2024年9月30日
「お友達と喧嘩した!」とお子さまから聞いて、焦ってしまったことはありませんか?
喧嘩はダメでしょと注意したり、事情をあれこれ出したりしてしまうこともあるかもしれません。
でも、ちょっと待ってください。
小学生の喧嘩に保護者が介入しすぎるのは、子どもの社会性の発達の面からもNG。
正しい対処法を4つのステップで説明します
1.まずは子どもに任せてみるが大原則!
子どもが喧嘩になっていると聞けば、保護者は心配になってしまうもの。つい、あれこれ口を出し、ときには仲裁に入ろうとしてしまいがちですよね。でも、それは子どもの成長機会を奪っているのです
2.聞き役として言い分を聞く
保護者としてはつい「あなたにも悪いところがあったんじゃないの?」と子どもを注意してしまいたくなりますが、まずは我慢。子どもの言い分をしっかり受け止めてあげましょう。話しているうちに、子どもも興奮した気持ちを落ち着かせ、冷静になることができるでしょう。
3.子どもが落ち着いたら、相手の気持ちを想像させる
子どもも安心し落ち着いてきたと感じたら、次のステップに進みます。それは、相手の立場に立って気持ちを想像させるということです。
4.解決策を子ども自身が考える後押しを
子どもも落ち着き、相手の気持ちを想像し理解することができたら、「じゃあ、どうしようか?」「どう話せばいいと思う?」と解決策を子ども自身が考えられるような後押しをしてあげましょう。
まとめ
小学生の子どもに喧嘩はつきものです。
喧嘩を通して、人間関係や対人スキル、社会性を身に付けていきます。余計な口出しをせず、成長の一環と考え見守ってみましょう♪
「ケンカをさせない」のではなくてその後、どう対処するかが子どもにとってとても重要です。
2024年9月30日
Google mapに口コミ投稿が掲載されました!
息子が小学2年生から通っているとてもアットホームで楽しい教室です。
現在中学生ですが、教室に行くのをとても楽しみにしてます。先生も優しく楽しくレッスンしてくれます。最近では家で映画を見る時も英語を聞きながら字幕で見ています。
単語を覚えるのは苦手なようですが、耳が今まで聞いてきた英語を覚えているのか、学校のリスニングテストは得意らしいです。1人1人丁寧に指導してくださり、おすすめの教室です。
子供の成績あがりました!
下の子は楽しんで毎週通ってます。みんななかよし。ひとみ先生は、とっても優しくて、ひとりひとりよく見てくれるので安心して預けれます。まだ小さい頃から行かせてあげれたからよかったな〜。
毎週娘は楽しみに通っています♪
習って帰ってくる度に私に習った所を話してくれます。娘は楽しく過ごせてるのだと思います。先生もとても気さくで話しやすくて、一人一人しっかり見てくださり感謝しています。通うか迷ってる方は是非オススメします。楽しいですよ☆
毎週楽しく通える英会話教室です。
英検®対策などもしっかり指導してもらい、合格できました。
2024年9月30日
「ローマ字と英語のスペルが混ざってしまうこと、ありませんか?」
ローマ字と英語のスペルがごちゃごちゃ?
こんな風に解決しよう!
小学校3年生から、総合的な学習の時間にコンピュータを用いた調べる学習などを行うなど、キーボードを用いる機会が増えます。
そのため、ローマ字の学習を行います。
一方で、英語学習も3年生からはじまります。
「ローマ字を最初に覚えてしまうと、英語の発音を正しく学べなくなる」
「英語の正しい発音の習得のためには、ローマ字を教えることはむしろ有害である」
という意見も多くあります。
「子どもが『ta』と『the』、『si』と『she』の違いに混乱することが多いんです。」というご相談もよく受けますね。
英語とローマ字、似ているけど違う…
お子さんが混乱することありますよね
簡単にできる発音と書き取りのコツを紹介します
解決策1:音の違いを意識する練習
– まずは発音を聞き比べて、音の違いを感じてもらいましょう。
解決策2:視覚的に覚える工夫
– アルファベットのスペルを色やイラストで視覚化して覚えると効果的です。
– 子どもが楽しめるようにカラフルな文字にすると効果的
解決策3:書き取り練習をローマ字と英語で分ける
– ローマ字と英語の練習を別々にして、スペルをしっかり区別しましょう。
ローマ字は、文字がアルファベットであるため、英語学習と混同してしまいがちです。英語とはまったく別ものなのです。
「ローマ字は日本語」「英語は英語」なのです。
英語の発音は「フォニックス」で学習するとローマ字の音と全く違うことが理解できます。
「フォニックス」の解説は、別の投稿で!
将来に繋がる英語を、今から始めてみませんか?
楽しく学べて、グローバルな未来が広がる!
今すぐ体験レッスンをチェックしてね☆
2024年9月30日
「小学生のはじめての英検®」
いったいどうやって勉強したらいいの?
お家でもできる英検®準備
はじめてでも大丈夫!
お子さんと一緒に楽しく学べるコツ紹介します。
学習の目安
「どれくらい勉強すればいいの?」
「1日30分、週に4〜5回を目安に!」
勉強方法1: 単語の暗記
「単語は毎日少しずつ覚えよう!」
「フラッシュカードやアプリを使って、楽しく覚えるのがポイント!」
勉強方法2: リスニング練習
「リスニングは耳を慣らそう」
「毎日少しでも英語を聞く習慣を!」
勉強方法3: 模擬テスト
「模擬テストで復習」
目標を立てて、楽しく学ぼう!
英語が苦手なママでも安心してサポートできますよ♪
2024年9月28日
ECCジュニアは幼児からの英語学習を推奨します!その理由は?
■英語が得意に
「英語って楽しい!」が「英語が好き」に変わるから
■小学校の宿題がスムーズに
子どもが自分で扱える教材で家庭での学習習慣が身につくから
■脳内に英語回路が作られるから
英語回路とは…?
・音声基盤(リスニング・発音)
・単語/表現
・文法機構(文の概念)
幼児期に英語の音声が与えられると、脳内に「英語回路」が作られる!
英語を話すには日本語にない文法的な計算や操作を瞬時に遂行する能力が必要です!
【2・3歳児のレッスン内容】
2・3歳児クラスは、「やりたい気持ち」を引き出す楽しさいっぱいのレッスンです。
●疑似体験あそび
モニターに実際の映像を映し出し、画像(カード)を使って「ごっこ遊び」を楽しみます。リアルな疑似体験をする中で子どもたちの心を動かし、ことばの発達を促します。
好奇心を引き出してことばの発達を促進!
●知育あそび
カードやシールを使って集合あそび・系列あそび・数あそびなどを行い、言語能力を支える知能の発達を促します。知育シートで楽しく復習することで、理解がより深まります。
頭を整理しながら理解を深めて学ぶ力の土台を養成!
●音声ペンを使って単語や文に触れる
音声ペンでタッチするとキャラクターが喋ったり、小鳥が歌を歌ったり、子どもたちが自分から聞きたくなるしかけがいっぱい。その中で学習単語やしつけ的な場面で使われるひとこと表現を学習します。
学習単語&ひとこと表現を学習!
【4・5歳児のレッスン内容】
4・5歳児クラスは、楽しみながら「英語回路」を育てるワクワクいっぱいのレッスンです!
●12のターゲット表現
8つの疑問詞・動詞をユニークな妖精キャラクターとして視覚化。組み合わせて全部で12のターゲット表現を学びます。
主体的に英語でコミュニケーションを図るための基礎力を養成!
●チャンツ&劇発表
「世界の昔話」を絵本で読み聞かせて、子どもの心を揺さぶり情緒の成長を促します。
その後、物語のセリフをチャンツのリズムで振りを付けて暗誦。劇発表で表現力や想像力を磨きます。
英語を大量インプット!想像力&表現力アップ!
●大文字・小文字&レターサウンド
「大文字」や「小文字」の読み書きに加え、アルファベットの持つ音(レターサウンド)と、その音から始まる単語を学習し、単語の読みへつなげます。
アルファベット・単語の読み書きにチャレンジ!
●ワードハント
学習する単語をカラフルな一枚絵に散りばめ、習った単語を見つけて発表。ゲーム感覚で単語習得をめざします。
語い力アップ!
●思考力
楽しいクイズで、子どもたちの知的好奇心を刺激。新しく得た知識をもとに、自分で考えて答えを導き出します。
21世紀型スキル「思考力」を養成!
人生でもっとも多くのことを吸収し、劇的な成長を遂げる幼児期の子どもたち。
ECCジュニアでも、幼児期を英語習得のための大切なスタートラインと捉え、幼児のための教材・カリキュラム開発に力を注いでいます。
幼児期にしかない「奇跡的言語習得力」を最大限に活かせる今こそ英語の始め時です!!
門司区吉志近隣で英語・英会話を子どもさんに楽しく学ばせたい方、お気軽にお問い合わせください!ECCジュニア松ヶ江教室でお待ちしてます♪