ECCの英語多読コースでは、毎週1冊薄い本を読んでいます。
前回読んだ本が
「フレンチトーストを作ろう!」
という写真付きのお話でした♬
そして先日の父の日、 5年生H君がお父さんのためにフレンチトーストを作ったそうです!
自分から「フレンチトースト作る!」
と言ってECCの本を持ってきたんだとか。
父の日に手作りするのも素敵だし、
そんな素敵な出来事にECCの本が関わったことも感動です。
そして
「実際に作ったら写真送ってね!」
という講師の言葉を覚えていてくれて、写真を送ってくれたことも嬉しいです。
心温まる出来事でした♡
単語を覚えることは語学学習の第一歩!錦之町教室では、小学生のみなさん対象に単語チャレンジを実施中です。
小学1-4年生は、毎週課される単語を全部覚えると満点シールを1枚ゲット。6枚集めるとプレゼントがあります。
小学5年生は、毎週の単語テストの点数を加算して、120点ごとにプレゼントがあります。
明らかに、単語を覚えている子ほど力がついています。毎週覚えることが、 やがて大きな力になります!少しずつでも、取り組んでいきましょう(*^^*)
★既にプレゼントをゲットした子たち★
小4 H.N さん
小4 H.K 君
小5 H.I 君
小5 H.K 君
小5 K.F 君
TPRとは、英語で動作の指示を聞き、頭で考える前に体で反応することを意味します。
講師から次々に与えられる指示に、素早く反応して体を動かします。
小学2年生Rちゃん。さすが2年目、反応がかなり速くなってきました!
TPRの動作には
Run, cook, touch your ◯◯, swim!
など単純なものから
Pick up ◯◯.
Put on ◯◯ on (in, under)the table.
Draw (erase)◯◯.
Write a big ◯◯.
Bend your knees.
など少し複雑な動作まで様々で、講師もテンポよく指示を出します。全部できるととっても気持ち良い!軽いエクササイズの時間です♫
写真は
“Write a big B, then draw a small cat.” の指示を聞いて動いている様子です!