若狭町鳥浜の子ども英会話教室ならECCジュニア三方教室

三方教室

ミカタキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-6450

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2022年11月1日
カテゴリー: イベント報告
Halloween Week 2022 幼児さんから小学生中学年

今年も各レッスンにてHalloween Activityをして楽しみました。

 

 

幼児さんのクラスでは、ハロウィン単語を導入した後、絵合わせやハロウィン絵本の読み聞かせ、好きなお菓子を選んでキャンディネックレスを作りました。

小学生低学年は、通常レッスン終わり20分で黒ひげ危機一髪とハロウィンカードを使ってゲームをしていきました。また今回はくじ引きお菓子のプレゼント、12個中1個だけ大きめお菓子の詰め合わせが入っています。

小学3、4年生クラスでは、ハロウィンカードで神経衰弱にチャレンジ。みんなゾンビカードが怖いようでした。こちらもくじ引きお菓子をプレゼントをしていきました。

2022年9月5日
レッスン始める前に…

9月5日より小学生以上の英語、英会話コースで、レッスン前の出席シール、宿題の提出方法の変更しました。

 

今までは、毎回出席シール、宿題とバラバラになったのをレッスン前に私が席に置いて、教室に来たら各々出席シール貼ったり、宿題を提出用カゴに入れるということをして流れでした。

 

シールと宿題セットにして席に置く作業が、レッスンが立て続けにある日は、10分しか入れ替わりの時間がなく、慌ただしくしておりました。お迎えの時に保護者の方とお話し出来る時と出来ない時とあり、どうにか出来ないかとずっと模索しておりました。

また小14年生(PF,PIコース)、新しく小46年からECCで英語学習始められた生徒さんのPEコースでは、ユニットごとに単語テストがあり、継続して学習している小5,6(PAコース)、また中学生以上のコースでは毎レッスン単語や文の並び替え等のテストを実施しています。それら点数をずっと出席ノートに書き留めていっていたのですが… 上手く活用する考えが浮かばず今まで指導していきました。

そして、8月半ば隣町にてテレビやYouTubeでもおなじみの伊沢拓司さんの講演会があり、我が子が大ファンなため付き添いがてら行ってきました。その講演会では、勉強が楽しくないを楽しくするやり方などいろんな面白いお話しをされていて、子どもを指導する立場としてすごく興味深く聞いていました。

 

勉強嫌い、苦手意識を持つ理由として1つは、「勝てない」という話が出てきました。勉強で勝てないっていうのは、結局はテストなどで点数が取れないってことで… 

 

苦手教科って点数も悪いですよね??私も中学校の時、国語が苦手というか大嫌いで… ずっと赤点スレスレな3年間でした。

 

この勝てないっていうのは、周りと比べるのではなく、過去の自分に勝てないということ。なので、毎日は無理かもだけと時々前の自分と比較をし、出来るようになったことを知ることで自分って成長してるという実感をもつことで「勝てない」から「勝てる」に変わり、勉強への意識も変わってくるというような話をされていました。

 

この話を聞いて、「これだ〜!」と思いました!

 

今までずっと私のノートにしか書き留めてなかったみんなのテスト状況… みんなが、毎回テストする前に前回を振り返って次頑張ろうと思う気持ちを持ってもらい、自分がどんな成長をしてるかを実感してもらえる方法だと思い、チェックリスト用紙を作成することにしました。

ただ8月後半より何かと英検準備など忙しく… なかなかシート作成に至らず、やっとこさ実現することが出来ました。

 

テストの記録ついでに宿題もここにチェックするところを増やし、提出出来たら1CDDVDなどの部分もしっかり出来てたら2つチェックをつけています。また小3年以上は、単語書くノートもあるのでその宿題チェック項目も作りました。

 

3月までいくつチェック付くかも自分たちが1年間でたくさん出来たという実感にもつながるのではないかと思います。

 

このチェックや点数の記入は、私が行うので生徒たちには、「みんなの手間を取らすことはないよ。みんなも宿題頑張ってくれてるから、宿題やテストの丸付け、チェックリストの宿題チェックや点数記録は、先生の宿題やから頑張るし、3月までみんな頑張ってくれたら修了レッスンでいいことあるかも〜」と伝えています。

まだ始めたばかりなので、みんなの学習する意識が変わってくれるか分かりませんが… いい方向に向いてくれるといいなと思います。

このチェックリストを出席シール、チェック済み宿題を同じクリアファイルに入れて一人1セットのファイルを作り、持って帰るチェック済み宿題と提出する宿題入れ替えてファイルごと出してもらう流れにしました。

テストある日は、前の点数をチェックしてからテストに励んでもらおうと思います。さて、どんな意識の変化が出てくるのか楽しみです。

またこのチェックリストは、11月終わり〜12月で実施する個別懇談会でも保護者の皆さんに見てもらいお子様の成長も実感していただきたいと思います。

お楽しみ〜

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2022年6月6日
カテゴリー: レッスン報告
ECC ジュニア オンラインスピーキング

この4月より小5、6年生で中学準備読み書きプラス受講生を対象に月3回フィリピン人講師とのオンライン英会話レッスンが受けれるコースが誕生しました。毎回のレッスンでは、小5、6年生英語・英会話コースで学習する文型をメインにやり取りは全て英語で会話をしていきます。毎回教室で学習済みの文型を使い、1回10分という時間なので手軽に復習出来るのも魅力です。

 

講師自身オンラインスピーキングに興味があり、また我が息子がちょうど対象コースを受講しているため、この4月よりこのECCジュニアオンラインスピーキングを受講しています。オンラインスピーキングをどのように進めているのかレポートします。これから受講を考えている方は、参考にしていただけたらと思います。

 

 

*フィリピン人の講師の方には、撮影許可を快く承諾していただきました。

毎回オンラインスピーキングレッスンの予約は、ホームページ上で希望日を選ぶとその日受講可能な講師の方とその講師の方の受講可能時間が出るので希望の先生、時間を選びます。その後にオンラインスピーキングで受講したい項目を選んだら受講予約の完了です。事前に登録したメールアドレスに予約した日、また受講日時3時間前にも確認のメールが届くので受講忘れが防げます。またオンラインレッスン30分前までにキャンセルも可能なので急な用事、当日の体調不良にも対応してもらえます。

まずは、自己紹介です。今回の先生は、以前にも受けた方だったので、住んでるところなどは聞かれず、好きな食べ物を聞かれておりました。初めての先生ですとよく住んでるところや小学校名など聞かれます。自己紹介というよりは、small talkのような感じですすめている印象でした。

 

今回は、PA Unit2-1What do you like to do ~?の会話練習をしていきました。まず例文の口頭練習をし、Action!(キャラクターになりきって質問に答える、また質問して先生がどのキャラクターになりきっているか考える)をしていきます。

 

いちおう幼児から学習している我が息子なのですが…英語はそこまで得意ではなく、途中私の方をチラ見し、なんと言うのか確認してきます。いつもは、手助けしない方がいいと思い、その場にはおらず、ドア越しに会話を確認したりします。ですが、4月から2か月の計6回受講してきましたが、少し慣れてきたのか英語に詰まる回数も減ってきたように思います。

 

レッスン最後には、Talk More!ということで学習した文で自分のことを聞かれます。そこは、すんなり答えることができていました。

10分と短いと感じるかもしれませんが、我が子の受講を見ていると適した時間だと感じます。既習したことの復習が手軽に出来、また日本人講師、小学校の授業で来てくれているアメリカ人の先生以外の外国人講師と英語で定期的に会話が出来るいい機会だと思います。

またオンラインレッスンということで、受講者の都合の良い日時を選ぶことも利点だと思います。我が家の場合、日曜昼過ぎに余裕があるのでだいたい日曜昼過ぎを選んでいますが、先日は日曜に予定があったので土曜昼にしていました。なので、予約は前日でも可能なのでその時にあったレッスン日時選ぶことができます。また1か月ごとの自動更新制なので辞めたい月に辞めることも可能です。

今年度は、トライアル期間ということで少しお安く受講できるのでぜひご興味ある方は一度お試しレッスンを受けてみてください。受講に関してご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2022年3月25日
カテゴリー: イベント報告
2021年度修了レッスン

2021年度の全てレッスンを無事修了することが出来ました。保護者の皆さま、日々のご協力のおかげです、ありがとうございました。年明けより第6波の影響で、お休みになってしまったり、急遽オンラインレッスンでの対応にも応じていただき感謝しかありません。コロナ禍の前のようなレッスンが、早く出来ますことを常願っております。

 

さて、今年度の修了レッスンは県の感染症拡大警報が発令中であり、近隣小中学校の感染者もあり、各レッスンでの実施となりました。幼児、小学生の様子を写真でも載せていますのでご覧ください。

デジタル・スタディコース (幼児コース)

イースターにちなんだアクティビティを実施しました。

4、5歳児コースは、イースターエッグパズル、イースターエッグの塗り絵。4月から小学生の子は、真剣に細かい部分も塗っていました。

2、3歳児コースでは、エッグハント(講師が教室内に隠したイースターエッグカードを見つける)、イースターエッグの塗り絵。エッグハントは、お母さんと協力して10枚全てのカードを見つけることが出来ました。

小1、2年生(PF)コース

講師お手製の巨大すごろく。自分たちでマス目を貼ってオリジナルのすごろくを楽しめます。いろんな指示があり、例えば止まった人と1位が入れ替わったり、スタートとゴールの入れ替えといったマス目もあります。ゴールした子もまだやりたいということでまたスタートからやり直していました。

小3、4年生(PI 月曜)

通ってくれている子たちの学校が休校になり、急遽オンラインにて修了レッスンを実施しました。

前半は、お題に合った物を家の中から見つける。例えば、丸い物、黒い軽い物など。

後半は、講師も入れてビンゴをしました。誰が一番にビンゴになるか競争。

オンラインということで出来ることが限られてしまいましたが、楽しんでもらえたかなと思います。

小3年生(PI 水曜)コース

出来るだけたくさん遊びたいとのことで、3つのゲームで遊ぶことが出来ました。

1つ目は、バウンスオフ(ピンポン球をワンバウンドさせてボードに指示通りの形に並べるゲーム)チーム戦で2人で相談して考えておりました。このゲームが一番盛り上がっていました。

2つ目は、進化したマルバツゲーム。こちらもチーム戦で相談し合いながら進めていました。中学生もこのゲームして面白かったのですが、難しかったようです。

最後は、キャプテン・リノ(積み上げ系のバランスゲーム)。慎重に積み上げていましたが、6段ぐらいで崩れてしまいました。

小5年生(PA 木曜)コース

前半は、マルバツゲームをチーム戦で実施。相手チームとじゃんけんして勝ったらコマをおけるというルールで行いました。じゃんけんにまず勝たないといけないのでなかなかの勝負でした。

後半は、ワードスナイパー(お題の言葉を早く言った人がカードゲットし、カードに書かれた点数で勝敗が決まるゲーム)。面白いお題もあり、「ぎ」のつく実在する人物(フルネーム)などなかなか出てこないお題もありました。

小5年生(PA 金曜)コース

初めは、巨大すごろく。小1、2年生とは違い、Question 部分を作ったり、コマを上に積んでったり独自に楽しんでいました。片付けも自分たちでしてもらいましたが、かなりの速さでした。いつものレッスンでもこの機敏さ見せてほしいんだけど、と思ってしまいました。

少し時間もあったので、キャプテン・リノをしました。全員回る前に崩れてしまい、なかなかでした。

小5、6年生(PA 水曜)コース

1つ目は、キャプテン・リノ。みんな慎重に積み上げていましたが、やはり7段くらいが限界だったようです。

2つ目は、ピクショナリー(絵を描いて当てるゲーム)。先生もしようと言ってくれたので、講師も参加。私の下手な絵も見事に当ててくれて嬉しかったです。

少し時間が残ってしまったので、ピクショナリーのカード使ってジェスチャーゲームも。結構みんなジェスチャー上手くすぐ解答していました。

 

 

中学生(JE, JI)コース

中1、2共にスクラブルというスペルのゲームをしました。難しいスペルは出て来ませんでしたが、手持ちのアルファベットがほとんどなくなり、Q,Zだけが残ってしまっていました。

中2生で、キャプテン・リノも行いましたが、さすがのバランス考えてか?最高13段まで積み上げていました。

 

 

4月からは、みんな新たな気持ちで学習スタートしていってほしいです。

そして、来年度こそ制限なくイベントも実施出来たらと願います。

2022年3月24日
カテゴリー: 年間予定表
2022年度年間スケジュール

2022年度年間スケジュールと4月からのタイムテーブルです。

予備日を何日か設けています。コースにより異なりますので講師までお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ