ECC滑石2丁目教室はおかげさまで開講20周年を迎えました!
月曜日から金曜日まで、年少さんから高校生までの生徒さんたちと「英語を楽しく学んでみんなで英語大好きになろう!」をモットーに毎日楽しくレッスンさせていただいております。
アットホームな雰囲気のECC滑石2丁目教室で英語を得意科目にしませんか?
どうぞお気軽にお問い合わせください。
対象年齢 | |
---|---|
開講コース |
|
料金 |
各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。 |
教室情報 | |
駐車場 | 駐車場なし |
設備 | 定期的な換気、パーテーション設置、アルコール消毒などコロナ感染防止に取り組んでいます。 |
備考 | 先日の幼児クラスにて・・・ インド民謡の『おサルと帽子売り』の劇発表をしました。 私が帽子売り役で、生徒さんたちはおサル役です。 皆さんかわいいおサルになりきって、英語のセリフを言いながら帽子をカゴに向けて投げ入れていて、とても楽しそうでした!
劇発表のセリフはチャンツで覚えてもらうのですが、 私は、生徒の皆さんの記憶力の良さとなりきり度に驚きました! セリフを覚える環境を作って下さった保護者の皆さまにも感謝です! 夏の4回集中プログラムが始まります!
教材費込みの受講料で、是非ECCのレッスンをお試しください♪ 期間は7/25〜8/31を予定しています。 お問い合わせをお待ちしています。 平日は毎日生徒さん達と英語を楽しんでいます。 滑石2丁目教室はマンションの一室にあります。 看板もポスターもありませんが、 建物正面にドラモリ、お隣にはララ滑石があります。 どうぞお気軽にお越しください! 2021年度のハロウィンパーティは10/25〜29にHALLOWEEN&授業参観WEEKとし、教室でクラス別に実施しました。
2021年度のクリスマスパーティも教室でクラスごとに行いました。 今年は生徒の皆さんのリクエストにお応えして、サンタの塗り絵コンテストを開催! 生徒の皆さんが思い思いに描いたサンタがたくさん大きな壁面ツリーを飾ってくれました。 ツリーの下には大小さまざまなプレゼントが山積みに! 当日は通常レッスン後に、英語を取り入れた黒髭危機一髪ゲームや、英語やクリスマスに関する早押し英語クイズなどで盛り上がりました。 最後のお楽しみのプレゼント交換では、サイコロで順番を決めたりクジ引きでどのプレゼントが当たるのか?とスリルがあって面白かったです。 全生徒さんと保護者の皆さまによる投票の結果、上位5名が決まり、記念品をプレゼントしました。 |
吉福 英子
< 経歴 >
長崎県立女子短期大学英文科
アメリカ・オレゴン大学AEI留学
< 資格 >
英検®準1級
JーSHINE小学校英語指導者プラス資格
漢検®2級
HELLO!英語と子どもと音楽が大好き!の吉福です!
生徒の皆さんが英語を大好きになってくれるよういつも心がけています。
レッスンは歌やゲーム・発表などでたくさん発話したり、単語や英文を書いたり盛りだくさんの内容です。
ECCの教材は興味深い話題がたくさん詰まっていて、生徒さんと一緒に私自身もとても楽しんでいます。
英語って楽しい!が英語大好き!になり、英語が得意科目!となり、受験では英語してて良かった!と言って卒業していった生徒さん達をこれまでたくさん見てきました。
開講20周年を迎えましたが、初心を忘れず頑張っていきますので皆さまどうぞよろしくお願いいたします!
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。
夏期講習は『夏の4回集中プログラム』で!
ECCジュニアの「夏の4回プログラム」は、1学期の学習内容などの重要なポイントを4回で楽しく、効果的に学習できる短期集中型の学習プログラムです。
英語だけでなく、国語や算数、検定対策のコースも充実しています。
「1学期の復習をしたい」「ECCジュニアのレッスンをためしたい」「夏の間に差をつけたい」というお子さまにおすすめです。
『夏の自由研究』
お友達を誘って 一緒に楽しく英語で夏の自由研究をしましょう♪
詳細・お申込みはこちら!
新型コロナウイルス 感染拡大防止について
なんと言っても『楽しいから!』です。
年中年長さんのクラスは60分のレッスンです。
歌ったり踊ったり英語の指示どおりに体を動かしたり、劇発表もあります。
カードやモニターを使ったゲームを通してアルファベットの大文字・小文字や英単語を覚えたり書いたりします。
『聞く・話す・読む・書く』の4技能をフル活用してあっという間の60分です。
お家で音声ペンやDVDを使って宿題プリントをやってきてもらいますが、
予習復習ができるだけでなく『毎週宿題をして出す』という習慣が身につくことが最大のポイントです。
幼児の頃からたくさんの英語に慣れ親しんで『英語って楽しい!』という気持
ちが芽生えると、小学校英語もさらに楽しくスムーズに学べます。
『幼児は英語はじめどき!』を幼児クラスのレッスンのたびに実感しています!
滑石2丁目教室にはいろんな学区の生徒さん達が通ってきてくれています。
<幼稚園>
みやま幼稚園
くるみ北幼稚園
聖アントニオ幼稚園
長崎大学附属幼稚園
<小学校>
長崎市立滑石小学校
長崎市立大園小学校
長崎市立虹ヶ丘小学校
長崎市立鳴見台小学校
長崎市立西北小学校
長崎市立北陽小学校
長崎市立横尾小学校
長崎市立山里小学校
長崎市立女の都小学校
西彼時津町立時津小学校
西彼時津町立時津東小学校
西彼長与町立高田小学校
長崎大学附属小学校
南山小学校
<中学校>
長崎市立岩屋中学校
長崎市立滑石中学校
長崎市立横尾中学校
西彼長与町立高田中学校
西彼時津町立時津中学校
長崎大学附属中学校
長崎県立長崎東中学校
<高等学校>
長崎県立北陽台高等学校
長崎県立西高等学校
長崎県立北高等学校
活水高等学校
上記の学区の生徒さん達が通ってきてくれています。
学校は違っても皆さんとても仲良く英語を楽習されています!
ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。
幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。
幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。
例えば、英語・英会話コース小学生クラスの場合、学習する新出単語は2年間で約800語、6年間で2,400語を超えます。文部科学省の学習指導要領には、「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を1,600~1,800語」とする規定があります。ECCジュニアでは、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習しています。