「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

錦之町教室

ニシキノチョウキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

駐車場あり

駐車場あり

スペシャルメイトキャンペーン実施中

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-9398

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.4.11
カテゴリー: レッスン報告

英検®直前対策

英検®直前対策

学習2年目のSちゃん、英検®直前対策を受講中です。

 

Sちゃんは5月末の英検®を受験する!と自分で決めました。年賀状にも2024年の目標として「英検®を取る」と書いてましたので、実際に行動に移して素晴らしいですね。

 

初日は「難しい」とぼやいていたSちゃん。2日目は英語の構造を少し理解できたようで、「英語って慣れれば簡単!」なんて言っていました(^ ^)頻出単語は何も見なくてもつづりを書けるようになりました。

 

日に日に英語の理解が深まっていて、見ている講師もワクワクしてきます!

 

英検®直前対策は、通常レッスンよりもさらに少人数で講師が見てあげることができます。その子が理解している部分、していない部分を見極め、その子に合わせて指導します。

 

また、子どもが英検®直前対策を受講することで親がすることは無くなるので、親は心穏やかに過ごすことができます!

 

かつて、講師は我が子が英検®受験する際、あまりにも勉強しないので見かねて

「単語覚えてる?!」

「リスニング毎日しなきゃダメだよ!」

「文法わかってんの?」

 

しまいには…

「英検®1回受験するのにいくらかかると思ってんのー?!」

 

なーんて言ってしまいました。

これでは親も子も、嫌な気持ちになるばかり。

 

お子様の英検®は対策講座に任せて、

心穏やかな親子関係をキープするのも一つの手段です(*´-`)

2024.3.28
カテゴリー: レッスン報告

継続生クラス Robots in my house

継続生クラス Robots in my house

継続生クラスではUnit8でロボットについて考えてきました。

 

最終回では家のどんなところにロボットがあれば良いか、そしてそのロボットはどんな働きをするのか考え、発表をしました。

 

さすが、継続生クラスともなると文章が長いですね。

 

“Why are robots used in many places? ”

いろいろなところでロボットが使われているのはどうしてかな?

 

こんな問いについても考えました。


1年間、様々なことを学びました。

楽器、植物、点字、時代の変化、ロボットのこと…。色んなことを知ることで、自分の視野が広がります。講師にとってもすごく有意義な時間となりました。一緒に学んでくれてありがとう!

2024.3.28
カテゴリー: レッスン報告

高学年初年度クラス Let's Speak!

高学年初年度クラス Let's Speak!

高学年初年度クラスでは過去形を使って先週末何をしたか、文章を考え発表しました。

 

これで過去、現在、未来の表現全てを学習しました。

 

でもまだ皆さん身に付いた、とは言えないですよね(*´-`)

 

でも問題ありません!ECCではスパイラル方式といって学習する項目を何度も繰り返し形を変えて学び、少しずつ理解を深めていきます。らせん階段を上るイメージです。

 

だから今分からなくても大丈夫。これから繰り返し繰り返し学んで身に付けていきましょう!