2023.7.4
ブリティッシュヒルズツアー2023、行ってきました!!!!
総勢42名(講師5名)にて、
大型バスをチャーターして、
福島県にあるパスポートのいらない英国村ブリティッシュヒルズへ1泊2日で行ってきました。
★ブリティッシュヒルズ公式hp
いろいろありすぎて、何をお伝えしたらよいか悩んでしまうほどですが、
一言でいえば、
『行ってきてよかった!!!』
この一言に尽きます。
『経験は何にも勝る学び』
本当にその通りだと、改めて認識することができました。
始めて足を踏み入れるブリティッシュヒルズは凄すぎました。
古き良きイギリスが本当にもうそこにある感じ。
イングリッシュガーデンはしっかり手入れがされていて、
建物はハリーポッターの世界観。
スタッフはイギリスの方、日本の方が半々といったところでしょうか。
中で、英語レッスンを4コマ受講し、
大広間で正装で食事をしたり、
パブ体験・トレイルトレッキングをしたり、
イギリス名物フィッシュアンドチップスを食べたりと
内容盛りだくさん。
最初はAll Englishのレッスン(&日本語サポートなし)に
不安な表情の子供達でしたが、
子供達の適応能力はすばらしく、
徐々に慣れてきて、楽しめるようになりました。
1泊2日はあっという間。
またぜひ行きたい~!!
2023.6.14
長かったコロナが収束し、以前のような生活が戻ってきた今学期。
教室でも今年はイベントがいっぱい!!
子供達、少しでも英語の世界に触れて、
『英語ってこんな風に使えるんだ~。』
『英語ができたら楽しいな』と思ってもらえたらと思います!
第1弾は、TGG立川ツアー。
青梅にあるTGGは立川にオープン!
立川北口の再開発エリアの中のビルのひとつなので、
街並みも素敵だし、中もとってもきれいです!
(それだけでテンションあがりますね~♪)
中には保護者の方は入れませんが、
子供達、英語ミッションをこなすために、あっちへこっちへ、
いつもとは違う積極的な面を見る事ができました!
午後は、教室合同のSDGsカードゲーム。
講師の先生をお招きして、みんなでカードゲームを通して、
SDGsについて学びました。
カードゲームは、自分たちの行動がどのように社会に影響を与えていくかというもの。
自分の行動がホワイトボードあるゲージを変えていくのもおもしろいし、
自分たちのゴールを達成するために、
まわりの人たちと交渉しながらて取り組めるのも素晴らしいところ。
子供達、ここでも積極的な姿を見せてくれました!
2015年からスタートしたSDGs。
コロナにウクライナ侵攻にと、少し自分の中でSDGsに対する気持ちが薄らいできてしまった気がしていましたが、
あらためてこういったイベントに参加して、
また少しでも環境の為に動かなくちゃなと思い返すことができました。
子供達も保護者の方も、たくさん感じる事があったようです。
やはりイベント、大切ですね。
2023.2.17
バレンタインの週は、毎年レッスン最後にチョコレートを渡していたのだけど、
今年はちょっと変わったチョコレート。
『おみくじチョコ』です!
筒を振ると、おみくじ付きのチョコレートが出てきます。
中に金色の包装紙に包まれたチョコレートがいくつか入っていて、
それはなんと『大大吉』!
想像以上に(?)盛り上がりました~♪