門司区吉志の子ども英会話教室ならECCジュニア松ヶ江教室

松ヶ江教室

マツガエキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-4009

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2024年9月30日
友だちとケンカしちゃった!どうする?親のサポート方法

「お友達と喧嘩した!」とお子さまから聞いて、焦ってしまったことはありませんか?

 

喧嘩はダメでしょと注意したり、事情をあれこれ出したりしてしまうこともあるかもしれません。

 

でも、ちょっと待ってください。

小学生の喧嘩に保護者が介入しすぎるのは、子どもの社会性の発達の面からもNG。

 

正しい対処法を4つのステップで説明します

 

1.まずは子どもに任せてみるが大原則!
子どもが喧嘩になっていると聞けば、保護者は心配になってしまうもの。つい、あれこれ口を出し、ときには仲裁に入ろうとしてしまいがちですよね。でも、それは子どもの成長機会を奪っているのです

 

2.聞き役として言い分を聞く

保護者としてはつい「あなたにも悪いところがあったんじゃないの?」と子どもを注意してしまいたくなりますが、まずは我慢。子どもの言い分をしっかり受け止めてあげましょう。話しているうちに、子どもも興奮した気持ちを落ち着かせ、冷静になることができるでしょう。

 

3.子どもが落ち着いたら、相手の気持ちを想像させる

子どもも安心し落ち着いてきたと感じたら、次のステップに進みます。それは、相手の立場に立って気持ちを想像させるということです。

 

4.解決策を子ども自身が考える後押しを
子どもも落ち着き、相手の気持ちを想像し理解することができたら、「じゃあ、どうしようか?」「どう話せばいいと思う?」と解決策を子ども自身が考えられるような後押しをしてあげましょう。

 

まとめ
小学生の子どもに喧嘩はつきものです。
喧嘩を通して、人間関係や対人スキル、社会性を身に付けていきます。余計な口出しをせず、成長の一環と考え見守ってみましょう♪

 

「ケンカをさせない」のではなくてその後、どう対処するかが子どもにとってとても重要です。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2024年9月30日
ローマ字は英語じゃない?

「ローマ字と英語のスペルが混ざってしまうこと、ありませんか?」

 

ローマ字と英語のスペルがごちゃごちゃ?
こんな風に解決しよう!

 

小学校3年生から、総合的な学習の時間にコンピュータを用いた調べる学習などを行うなど、キーボードを用いる機会が増えます。

 

そのため、ローマ字の学習を行います。
一方で、英語学習も3年生からはじまります。

 

「ローマ字を最初に覚えてしまうと、英語の発音を正しく学べなくなる」
「英語の正しい発音の習得のためには、ローマ字を教えることはむしろ有害である」
という意見も多くあります。

 

「子どもが『ta』と『the』、『si』と『she』の違いに混乱することが多いんです。」というご相談もよく受けますね。

 

英語とローマ字、似ているけど違う…
お子さんが混乱することありますよね
簡単にできる発音と書き取りのコツを紹介します

 

解決策1:音の違いを意識する練習
– まずは発音を聞き比べて、音の違いを感じてもらいましょう。

 

解決策2:視覚的に覚える工夫
– アルファベットのスペルを色やイラストで視覚化して覚えると効果的です。
– 子どもが楽しめるようにカラフルな文字にすると効果的

 

解決策3:書き取り練習をローマ字と英語で分ける
– ローマ字と英語の練習を別々にして、スペルをしっかり区別しましょう。

 

ローマ字は、文字がアルファベットであるため、英語学習と混同してしまいがちです。英語とはまったく別ものなのです。

 

「ローマ字は日本語」「英語は英語」なのです。

 

英語の発音は「フォニックス」で学習するとローマ字の音と全く違うことが理解できます。
「フォニックス」の解説は、別の投稿で!

 

将来に繋がる英語を、今から始めてみませんか?
楽しく学べて、グローバルな未来が広がる!

 

今すぐ体験レッスンをチェックしてね☆

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2024年9月30日
はじめての英検®

「小学生のはじめての英検®」

いったいどうやって勉強したらいいの?

お家でもできる英検®準備

 

はじめてでも大丈夫!

お子さんと一緒に楽しく学べるコツ紹介します。

 

 

学習の目安
「どれくらい勉強すればいいの?」
「1日30分、週に4〜5回を目安に!」

 

勉強方法1: 単語の暗記
「単語は毎日少しずつ覚えよう!」
「フラッシュカードやアプリを使って、楽しく覚えるのがポイント!」

 

勉強方法2: リスニング練習
「リスニングは耳を慣らそう」
「毎日少しでも英語を聞く習慣を!」

 

勉強方法3: 模擬テスト
「模擬テストで復習」

 

目標を立てて、楽しく学ぼう!

英語が苦手なママでも安心してサポートできますよ♪

2023年7月15日
子どもの宿題やる気UPテク

子どもが宿題や勉強をやりたがらず、
親に叱られて仕方なくやる
または、親がイライラしてバトルになる。

 

これから、楽しいはずの夏休みが
親子でヒートアップしてしまっては
元もこうもありません。

 

ちょっとしたアプローチで
イライラを解消しましょう!

 

 

そもそも「宿題」は何のためにあるの?

 

宿題のメリット
・勉強習慣が身に付く
・学校で習った内容を家庭で復習することで知識が定着する
・宿題と遊び、習い事などを両立することで時間管理能力が育つ

 

そんなこと言っても

 

「勉強習慣」「知識の定着」「時間管理能力」
なんて小学生にとっては必要性を感じないから
伝わらないですよね。

 

しかも、なぜ「宿題」があるのか?
お子さん自身がわかっていないと

「やらされてる」感満載???
「やりなさい!!」と一方的に怒鳴られても
モチベーションが下がります。

 

意味のわからない「やらされてる」作業を軽くし、自分から「やる」に導く方法として

 

〇いっしょにやろう!と声をかける
〇宿題をやる理由を話し合ってみる
〇簡単な宿題から取り掛かる
〇ルーティン化させる
〇宿題する=褒められるパターン

 

 

ここで注意しなければならないことは

 

「親が指導者にならないで‼︎」

 

横でちょっとしたミスを指摘されては
せっかくの「やる気」も一気に急降下↓↓

 

親のNG行動
〇感情に任せて怒らない
〇ほかの子と比べない(兄弟でも)
〇無視したり、子どもの心を傷つける罰を与えない
〇つきっきりでダメ出ししない

 

まもなく夏休み♪
イライラ押し付けたりせず、
お子さんとの時間を楽しんでくださいね ♪

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2023年6月25日
洋楽で英語力を伸ばす

洋楽は好きですか?

 

私たち日本人にとって、
洋楽は英語を日常に取り込める
身近なツールの1つです。

 

▪️ 大好きな曲を何度も聴く。「多聴」することによりリスニング力が向上

▪️ 真似しながら歌っていると発音も良くなり、スピーキング力、表現力も身につく

さらに!
▪️ 歌詞には、日常的に使われる表現を多く使っているので会話力も伸びる

 

英語耳は年齢が低いほど発達しています。

 

ハートグローバル北九州に参加した子たち
初見の英語の歌をキャストの真似っこして
大きな舞台で、見事に歌いあげていました。

 

ワークショップ受講中はもちろん
家でも、学校でもずっと歌ってるんですって‼︎

 

子どもの頃に聴いたり、歌ったりした曲って
大人になったら今でもずっと記憶に残ってて
なぜか、ずーっと久しぶりでも
カラオケとかで歌えたりしませんか?

 

幼いうちから、音楽だったり、映画だったり、絵本だったり
英語環境を整えておくと、英語が楽しく「楽」に身につきます

 

あなたのお気に入りの曲は何かしら?

 

※ ジャークボックスじゃないね
“Jukebox “ジュークボックス!
ジュークボックスとは?
音楽の自販機 ジュークボックス(jukebox)
店舗に置き、内部に多数(数十枚から2000枚程度)の
シングルレコードを収納しコイン(現金)を入れて曲を聴く機械

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ