板野郡藍住町の子ども英会話教室ならECCジュニア藍住教室

藍住教室

アイズミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5779

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

  • 教室日誌をみるボタン
  • イベント情報をみるボタン
  • 実績紹介をみるボタン
  • レッスンイベント風景のボタン

ECCジュニア藍住教室は勝瑞駅から車で7分です。

藍住町の皆さまこんにちは!藍住町で15年英会話教室をさせて頂いております。2,3歳児のお子様からお預りし最長で大学入学までお世話させて頂いております。2022年度も世の中はコロナで混沌としておりますが、藍住町地域のお子様たちのため、スタッフ一丸となって尽力しております。是非、ECCジュニア藍住教室にしかいない仲間と講師陣、どこにも負けないオリジナルの英語学習カリキュラムを体験しにお越しください!

ECCジュニア 藍住教室
〒771-1252 徳島県板野郡藍住町矢上字北分82-1 テナント新居 NO.4 
HP専用ダイヤル(講師直通)
050-5264-5779

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生
CAMPAIGN キャンペーン

◇ 45周年プレキャンペーン ◇

2024年度用の教材費:5,000円off!
2023年9月1日~11月20日までに、レギュラーレッスン受講を開始した方!

 

【対象】
幼児~小学生の英語・英会話コース
ECCジュニアに初めて入学される方

【適用条件】
①2024年4月に進級すること
②英語・英会話/中学英語強化コースへ進級すること
③2024年度用の教材を購入すること

※経験者クラスPI・PAは対象外
※条件1~3を全て満たすこと
※ECCジュニア教室のみ対象(ECCジュニア課外教室では使用不可)
※本人のみ使用可(譲渡不可)


 

◇ 45周年プレキャンペーン ◇

【Fanss AWARD 2022】 アクセス部門 受賞!!

《Fanss AWARDとは》
地域の子どもや保護者に英語・英会話の楽しさや魅力を発信することで地域貢献に大いに尽力されたお教室さまへ、HP運営会社より送らせていただく賞となります。

受賞記事はこちら♪

【Fanss AWARD 2022】 アクセス部門 受賞!!
対象年齢
開講コース
  • 英語・英会話
  • 英検®対策
  • 中学英語強化
  • New Master Plan
  • すらすらマイプリント
  • さんすう・計算
  • 学ぼう!算数
  • 数学・思考力
  • かんじ・漢検®

コース紹介一覧へ

料金

各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。

駐車場

駐車場あり


無料体験レッスン時やお迎えには教室前の駐車場が使用できます。

設備

コロナ対策を徳島県の指導のもと行っております。
3密をさけるべく教室にはパーテーションを採用

ブログURL https://ameblo.jp/best1aizumi/
備 考

下記分教室も開講中♪

 

■北島中央教室
徳島県 板野郡 北島町 江尻字松ノ本 17-2 ライト北島 A
北島中央教室のホームページはこちら♪

 

教室Facebookはこちら♪

 

藍住ブログ https://ameblo.jp/best1aizumi/
北島中央ブログ https://ameblo.jp/best1kitajimachuo/

 

藍住校ベストワンHP https://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9686
北島中央校ベストワンHP https://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9614

 

【直通 電話番号】088-692-5483
※在校生の方は、こちらの番号へご連絡くださいませ。

 

 



ECCジュニア 藍住教室の「英語・英会話コース」で『聞く・話す・読む・書く』をバランス良く学んで英検®の合格力をつけよう!
詳しくはこちら♪

動画

ECCジュニア藍住教室・北島中央教室 PR動画!


  

2023年度ECCジュニアCMオーディション有志発表動画


  

最新のイベント情報
一覧ページへ
最新の実績紹介
一覧ページへ
最新の教室日誌
一覧ページへ

PHOTO レッスン・イベント風景 一覧ページへ

TEACHER 講 師

犬伏 由美

経歴
貿易会社在職中にアメリカや中国など海外出張の折、現地での折衝や会議などを行い10年勤務後、出産を機に教育業界へ転身。
縁あって来られた生徒様を自分の子供に教えるように「愛をもって」をモットーにECCジュニア藍住教室を開講に至る。 
資格
TOEIC®800
メッセージ

愛を持って誠実に対応をモットーにECCジュニア藍住教室を15年運営してきました。英語学習はもとより子供たちの夢を一緒に追いかけていきたいと願っています。今年も素晴らしいスタッフに恵まれ、藍住町、北島町のお子様にクオリティーの高い英語学習をして頂けると自負しております。

ECCジュニアの講師は全員資格認定を受けています

ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。 また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、この時期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。 この時期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。

FAQ よくあるご質問 一覧ページへ

  • 藍住教室・北島中央教室の生徒さんはどの地域・学区から通っていますか?

    藍住・北島中央教室の生徒さんは、以下の地域・学区から多く通われています。

    【地域】

    藍住町・北島町・松茂町・上板町・川内町・大麻町(鳴門市)

    上記掲載以外のエリアのお子さまも大歓迎です!


    【学区】

    <保育園・幼稚園>
    藍住町立中央保育所、藍住ひまわり保育園、あいずみ保育園、藍住あおば保育園、北島町立保育所、藍住町立北幼稚園、藍住町立南幼稚園、藍住町立西幼稚園、藍住町立東幼稚園、北島町立北幼稚園、北島町立南幼稚園、北島町立幼稚園、生光学園幼稚園、四国大学附属幼稚園

    <小学校>
    藍住町立北小学校、藍住町立南小学校、藍住町立西小学校、藍住町立東小学校、北島町立北小学校、北島町立南小学校、北島町立小学校、上板町立高志小学校、上板町立松島小学校、上板町立神宅小学校、松茂町立松茂小学校鳴門市立板東小学校、板野町立板野東小学校、板野町立板野南小学校、生光学園小学校、鳴門教育大学附属小学校

    <中学校>
    藍住町立藍住中学校、藍住町立藍住東中学校、北島町立北島中学校、松茂町立松茂中学校、鳴門市立大麻中学校、徳島市立応仁中学校、板野町立板野中学校徳島県立城ノ内中学校、鳴門教育大学附属中学校、生光学園中学校

    <高等学校>
    徳島北高校、城北高校、徳島科学技術高校、板野高校、鳴門高校、徳島文理高校、城ノ内高校

    上記の学区の生徒さんが楽しく英語学習に取り組まれています。
    上記以外の学校の生徒さんも大歓迎です!

  • 幼児クラスは遊びのイメージが強いですが、何がどのように身につくのですか?

    幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。

    幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。

  • どれだけの英単語をマスターするのですか?

    例えば、英語・英会話コース小学生クラスの場合、学習する新出単語は2年間で約800語、6年間で2,400語を超えます。文部科学省の学習指導要領には、「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を1,600~1,800語」とする規定があります。ECCジュニアでは、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習しています。

  • レッスン中に日本語は使いますか?

    英語・英会話コースでは、基本的にはすべて英語でレッスンを進めます。先生が英語で話しかけ、その身振り手振りや表情で、子どもたちは自然に英語を理解していきます。宿題のやり方をはっきりと提示するためなど、特別な場合には日本語を使うことがあります。必要に応じて英語・日本語を効果的に使い分けできるところが、ECCジュニアの先生のメリットです。

  • 転勤が多いのですが、転居後も続けられますか?

    ECCジュニアは全国各地に教室がありますので、引っ越し先の教室に、継続してお通いいただけます。地域によりますので、まずは教室又は地区センターまでお問い合わせください。

  • ECCジュニアはどのような英語の習得を目的にしているのですか?

    ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
    「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。

  • 聞くこと(インプット)がどうしてそんなに重要なのですか?週1~2回の学習で話せるようになりますか?

    英語を話せるようになるには、単語や表現を身体にしみこませて貯めこんでおく必要があります。貯金をしていないお金は引き出せないのと同じように、単語や表現をインプットして初めて、自分の言いたいことを話せるようになります。インプットは、話したり・書いたりと英語を使いこなすための大切な基礎作りだとお考えください。
    また、「英語力=接触した英語の量」と言われるほど、英語学習では〝接触量の確保″が重要です。日常生活の中でいかに英語に接する機会を作るかが、週1~2回の教室での学習効果を大きく左右します。ECCジュニアでは、学習した内容をご家庭でしっかりおさらいしていただけるよう、充実した家庭学習用教材をご用意しています。

  • 講師はどのような方なのでしょうか?

    ECCジュニアのホームティーチャーは、児童英語教授法を修得したバイリンガル講師です。

    ホームティーチャーの最も良いところは、子どもたち一人ひとりの表情を読み取り、気持ちを理解し、温かいコミュニケーションがとれるところです。だからこそ子どもたちの「好き」が続き、生きた英語を身につけることができるのです。
    また、お家の方にお子さまの様子や成長をお伝えし、色々な質問やご要望をおうかがいできるのも、ホームティーチャーならではのメリットです。

  • 英語を一度も習った事がありませんが、他のお子さんについていけるか心配です。

    ECCジュニアの英語・英会話コースでは、年代別・学習経験別の細かいクラス設定を行っております。どの年齢の初学者のお子さまでも、無理なく楽しく学習に取り組んでいただけます。また、一人ひとりのお子さまの理解度を先生がしっかり把握して指導いたします。どうぞご安心ください。

FLOW 無料体験の流れ

まずはお気軽にお問い合わせください

お申込み項目

必須  
申込みされる方のお名前

必須 (漢字)   (フリガナ)
電話番号 必須  例)000000000
メールアドレス 必須  例)eccjr@eccjr.ne.jp ※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。
ご希望の連絡方法 必須     ※お電話を希望される方は、ご質問・ご要望欄にご都合の良い時間帯をご記入ください。
住所 郵便番号 必須
都道府県 必須
市区郡以下 必須
受講者のお名前

(漢字)   (フリガナ)
受講者の性別  
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
ご質問・ご要望

ECCグループのウェブサイトでの個人情報の取り扱いは、「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。
ご入力いただいた情報は資料送付および無料体験レッスンに関するご案内、また、レッスン情報やお得なキャンペーンのご案内に使用させていただきます。
ご同意いただける場合は、下記の「同意して入力内容を確認する」ボタンを押してください。