を育む知育コース〖まなびのさんぽ〗
日本の季節行事や昔話、ひらがなや数字の習得、シール貼りやパズルを通して集合や分類などの知育にも力が入った、小学校前のお子さんにぜひ身につけていただきたい内容がもりだくさん!
英語英会話と同じく、2年間同レベルの教材に当たるスパイラル学習なので、年少さんには少々難しい内容も、2年目の年長さんは、あっという間にさくさく解いてしまいます。
年中さんには、答えへハシゴをかけてスモールステップ。「自分で解けた、できたぁ!」の気持ち、わくわくを大切にしています。
たとえば見えないはずの ふでばこの中を見ながら考える。
数字も、まだ反転したり書き順があやしいので、見ながら書ければOK!
20〜30分かけて丁寧に一から一緒に考えます。
年長さんにはノーヒントで力試し。
15分以内に余裕で終了。できるよ!と目がキラキラ、自信がしっかりつく内容です。
このため、年中さん年長さんでクラスを分けて、1クラスは3名までとしています。
クイズ感覚でわくわくを育てる。
子どもたちも大好きなこのコースが私も大好きです♡