堺区錦之町東の子ども英会話教室ならECCジュニア錦之町教室

錦之町教室

ニシキノチョウキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-9398

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2023年10月の教室日誌一覧

2023年10月11日
カテゴリー: レッスン報告
折り紙ありがとうございます!

キッズインタビュー、いよいよ週末に迫ってきました。

 

レッスンがあるので毎回少ししかインタビューの練習ができませんが、みなさん一生懸命に練習してくれています。

 

実際にコミュニケーションするとなると、練習にも気合いが入りますね!

 

インタビューのお礼に渡す折り紙、続々と集まっています!

保護者の方もお手伝いくださったのかな。お忙しい中ありがとうございます。

 

素晴らしい作品ばかりで、講師が欲しいくらいです(*^^*)

 

キッズインタビューが、みなさんにとって良い経験となることを願っています!

 

当日頑張ろう!

 

2023年10月10日
褒め方のポイント

褒められることは、大人になっても嬉しいことです。子どもなら尚更。

大好きなお家の人に褒めてもらいたくて、日々頑張っているのですから。

褒めることは人のやる気や自信に影響を与えますが、褒め方には気をつけるべき点があります。

 

結論から話しますと、

褒める時はその子の努力を褒めましょう。

 

スタンフォード大学のとある研究。

小学5年生を集めてかなり難しい知能検査を10問解かせる。

結果は全員まずまずの成績。

 

「頭がいいのね!」と能力を褒めたグループ

「頑張ったのね!」と努力を褒めたグループ

 

実験を続けると大きな差が生まれました。

 

能力を褒めたグループ→新しい問題を避け始め、難問を出されると「自分はちっとも頭が良くない」と思い、面白くないと感じる傾向。

→才能があるから解けた。解けないのは頭が悪いから、と考えるようになった。→自分への評価が下がり、楽しめなくなった。再び簡単な問題を出しても成績は回復せず。

 

努力を褒めたグループ→9割が新しい問題にチャレンジすることを選び、難問には意欲的になり、難問のほうが面白いと答えるようになった。その後の簡単な問題はすらすら解けるようになった。

 

能力を褒めると生徒の知能が下がり

努力を褒めると生徒の知能が上がる

 

と結論づけたそうです。

 

努力は結果だけでは見えません。

 

その子をちゃんと見ていないと

努力を褒めることはできません。

 

ぜひ、お子さまを褒めるときはその努力、頑張りを褒めてあげてください。

 

講師自身、教室運営においても、

子育てにおいても心に留めておこうと思います。

 

※朝日新聞清水章弘さんのコラムを参考にしました。

2023年10月4日
将来留学を視野に入れている方へ

いつか留学できたら。

海外で生活できたらな。

と考えることはあると思います。

(私です!)

 

海外大学に進学するためには語学力の

証明が必要で、その代表的な試験がTOEFL®です。

 

とあるコラムでTOEFL®の学習方法を読んだので、以下にまとめてみました!

この学習方法は、TOEFL®に限らず語学力の向上に役立つはずです。

(予備校トフルゼミナールへのインタビューより)

 

よくよく見ると普段のECCレッスンやホームワークに共通していることばかり。在籍生の方々は、今やっていることは必ず意味がある、と信じてこのまま励んでいきましょう!

 

【単語】

頻度を上げて「接する」ことが大切。単語帳の単語を正しい発音で音読する。何周もすると身についてくる。視覚だけでなく声に出したり聞いたりして覚えると良い。

 

【リスニング】

同じ内容を繰り返し聞く。1分くらいの音声を全く同じように言えるまで繰り返すとリズムが体に入ってくる。英検2級、準1級の教材がオススメ。

リスニングは耳でする速読。1回聞いて理解するために、英語のリズムや抑揚、切れ目がわかることが大切。

 

【リーディング】

同じ文章を復習し、読解力を鍛える。そういうことか、と気づく瞬間がある。間隔をあけて10-20回復習すると応用力も身につく。

 

【スピーキング】

口の動かし方を鍛える。音読や暗唱が効果的。TOEFL®採点基準に「聞きやすさ」があるので発音は大切。

 

【ライティング】パソコンでタイプすることに慣れる。語彙力と表現力で差が出るのでバリエーションを豊かに。結論が先。「多分」「おそらく」などの曖昧な表現を無くして言い切る。

2023年10月2日
参観ありがとうございました!

保護者の方々、参観にお越しくださり

ありがとうございました!

 

実はですね、参観中の生徒さんは

普段よりとってもおとなしいのです。

 

講師としては

普段通り元気いっぱいの姿も

見てもらいたいけど

 

みんなはお家の人に

良いところを見てもらいたいのですね。

きっと。

 

みんなの

「お家の人に褒められたい!」

という気持ちを思うと

 

なんだか胸が熱くなる講師です。

 

本当は何回参観にお越しいただいても

良いのですが、

 

お越しいただけるご家庭と

そうでないご家庭とあるので

回数を決めさせていただきました。

 

日程を決めない参観や、

インスタ、HPでの発信は

自分が4人の子育てをしている上で

 

「習い事、こうだったらいいのに」

 

と感じたことがベースになっています。

 

他にも「こんなだと嬉しい」

というお声があれば

検討していきます!

 

ぜひ講師までお伝えくださいね。

2023年10月2日
カテゴリー: レッスン報告
幼児クラス 絵本作り始まりました!

What’s this? ”  “It’s a ◯◯”

 

まずは第1弾。今回は What’this?  の絵本を作りました。

これから8冊、作っていきます。

 

“What’s this? ”  は「これ何?」

“It’s a ◯◯. “は「これは◯◯だよ」

なーんて、そんなこと説明しません。

 

講師とアクティビティをしていくうちに、何となく子どもは分かってきます。

 

他のターゲット表現も同様です。

自分で、世界に1つだけの絵本を

作ることが楽しい!

 

絵本を全部自分1人で読めることが

嬉しい!

色んな人に聞いてもらって、

褒めてもらえることが嬉しい!

 

色んなワクワクがいっぱいの

絵本作りです。

保護者の方は、ぜひお家でたくさん聴いてあげてください♬