2024年3月21日
2023年度発表会とイースターパーティ兼 修了式が無事終了しました♡
会場のキャパ的に1部と2部に分かれての実施でしたが、その分人数が少なく、アットホームな式になったと思います。
今回はネイティブの先生にジャッジしてもらってのコンテスト方式。
みんな緊張はしたようですが、練習の成果をしっかり出して、堂々としたすばらしい発表でした。
ジャッジタイムは隣のイースターパーティ会場で、クラフトや卵投げ、スーパーボールやアヒルちゃんすくい、そして一年間の学習でためたコインを使ってのショッピング。
ECC全国児童・中学生英語検定試験が終わった後から、こつこつ積み上げてきた成果、しっかり発揮できたみんながすごい。
人前での自分の魅せ方を心得ている発表は、見ている方もとても楽しい!
これからも自分の言葉を、気持ちを、相手に伝えるスキルを、しっかり磨いていこうね。
英語をそのための道具だよ♡
とにかくみんな、おつかれさまでした!
4月からのレッスンも、気持ちも新たにがんばろー!
2024年3月18日
時間がー! なーい!
やってもやっても終わらないです。
やったら喜んでくれるだろうなと思うこと、全部やりきりたいけど
時間が強敵すぎる。
昔より要領が悪くなってる気がする、老化???
この2週間の1日の労働時間は多分15時間で睡眠数時間。
ねーむーいー。
なんて思っていたら明日が本番!
アクティビティの小物揃えて、マニュアル作って、プログラムをスクリーン投影に切り替えて、ってやってたら、今年は動画作り損ねたー。゚゚(*´□`*。)°゚。
明日の朝、スタッフのタイムテーブル作る時間はあるだろうか、ちょっととても謎。
とりあえず、やれることは全部やった!
あとはみんなを信じて見守るだけだー♡
2024年3月10日
中学3年生が卒業します!
卒業写真もありがとう♡
大阪府の高校入試に英検読み替え導入されてはや6年。
「先生のおかげで英検とれました、ありがとうございましたー!」
それまでなかった中途退学が続出したのが、この学年でした。
高校入試はゴールじゃないんだけどな…
英語はこれからの人生に必要なのに、
ここでやめたら使えない英語で終わっちゃう。
うちのオットは英語で論文書けるのにECCの中1教材が聞き取れません。
聞き取れないので、会話ができません。
内部進学で大学受験していない私より、よほど語彙も多く、知識もあり、いわゆるインテリさんですが仕事で国際会議になると、本気で困惑してる(時差があるからオンラインで自宅)のを目の当たりにしてきました。
どんなに受験勉強をがんばっても、アウトプットのない英語は使える英語にならないのです。
何が言いたいかと言うと
せっかく幼い頃から積み上げてきた四技能を、
/
アウトプットなしの
塾英語にするのは、
もったいないねん!
\
とはいえ、
某塾のえげつない脅し文句とか聞くと
保護者さんが ぐらぐらしちゃったのもわかる。
わかる、わかるんだけどー。°(°´ᯅ`°)°。
そんなこんなで、中1から半数になっちゃったクラスでしたが、
彼らは よく続けてくれました♡
毎年、卒業生にジェットストリームの4in1に名前を入れてサプライズプレゼントしているのですが、今回は初めて本人たちに色と太さの希望を聞いてみました。
男の子がボルドーだったり、女の子がティールブルーだったり、意外な色を指定してきたのでびっくりw
それもこれも、マイペースでここまで学んでくれた あなたたちらしいよね。
なんか、しみじみ…(´;ω;`)♡
これからも使える英語にするために、インプットだけではなくてアウトプットも大切に学び続けてねー!
使える英語 アウトプットも大切に
2023年3月22日
\2022年度修了/
無事、3/21(祝)修了式 & EasterParty を終えることができました。
今回3年ぶりにホールに戻り、初めての二部制にしたため、時間配分にかなりの不安がありましたが、OBOGのヘルプが素晴らしく(開場設営時はWBC見ながら、ガチで応援しながら、大歓声あげながらw)、何とか綺麗におさまりました。
ホールでの発表は、普段の教室の慣れたメンバーの前でする発表とは違い、違うクラスのお友達や、保護者のみなさんが見守る中の生(ライブ)な舞台です。
どんなに練習していても緊張はするし、思う結果が出せるとは限りません。
今回、初めて、審査員と生徒による投票の合わせ技で
✧ Grand Prize
✧ Performance Award
✧ Smile Award
を決めたのですが、
全般的に、見ている人を笑顔に、楽しませてくれたものが上位入賞を果たしました。この経験が、人の心に届く発表について考える機会になれば嬉しいです。
また今年も感想カードは健在。
1年生も初書きがんばってくれましたよ!
これも学年が上がるにつれて、自分の発表の前後の人の分まで書けるようになるのだから、本当に子どもたちの順応力や成長は素晴らしいと思います。
慣れ、習慣、経験値。
毎年続けることで、子どもたちに確実に何かを渡せていると、高学年の発表を見ていて、ちょっと泣きそうになりました。
修了式では、修了証とともに
リーディングブック30冊読み切り達成
✧ Reading Award
すべての教材使い切り
✧ Completed Materials
時制検定合格2名
✧ Certificate of the Tense Test
も授与。
これらの賞を作った時には、年に数名だったものが、今やほとんどの生徒が受賞する賞になってしまって、嬉しい悲鳴が止まりませんw
次にみんなに会うのは、発表会の振り返り会 兼 教材配布会。
今のこの気持ちの熱いうちにエイムシートを記入して、しっかり来年に繋げてもらえたらと思います。
発表会の子どもたちの勇姿を見て、やってきたことって報われるんだなぁ、と心から嬉しく思いました。
嬉しい気持ちも悔しい気持ちも全部糧にして、成長に繋げていってほしいと思います。
Mayがいつも横で見守って、一緒に走るからね。
来年も英語を思いっきり楽しもう!
2024年3月5日
✧発表会&Easter Party準備中 ☆
なんで1日は24時間しかないんでしょうか…分身したい。
今年はなんとか自力でやり切ろうとしたんだけど、やっぱり手が足りない。
//
ごめん!
受験終わった中3と高校生、
就活生も空いてるとこあったら
たーすーけーてー!
\\
すぐに生徒を頼るクセがあるので自粛しようと思ったけど無理そうです。
今週みんなに予定を聞いてみよう…
さくらラテを飲みつつ、好きなドラマを音だけ聞きながらひたすら手を動かす…
時間足りないけど、単純作業や何か作るのは大好きですw
イースター 発表会