「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

錦之町教室

ニシキノチョウキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

駐車場あり

駐車場あり

スペシャルメイトキャンペーン実施中

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-9398

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.4.19
カテゴリー: レッスン報告

What are these?

What are these?

小学生低学年クラスでは、What are these? をテーマにカード遊び!

 

カードをシャッフルして当てっこするけど、、、

 

秒で忘れる講師◯才と

シャッフルしても覚えているRちゃん7才…

 

完敗でした〜!

 

ゲームの後はWhat are these?の絵本を読んで理解を深めました。

 

「次はこの本読みたい!」

とRちゃん。

 

英語読書を楽しんでいてくれて

とっても嬉しく思います(*^^*)

2024.4.17
カテゴリー: レッスン報告

生態系のはなし

生態系のはなし

中学年クラスでは

「植物が私達に与えてくれるもの」

について考えました。

 

House, Food, Thread(糸),Coal(石炭), and Oxygen…

 

植物無しでは誰1人生きていけないよね、と話をまとめると

 

「虫も!」

 

とHちゃん。

そうです。虫も、植物も、生態系の何1つ欠けても私達は生きていくことはできませんね。

 

こんな風に生態系にも言及するレッスンになりました!!

 

たくさん考えたので疲れた様子のみなさん。

キャンディを食べてパワーアップしてからライティング、リーディングを頑張りましたよ。

2024.4.15
カテゴリー: レッスン報告

新年度スタートしました!

新年度スタートしました!

新年度がスタートして1週間が経ちました!

 

低学年クラスのRちゃんは初めての読み書き強化レッスン。

アルファベットをしっかり書き、絵本も1冊読み切ることができました。

1か月もすればすらすら文字が書けるようになり、本を読むスピードも上がることでしょう。

 

中学年クラスでは「音声のスピード速い!」とHちゃん。

スピードが速いことに気付いていることがすごい!!

全体的に文章や単語もレベルアップしていることを感じて、気が引き締まったことと思います。

 

高学年クラスではそれぞれ競い合っている様子が伺えます。

スピーキングのタイム計測ではK君とSちゃんが

「もう1回やる!」

と言ったり、ライティングでは

「よつしゃー!1位や!」

と叫ぶS君。

 

同じく高学年金曜クラスではH君とK君がどちらが速く、正確に書けるか競い合っています。

何とも元気な学年です☆

 

中高生さんも学年が上がり、レベルも上がっていることを実感したと思います!

 

シニアさんはメンバーが増えて、和気あいあいとした雰囲気です♪

 

今年度も、教室へ来ることが毎回楽しみになるようレッスンをしていきます。

よろしくお願いいたします!