若狭町鳥浜の子ども英会話教室ならECCジュニア三方教室

三方教室

ミカタキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-6450

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2023年3月19日
カテゴリー: イベント報告
2023年度合同修了レッスン

2年前に三方教室近くの体育館にて、幼児〜小学生を対象に合同修了レッスン実施しました。

 

その体育館が、4月以降に解体されるということで今年度最後のレッスンをこの体育館で実施しました。

また今回の合同修了レッスンでは、若狭町内の小学校のALTにも手伝ってもらい、いろんなアクティビティを実施しました。

 

広い場所を使ってのアクティビティは、いつもの教室では出来ないことが出来たり、また幼児さんはネイティブの先生と関わることが少ないためいい経験になったのではないかなと思います。

 

小学生の生徒さんも生の英語を聞いたり、自分も話したりとたくさん英語触れることの出来た時間でした。

ALTの先生に質問して、YES or NO で答えてもらうゲームをしました。

 

また生徒さんには、答えの前に予想してもらいました。今までに学習した表現を使って質問していきます。お題は、事前にこちらで考えておいたのですが、その英文を小3年くらいの生徒さんから自分で読み上げようとしていました。低学年からフォニックスなどで発音を学習したきた成果でないかと思います。

 

学校だけの英語学習だけでは、小学生から自分で読み上げようという力はなかなかつかないと思います。これも幼児、小学低学年からECCで学習してきてこその一場面だったと実感いたします。

What time is it, Mr.Wolf?ゲームをしました。

以前小学校の外国語活動でALTの先生から教えてもらったアクティビティです。こちらは、全てALTの先生に英語でやり方を説明してもらいました。

 

デモンストレーションもして、一切日本語の説明なしで実施しました。デモンストレーションとALTの先生の分かりやすい英語の説明でみんな理解できていました。また最後オオカミ役の子が追いかけたりするので、みんなアクティビティをとても楽しんでいました。

最後は、生徒さんが質問されるアクティビティをしました。3チームに生徒を分け、レベルごとの分けた質問くじを引いてALTの先生に質問をされ、しっかり答えることが出来たらポイントゲットできます。

 

高学年なると難しい問題も答えることが出来ていました。また質問されることまだ慣れていない幼児さんもお母さん助けやALTの先生の優しい質問で答えることが出来ました。

今回の修了レッスンでは、3年続いたコロナ禍の現状でなかなか出来なかった年齢超えた交流、私以外の英語に触れ、またネイティブの生の英語に触れてほしいなと思い計画しました。

 

英語という言語はいろんな国々の人がコミュニケーション取るために使う言語です。なので、アメリカ英語、イギリス英語だけでなくいろんなバリエーションがあるため、みんなにも英語は一つだけではないということを三方教室通ってもらうこと通して学んでいってほしいな思います。

 

また機会があれば、こういったイベントを企画してやっていきたいと思います。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2022年11月1日
カテゴリー: イベント報告
Halloween Week 2022 小学生高学年から高校生

小学高学年から高校生のHalloween Weekの報告です。

小学4、6年生(PEクラス)は、危機一髪とハロウィンカードでババ抜きをして楽しみました。

小学高学年クラスは、各クラス黒ひげ危機一髪、ハロウィンカードでババ抜きなどをして楽しみました。

中学生女子クラスでは、黒ひげ危機一髪をみんなビビりながら楽しんでました。その後は、ハロウィンカードでババ抜きをしましたが、何故か講師が何度も負けるという事態で大盛り上がりでした。私ババ抜き苦手なようです。

高校生では、AGOハロウィンカードでUNOのようなカードゲームをして楽しみました。女子クラスなのでまったりとゲームをした時間を過ごせました。こんな時間もたまには楽しいです。

各コース、勉強ということから少し離れてハロウィンカードなどを使用して今年も楽しめたHalloween Weekでした。

2022年11月1日
カテゴリー: イベント報告
Halloween Week 2022 幼児さんから小学生中学年

今年も各レッスンにてHalloween Activityをして楽しみました。

 

 

幼児さんのクラスでは、ハロウィン単語を導入した後、絵合わせやハロウィン絵本の読み聞かせ、好きなお菓子を選んでキャンディネックレスを作りました。

小学生低学年は、通常レッスン終わり20分で黒ひげ危機一髪とハロウィンカードを使ってゲームをしていきました。また今回はくじ引きお菓子のプレゼント、12個中1個だけ大きめお菓子の詰め合わせが入っています。

小学3、4年生クラスでは、ハロウィンカードで神経衰弱にチャレンジ。みんなゾンビカードが怖いようでした。こちらもくじ引きお菓子をプレゼントをしていきました。

2022年9月5日
レッスン始める前に…

9月5日より小学生以上の英語、英会話コースで、レッスン前の出席シール、宿題の提出方法の変更しました。

 

今までは、毎回出席シール、宿題とバラバラになったのをレッスン前に私が席に置いて、教室に来たら各々出席シール貼ったり、宿題を提出用カゴに入れるということをして流れでした。

 

シールと宿題セットにして席に置く作業が、レッスンが立て続けにある日は、10分しか入れ替わりの時間がなく、慌ただしくしておりました。お迎えの時に保護者の方とお話し出来る時と出来ない時とあり、どうにか出来ないかとずっと模索しておりました。

また小14年生(PF,PIコース)、新しく小46年からECCで英語学習始められた生徒さんのPEコースでは、ユニットごとに単語テストがあり、継続して学習している小5,6(PAコース)、また中学生以上のコースでは毎レッスン単語や文の並び替え等のテストを実施しています。それら点数をずっと出席ノートに書き留めていっていたのですが… 上手く活用する考えが浮かばず今まで指導していきました。

そして、8月半ば隣町にてテレビやYouTubeでもおなじみの伊沢拓司さんの講演会があり、我が子が大ファンなため付き添いがてら行ってきました。その講演会では、勉強が楽しくないを楽しくするやり方などいろんな面白いお話しをされていて、子どもを指導する立場としてすごく興味深く聞いていました。

 

勉強嫌い、苦手意識を持つ理由として1つは、「勝てない」という話が出てきました。勉強で勝てないっていうのは、結局はテストなどで点数が取れないってことで… 

 

苦手教科って点数も悪いですよね??私も中学校の時、国語が苦手というか大嫌いで… ずっと赤点スレスレな3年間でした。

 

この勝てないっていうのは、周りと比べるのではなく、過去の自分に勝てないということ。なので、毎日は無理かもだけと時々前の自分と比較をし、出来るようになったことを知ることで自分って成長してるという実感をもつことで「勝てない」から「勝てる」に変わり、勉強への意識も変わってくるというような話をされていました。

 

この話を聞いて、「これだ〜!」と思いました!

 

今までずっと私のノートにしか書き留めてなかったみんなのテスト状況… みんなが、毎回テストする前に前回を振り返って次頑張ろうと思う気持ちを持ってもらい、自分がどんな成長をしてるかを実感してもらえる方法だと思い、チェックリスト用紙を作成することにしました。

ただ8月後半より何かと英検準備など忙しく… なかなかシート作成に至らず、やっとこさ実現することが出来ました。

 

テストの記録ついでに宿題もここにチェックするところを増やし、提出出来たら1CDDVDなどの部分もしっかり出来てたら2つチェックをつけています。また小3年以上は、単語書くノートもあるのでその宿題チェック項目も作りました。

 

3月までいくつチェック付くかも自分たちが1年間でたくさん出来たという実感にもつながるのではないかと思います。

 

このチェックや点数の記入は、私が行うので生徒たちには、「みんなの手間を取らすことはないよ。みんなも宿題頑張ってくれてるから、宿題やテストの丸付け、チェックリストの宿題チェックや点数記録は、先生の宿題やから頑張るし、3月までみんな頑張ってくれたら修了レッスンでいいことあるかも〜」と伝えています。

まだ始めたばかりなので、みんなの学習する意識が変わってくれるか分かりませんが… いい方向に向いてくれるといいなと思います。

このチェックリストを出席シール、チェック済み宿題を同じクリアファイルに入れて一人1セットのファイルを作り、持って帰るチェック済み宿題と提出する宿題入れ替えてファイルごと出してもらう流れにしました。

テストある日は、前の点数をチェックしてからテストに励んでもらおうと思います。さて、どんな意識の変化が出てくるのか楽しみです。

またこのチェックリストは、11月終わり〜12月で実施する個別懇談会でも保護者の皆さんに見てもらいお子様の成長も実感していただきたいと思います。

お楽しみ〜

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2022年6月6日
カテゴリー: レッスン報告
ECC ジュニア オンラインスピーキング

この4月より小5、6年生で中学準備読み書きプラス受講生を対象に月3回フィリピン人講師とのオンライン英会話レッスンが受けれるコースが誕生しました。毎回のレッスンでは、小5、6年生英語・英会話コースで学習する文型をメインにやり取りは全て英語で会話をしていきます。毎回教室で学習済みの文型を使い、1回10分という時間なので手軽に復習出来るのも魅力です。

 

講師自身オンラインスピーキングに興味があり、また我が息子がちょうど対象コースを受講しているため、この4月よりこのECCジュニアオンラインスピーキングを受講しています。オンラインスピーキングをどのように進めているのかレポートします。これから受講を考えている方は、参考にしていただけたらと思います。

 

 

*フィリピン人の講師の方には、撮影許可を快く承諾していただきました。

毎回オンラインスピーキングレッスンの予約は、ホームページ上で希望日を選ぶとその日受講可能な講師の方とその講師の方の受講可能時間が出るので希望の先生、時間を選びます。その後にオンラインスピーキングで受講したい項目を選んだら受講予約の完了です。事前に登録したメールアドレスに予約した日、また受講日時3時間前にも確認のメールが届くので受講忘れが防げます。またオンラインレッスン30分前までにキャンセルも可能なので急な用事、当日の体調不良にも対応してもらえます。

まずは、自己紹介です。今回の先生は、以前にも受けた方だったので、住んでるところなどは聞かれず、好きな食べ物を聞かれておりました。初めての先生ですとよく住んでるところや小学校名など聞かれます。自己紹介というよりは、small talkのような感じですすめている印象でした。

 

今回は、PA Unit2-1What do you like to do ~?の会話練習をしていきました。まず例文の口頭練習をし、Action!(キャラクターになりきって質問に答える、また質問して先生がどのキャラクターになりきっているか考える)をしていきます。

 

いちおう幼児から学習している我が息子なのですが…英語はそこまで得意ではなく、途中私の方をチラ見し、なんと言うのか確認してきます。いつもは、手助けしない方がいいと思い、その場にはおらず、ドア越しに会話を確認したりします。ですが、4月から2か月の計6回受講してきましたが、少し慣れてきたのか英語に詰まる回数も減ってきたように思います。

 

レッスン最後には、Talk More!ということで学習した文で自分のことを聞かれます。そこは、すんなり答えることができていました。

10分と短いと感じるかもしれませんが、我が子の受講を見ていると適した時間だと感じます。既習したことの復習が手軽に出来、また日本人講師、小学校の授業で来てくれているアメリカ人の先生以外の外国人講師と英語で定期的に会話が出来るいい機会だと思います。

またオンラインレッスンということで、受講者の都合の良い日時を選ぶことも利点だと思います。我が家の場合、日曜昼過ぎに余裕があるのでだいたい日曜昼過ぎを選んでいますが、先日は日曜に予定があったので土曜昼にしていました。なので、予約は前日でも可能なのでその時にあったレッスン日時選ぶことができます。また1か月ごとの自動更新制なので辞めたい月に辞めることも可能です。

今年度は、トライアル期間ということで少しお安く受講できるのでぜひご興味ある方は一度お試しレッスンを受けてみてください。受講に関してご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ